【せやまどりNo.62】「収納の基本16選を実現し、コストも削減した延床面積33坪の家」の間取り図

【せやまどりNo.62】「収納の基本16選を実現し、コストも削減した延床面積33坪の家」の間取り図 | LDK
【せやまどりNo.62】「収納の基本16選を実現し、コストも削減した延床面積33坪の家」の間取り図 | LDK

【せやまどりNo.62】「収納の基本16選を実現し、コストも削減した延床面積33坪の家」の間取り図

土地情報

敷地面積
151㎡(45.7坪)
建蔽率/容積率
70%/200%
方角/形状
北東道路/角地
駐車場/庭
駐車場2台/広い庭あり

建物情報

延床面積
110㎡(33.3坪)
間取りタイプ
二階建て/単世帯
部屋数
4LDK
太陽光/屋根裏エアコン
採用可/採用可

間取り紹介動画

 

お施主さんのからの要望

今回は、お施主さんから以下のような要望をいただきました。

延床面積
  • 33.3坪(4LDK)
収納
  • シューズクロークを広くしたい
  • ウォークインクローゼットを広くしたい
  • 回遊動線の中にウォークインクローゼットがほしい
  • 各所に無駄なく収納スペースがほしい
LDK+和室
  • キッチンも回遊動線にしたい
  • キッチン周りの収納を大きくしたい
  • リビング併設の和室がほしい
  • 和室には押入もほしい
  • セカンド冷凍庫置き場がほしい
  • リビングは大きく開放的にしたい
  • リビングの南側に大きな窓がほしい

水回り

  • 洗面・脱衣を分けたい

2階

  • 廊下を短くしてほしい
  • 子ども部屋2部屋(各4.5畳)ほしい
  • 主寝室は7.5畳にしたい
  • 廊下に家族共用の本棚がほしい

上記のような要望を踏まえ、「最高の収納せやまどり」を実現しました。延床面積33.3坪の4LDKですが、各所に収納が充実していて、さらに回遊動線もある暮らしやすい間取りになっています。

皆さん「シューズクロークにベビーカーを置きたい」「帰ったらすぐにコートを脱ぎたい」「ランドリールームから直で行けるウォークインクローゼット・ファミリークロークがほしい」「カップボードやパントリーは大きくしたい」などの要望がありますよね。とはいえ、その要望を全て入れ込むのは難しいし、全て入れるとコストがどんどん上がってしまいます。そこで、今回は以下を実現しました。

ここにあってよかった!収納の基本16選

  1. シューズクローク・シューズインクローゼット(SIC)
  2. トイレ
  3. ウォークインクローゼット
  4. 脱衣室
  5. 浴室
  6. 洗面台
  7. リビングステージ
  8. カップボード
  9. キッチン本体
  10. パントリー
  11. 押入
  12. 階段下収納
  13. 本棚
  14. 2階トイレ
  15. 子ども部屋のクローゼット
  16. 主寝室のウォークインクローゼット

今回の間取りは収納がめちゃくちゃ充実しています。間取りを紹介しながら収納の場所や、棚の幅や奥行きの適切な寸法、作る上での注意点も紹介していきますよ。

収納をたくさん増やすと家がどんどん大きくなります。今回の家を延床面積33.3坪に押さえられたのは、気にならないところで家を小さくしたりコストカットしたりするテクニックを駆使したからです。これによって、200万円くらいはコスト削減できました。

このように収納をたくさん増やすだけではなく、減らすところは減らしてバランスをとってください。収納の寸法のコツを押さえておかないと、「収納を作ったけど奥行きが狭くて服がちゃんと入らなかった」「ちょっと広すぎて通路が無駄だった」ということになりかねません。また、家が大きくなってコストが上がりすぎると、全然「ちょうどいい塩梅」の家になりません。それを避けるためにも、とにかく無駄をなくして、予算も削って余らせて、余ったお金で収納とか開放的なリビングを実現しましょう。

ビーイナフクルーの方は、その他にもせやまが監修した間取り図のダウンロード(無料)が可能です!(クルー登録はこちらから)

玄関編

玄関について

玄関の外壁は濃い目のグレーです。木目の軒(のき)でダウンライトの枠も黒になっていて、統一感があってかっこいいですね。木目の軒はオプションになることが多いので、事前に注意してください。

玄関を入ると正面にニッチがあります。ニッチ内はアクセントクロスにより変化があって、非常に素敵ですね。これが全部壁だと圧迫感があるので、ぜひ玄関にニッチを付けることを検討してください。

玄関の幅は1.5P(1P=91cm)、奥行き1.25Pです。玄関ホールも幅1.5P×奥行き1.25Pです。玄関の幅を2Pにすると、それだけで20~30万円ぐらい値段が高くなります。こういったところでコストカットしていきましょう!ちょこちょこ削って、その分のスペースを収納やリビングに割いていくのが「せやまどり」ですよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.28
    玄関を広くしすぎない!

コストカットのポイント
玄関幅を1.5Pに抑える→2Pに比べ20~30万円カット!

シューズクロークについて

シューズクロークの幅は、いつも通り1.5Pです。奥行きも基本的には1.5Pで良いでしょう。ただし今回は奥行き1.75Pと、少し広めにしました。シューズクロークの棚の奥行きは30cmです。

ここで注意したいのは、棚の数ですね。今回は天板まで入れて6段にしました。棚はこれくらいあった方が良いでしょう。ただ、ハウスメーカーや工務店の標準仕様だと棚板が3枚という場合もあります。1枚あたり数千円だとは思いますが、後から追加になると面倒なので早めに段数を確認しておきましょう。

シューズクロークにはカッパや傘、コートを掛けられるスペースも用意しました。コートを掛ける場合、奥行きが30cmだとコートがはみ出して通路が狭くなる可能性もあると覚えておいてくださいね。

シューズクロークの天井には、イソ吉草酸対策の換気口もバッチリ付いています。また、入口はロールスクリーンです。扉にすると入口が端っこに行ってしまって、収納スペースが狭くなるというデメリットがあります。シューズクロークの入口は中央におき、両側の収納スペースを確保しましょう。これがコスパを高める基本的なテクニックですよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.52
    無理に扉を付けない!

ここにあってよかった!収納の基本16選①

  • シューズクローク

トイレについて

玄関ホールからはトイレに行けます。トイレの棚はカウンターにしましょう。純正の棚だと4~5万円かかりますが、カウンターなら1~2万円くらいなのでコストカットができますね。

コストカットのポイント
トイレ棚はカウンターに!→純正と比べ数万円カット!

トイレの棚の奥行きは30cmくらいで構いません。高さに関してはトイレのタイプにもよるので、邪魔にならない高さに付けましょう。

トイレのドアは、いつも通りアッパーカットトイレドアです。上から空気を入れて下から捨てることで、うんちの臭いを巻き上げない仕組みです。新幹線のトイレと同じ仕組みで、臭い対策もバッチリです。

また、LDKまでに扉を2枚挟んでいるので、これでトイレの音対策もできています。このように玄関ホールにトイレを作る場合は、自然と扉を2枚挟むことになります。玄関ではなく洗面にトイレを作る場合には、必ず洗面の入口にも扉を付けてくださいね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.25
    リビングからトイレまでに扉2枚挟む!

ここにあってよかった!収納の基本16選②

  • トイレ

水回り編

ウォークインクローゼットについて

リビングに入ってすぐの扉からはウォークインクローゼットに入れます。玄関入ってすぐの位置にあるので、帰宅してすぐにコートを掛けることができますね。

約4畳の大容量ウォークインクローゼットには、棚も付けました。上下二連のハンガーパイプもあるので、シャツやジャケットが多い人に便利ですよね。

ウォークインクローゼットを作る際には、真ん中に通路を持ってきましょう。真ん中に通路を作り、両側に収納を作るのが基本です。これをやらないと通路ばっかりの収納になるので気をつけてくださいね。

棚の奥行きは、最低でも45cmは必要です。60cmとっても良いですが、それだと少し広くなりすぎるので、原則45cmで十分です。30cmだと衣類をしまうには狭いので注意してください。

シューズクロークと同じように、標準仕様の棚の枚数にも注意しましょう。今回は天板を入れたら6枚にしています。これくらいが理想です。

また、ウォークインクローゼットの棚板やハンガーパイプを二連にしようとすると、オプションになる会社も多いんです。価格的にはハンガーパイプより棚板の方が高いんですよね。オプションになるのであれば、契約前に予算取りをしっかりしておいてくださいね。

このようにウォークインクローゼットの奥に排気口を持ってくることによって、空気の流れを作ることができます。衣類がカビる原因は湿度と空気の淀みなので、空気を流して衣類の傷みを防ぎましょう。

ここにあってよかった!収納の基本16選③

  • ウォークインクローゼット
    →通路は真ん中!両側に収納を!

脱衣室について

大容量のウォークインクローゼットの先には脱衣所があり、乾太くんも設置しています。今回は9kgのデラックスタイプですね。

乾太くんを使う場合の注意点としては、外の冷気が入ってこないように、この部分に「逆流防止弁」を付けましょう。また、壁の中の冷気が室内に漏れてくるのを防ぐために、貫通部の気密処理もしっかり行ってください。

今回は、永大産業さんが出している乾太くんの専用棚を設置しました。洗濯物を畳む専用の台があるので、便利なんですよね。ただ、それほど幅があるわけではないので、大きなシャツなどを畳むには不便かもしれません。さらに、この棚はちょっと高いので、おすすめとまでは言いません。こういう商品があるので、気になる人は検討してみてくださいね。

関連動画:ガス衣類乾燥機「乾太くん」後悔しない選び方【デラックスタイプがリニューアル!改悪点あり】

脱衣室の収納の奥行きは45cmです。30cmだと狭いので、必ず45cmはとりましょう。余裕があれば60cmにしても良いですが、奥の部分が取りづらくなるので注意してください。幅に関しては、スペースが許す限りとってくださいね。また、できるだけ引き出しを付けましょう。下着などの見える場所に置きたくないものを入れるのに便利ですよ。収納の位置はなるべくお風呂の扉と近い場所にしましょう。

ただし、引き出しがオプションになったり、棚自体がオプションになったりするハウスメーカーや工務店もあるので、事前に予算取りをしっかりやるようにしてくださいね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.17
    洗面所の収納は必須!

洗濯物を室内に干せるように、物干し金物の準備も忘れないようにしましょう。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.24
    室内干しの準備も忘れずに!

ここにあってよかった!収納の基本16選④

  • 脱衣室

お風呂について

お風呂はいつも通りの一坪タイプです。断熱蓋があり、今回は浴室乾燥も入れました。また、手元でオン・オフができるタイプの節水シャワーと、水が落ちるタイプの浴室ラックもあります。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑤

  • 浴室

洗面について

脱衣室を抜けると幅900mmの洗面台です。洗面周りは物が多くなりがちですよね。

収納のポイントとしては、下の収納を引き出しにしましょう。開き扉だと奥の物が使いづらいので、引き出しタイプがおすすめです。

ミラーキャビネットの中も収納スペースとして便利ですよ。下の棚はトクラスの水が落ちるタイプにすると便利です。また、ドライバーや電気シェーバーの充電に使うので、ちゃんとコンセントがついているかどうかも確認してください。

上部の照明については「ボテッとしたタイプが嫌い」と言ってオシャレなものを選ぶ人も多いですが、せやまさんとしてはあまり気にしなくても良いと思います。あまり人に見せるところではありませんからね。

また、洗面台を大きくして「ボウルを2つ置く!」と言う人もいますが、ちょっとホテルに影響されすぎだと思います。あくまで家なので、そこまでの設備は要らないでしょう。贅沢にしすぎないように気をつけてください。

ただし、洗面台の幅は750mmだとちょっと狭いので、最低でも900mmは確保しましょう。そうすれば歯ブラシやコップを置くスペースとして使えますよ。

今回、洗面と脱衣が分かれていて、洗面からトイレに繋がっているわけではありません。というわけで、洗面の扉をなくしました。

コストカットのポイント
洗面所の扉をなくす!→数万円カット!

扉をなくすことで数万円のコストカットになりますので、ぜひ検討してください。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑥

  • 洗面所

LDK編

キッチンについて

キッチンには今回もリビングステージを入れています。これも収納のポイントの一つです。LDKのどこかに小物収納を付けましょう。

リビングステージをおすすめするのには、もう一つ理由があります。このキッチンのカップボードの後ろの壁から、モニターが付いている壁まで4Pあるんですが、「カップボード・通路・キッチン・リビングステージ・廊下」と並べると、ちょうどハマるんです。リビングステージがないと、3.5Pくらいになります。

そうすると、並列のダイニングの椅子の後ろの余裕スペースがちょっと足りなくなります。こうした僅かな無駄なスペースをなくすためには、リビングステージがおすすめですよ。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑦

  • リビングステージ

こちらの採光窓が素敵ですよね。これは北側ですが、隣の家がなくて抜けている空間です。近隣の建物の状況を考える必要がありますが、「空いているところは存分に狙う!」と意識しましょう。採光用であれば、こういった半透明の型ガラスを付ければ十分ですし、ロールスクリーンも要りません。ロールスクリーンを付けるとまたお金がかかるので、付けないで数万円カットしましょう。このように細かくコストカットしながら、作った予算でリビングや収納を充実させるのが「せやまどり」の考え方ですよ。

コストカットのポイント
型ガラスにロールスクリーンは不要!→数万円カット!

ここは冷蔵庫スペースです。冷蔵庫は、基本的にはダイニングの近くに設置しましょう。ただし今回は回遊動線があるので、ここに設置しても問題ありません。

冷蔵庫の幅は、基本的に600Lクラスが入る幅は確保しておきましょう。700mm弱くらいですね。これくらいのスペースをとっておけば、大体の冷蔵庫なら入りますよ。

キッチンを回遊動線側に配置するによって、このようにキッチンをスッキリとした配置にできました。

カップボードは、原則的にW1,800mm以上が必須だと考えてください。また、下の部分を引き出しにすると便利です。ただしオプションになることも多いので、事前に確認してくださいね。

カップボードにはゴミ箱スペースもあると便利です。大きなゴミ箱が入るスペースを確保してくださいね。それくらいのスペースを使っても収納量を確保するためには、カップボードの下部分は引き出しがおすすめですよ。

ただ、今回のカップボードはW2,700mmなのでゴミ箱スペースがあっても十分に収納スペースが確保できています。しかも二の字型なので、スッキリしていますね。調理家電もたくさん置けますよ。

関連記事:トクラス×せやま大学 特別モデルキッチン販売開始!

キッチンとカップボードの距離は80cm~110cmが基準です。今回は1mとったので、余裕がありますね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.14
    キッチンとカップボードの距離は1mが理想!

ここにあってよかった!収納の基本16選⑧

  • カップボード

キッチンからの眺めは、せやまさんはめちゃくちゃ意識しています。お風呂からあがってきた子どもも、帰ってきて2階の自室に上がる子どもの姿も見えますね。リビングやダイニング、和室も見えますよ。このキッチンからの景色は大切にしてくださいね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.12
    キッチンから全体を見渡せる配置に!

キッチンの設備は、水なし両面グリルと、同時給排気型のレンジフードです。カウンターにはカバー付きのコンセントがあり、食洗機は深型です。シンクには水切り金物もあって、バッチリですね。

このペンダントライトも可愛いですよね。キッチンの手元灯として付けたり、ダイニングの上に付けたりするのがおすすめです。

キッチンの収納のポイントとして覚えておきたいのが「上吊り戸」です。昔は上に戸棚が付いている家が多かったのですが、アレはなしで良いでしょう。ここはスッキリさせた方が開放感があります。その代わりの収納場所として、カップボードの上に扉を付けるのがおすすめです。

「高い位置の収納なんて使わないんじゃないの?」という人もいますが、ピクニックに使うお弁当とか、めったに使わないタッパーみたいなものをしまうスペースが必要です。こういったもののために、高い位置であってもある程度の収納は確保しておきましょう。

キッチンを回遊動線にする際に、思いつくのはオープンキッチンですよね。ただ、オープンキッチンは高くて、100万円近く追加費用が出ることもあります。そこで、このように横に壁を付けて、キッチン自体はよく使う奥行き65cmのペニンシュラキッチンにしましょう。さらに奥にリビングステージを付けることによって、特殊で割高なオープンキッチンを使わないように工夫しています。

コストカットのポイント
オープンキッチンを使わない工夫!→50万円以上カット!

こうすればオプション費用を削ることができるでしょう。安易に「回遊動線だからオープンキッチンなんだ!」と考えず、横に壁を付けましょう。メーカーによりますが、コストを格段に落とせる場合が多いですよ。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑨

  • キッチン

ダイニングについて

今回、ダイニングはキッチンと並列型です。配膳が非常にしやすいオシャレ配置ですよね。ちょっと家が大きくなりがちですが、余裕がある場合は良いでしょう。

ダイニングのスペースは、幅1,800mm確保できるようにしました。幅1,800mmの6人掛けにプラスして、なんならお誕生日席に座れば7人座れるスペースを確保しています。今回の場合、今置いているテーブル自体は幅1,600mmなので、かなりスペースに余裕がありますね。

勉強スペースについて

ダイニングの後ろは勉強スペースですね。幅は1,200mmです。奥行きは下の段が45cmで、上の段は30cmになっています。プリンターなどを置くのであれば、40cm以上確保した方が良いでしょう。

子どもたちがここの勉強スペースを使う期間は短いです。将来的には、家族のパソコンを置いたり、大人がちょっと仕事をしたりするスペースとして活用することになるでしょう。だからこそ、必ずパソコン用のコンセントの準備を忘れないようにしてくださいね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.11
    勉強スペースを確保しよう!

勉強スペースの隣は、パントリーとセカンド冷凍庫置き場です。パントリーの幅は広ければ広いほど良いですが、1Pがベースで良いでしょう。奥行きは30cmあれば十分です。45cm取れたら理想ですが、30cmでも問題はありません。

パントリーの中をガッチリ隠したい人は扉にしましょう。一方、「結構ズボラで開けっ放しにすることが多い」という人は、扉ではなくロールスクリーンがおすすめです。誰かが来た時にだけ隠せるような方法もアリでしょう。

セカンド冷凍庫は、今後流行っていくでしょう。色々なサイズがありますが、コンセントの準備は忘れないようにしてくださいね。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑩

  • パントリー

和室について

和室のサイズは3.1畳です。半畳風縁なし畳です。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.8
    和室はリビング・ダイニングの横に!

4.5畳の和室と比べると1.4畳くらい小さくなるので、40~50万円カットできています。3.1畳でも敷布団を2枚敷けるので十分な広さですよ。

コストカットのポイント
和室を4.5畳から3.1畳に→40~50万円カット!

有効スペースは3.1畳にして、おもちゃ収納としても使える押入収納を確保しましょう。押入の幅は1.5P以上確保してください。一般的には幅2Pですが、幅1.5Pでも布団は十分に入るので問題ありません。そうすることで1/4畳分のスペースが削減できるので、10万円くらいコストカットできますよ。

コストカットのポイント
押入の幅を2Pから1.5Pに→10万円カット

奥行きは、必ず1P確保してください。そうしないと布団がしっかり入りません。ただしおもちゃ収納として使う場合は、0.75Pとか0.5Pとかでも問題ないでしょう。「絶対にここに布団を入れたい」という人以外は、それほど奥行きにこだわらなくても構いません。

お客さん用の布団を和室の押入にしまう人が多いですが、実際はそれほど使いませんよね。そう考えると、わざわざこの1階の大事なスペースにしまわなくても良いでしょう。2階の納戸にしまうという選択肢を持ちながら、1階の押入は小物収納として活用する、という考えでも良いでしょう。

押入の中は、布団を入れる「中段」という大きな棚と、上にある「枕棚」のセットが基本です。これがオプションになることはないと思いますが、念のため「押入の中はどのようになっているのか」という確認をしておいても良いでしょう。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑪

  • 押入

リビングについて

幅2,560mm、高さ2,200mmの窓があり、天井も少し上がっていて開放感があります。和室とのつながりも最高ですね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.5
    リビングの開放感は最重要!

ソファとテレビの距離も4Pあります。ソファの幅は2.5P幅ですね。通路スペースの1Pを入れたら、3.5P幅です。また、このようにソファとテレビの横に窓を持ってくるようにしましょう。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.6
    ソファとテレビの距離は十分に!
  • せやまどりルールNo.7
    テレビの背後に大きな窓は避ける!

ちなみに、ここもコストカットのポイントがあります。通路幅は4Pとりたくなりますよね。もちろん4P確保できれば一番良いんですが、コストを削るために敢えて3.5Pにしています。これによって30~40万円のコストカットができていますよ。

コストカットのポイント
ソファ+通路の幅を3.5Pに→4Pに比べ30~40万円カット!

天井の高さを2,600mmにしたり、吹き抜けにしたり、勾配天井にしたりするとコストが上がります。それを100mm上げるだけにして、羽目板も使っていません。もちろんアクセントクロスにしても良いですが、白いクロスのままでもかっこいいですよね。ちょっと上げるだけなら10万円もかからないのでおすすめです。あまりお金をかけずにオシャレにしていきましょう。

コストカットのポイント
100mmの天井上げ→勾配天井等に比べ数十万円カット!

リビングの入口の扉の高さも2,200mmにしました。サッシの高さと揃えたのでかっこいいですよね。一方、ウォークインクローゼットへ続く扉の高さとはズレています。扉同士の高さがズレるのを許容するか、サッシの高さとリビングの入口の扉の高さがズレるのを許容するか、どちらかを選びましょう。今回はリビングに入るところの開放感を優先しました。

扉の高さを上げて、サッシの高さを上げて、和室のサッシの高さも上げましたが、それほどお金はかかっていません。10万円もかからないくらいの予算で、これだけの開放感を演出できます。お金をかけずにテクニックで開放的なリビングをゲットしましょう。

リビングには階段下収納もあります。結構奥行きがありますし、コンセントも付いています。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.29
    階段下も余すことなく活用を!

階段下の収納は「隙あらば収納」ですね。できるだけ空間を確保することを意識しましょう。また、こういう場所は充電式の掃除機を入れることが多いので、コンセントを付けるのを忘れないでくださいね。このように「階段下を有効活用できる場所に階段を配置する」ことも非常に大事ですよ。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑫

  • 階段下収納

2階編

階段について

階段には吹き抜けの窓があります。これはキッチンと同じように型ガラスですね。光を乱反射させて、安定した光を取り込んでいます。しかも北側採光なので、天空光で穏やかな光が落ちてくるんです。吹き抜けの窓の方向としてはおすすめですよ。

ここの一面だけのアクセントクロスの使い方も上手ですよね。コーディネートの基本は、色を増やさないことです。何色かに絞ってやると、かっこいいインテリアになりますよ。

この「回り階段」もコストを抑えるポイントの一つです。回り階段にすることで、階段がスタートする場所とゴールする場所を近い場所にできます。要は「1階の真ん中くらいから上がって、2階の真ん中に上がる」ことができるのが回り階段の特徴です。

2階の真ん中に階段を持ってくることによって、2階廊下を短くすることができる。それによって家がコンパクトになり、コストが削減できます。

一方でストレートの階段の場合、1階の真ん中から上がると2階は端っこになりますし、2階の真ん中に上がろうとすると1階の端っこからスタートしてしまいます。配置によっては上手くできることもありますが、1階の通路が増えたり2階の廊下が伸びやすいのが、ストレート階段の注意点です。回り階段なら1階も2階も通路を短くしやすいということは覚えておいてくださいね。

コストカットのポイント
回り階段の採用でスペース効率UP→30~40万円カット!

廊下について

今回の2階廊下のスペースは1.5Pです。廊下が狭いと「全員が一斉に出てきたらぶつかっちゃうんじゃないの?」と言う人がいますが、そんな一斉に部屋から出ることはありませんよね。廊下を短くしてスペースの節約とコストカットをしましょう。

コストカットのポイント
廊下をコンパクトに(1.5畳)→3畳に比べ50~60万円カット!

また、ここにはお施主さんの要望通り本棚があります。家族で共有できる本棚がどこかにあると便利でしょう。さらに本棚は倒壊すると非常に危ないので、必ず固定しておいてください。

本棚の奥行きに関しては、250mm以上が基準です。今回は300mmとっているので、奥行き広めの本棚になっています。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑬

  • 本棚

2階トイレについて

2階トイレの奥行きは1.5Pで十分です。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.33
    2階トイレは奥行き1.5Pで十分!

これでまた10万円くらいのコストカットができています。

コストカットのポイント
2階トイレの奥行きは1.5Pに→10万円カット!

カウンターも奥行き30cmのカウンターを付けているだけなので、純正の収納に比べると数万円のコストカットができています。こういう部分でコストをカットして、必要な部分にはかけるよう、メリハリをつけていきましょう!

コストカットのポイント
トイレの棚はカウンターに→純正と比べ数万円カット!

ここにあってよかった!収納の基本16選⑭

  • 2階トイレ

子ども部屋について

子ども部屋は4.5畳+1畳のクローゼットです。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.32
    子ども部屋は4.5畳で十分!

収納を入れたら5.5畳の個室なので、贅沢ですよね。ただし、クローゼットの扉をなくしました。これで数万円安くなりますよ。

コストカットのポイント
クローゼットの扉を無くす!→数万円カット!

さらに、窓も1箇所にしました。窓を開けて換気したい人は2箇所に付けても良いでしょう。ただし、「基本的に換気は換気システムでやる」という人なら、窓は1箇所で十分です。これでも数万円のコストカットができますよ。

コストカットのポイント
窓は1箇所だけ!→2箇所と比べ数万円カット!

クローゼットの奥行きは1Pです。ただしクローゼットは1Pの奥行きが必須なわけではなくて、0.75Pの奥行きでも全く問題ありません。押入の場合は布団を収めるために1P必須ですが、クローゼットの場合は無理に1Pにこだわらなくて良いでしょう。

そして、入口から収納をなるべく近くにすることによって、反対側のスペースを全て家具を置くスペースとして使えますよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.31
    居室の入口と収納を近くに!

ここにあってよかった!収納の基本16選⑮

  • 子ども部屋のクローゼット

主寝室について

主寝室は7.5畳です。こちらも窓を1箇所にして数万円コストカットできていますよ。

主寝室にはウォークインクローゼットがあります。いつも通り通路を真ん中に持ってきて、奥には排気口を付けましょう。1階の収納だけでは賄いきれないものもありますし、季節物を常に1階に置いておく必要はありませんよね。というわけで、2階には納戸的な収納スペースをとっておくのがおすすめです。今回は2畳くらいで、十分なサイズですよね。

ここにあってよかった!収納の基本16選⑯

  • 主寝室のウォークインクローゼット

せやま式屋根裏エアコンについて

今回も屋根裏エアコンを付けています。3部屋+廊下の4箇所にファンがついており、それぞれをエアコン1台で冷やしたり暖めたりすることができます。特に夏は天井が冷える輻射熱の影響で、熱帯夜の寝苦しさも解決してくれます。せやま印工務店で家を建てるという人は、導入を検討してみてくださいね。

関連記事:2階はエアコン1台でOK!夏の暑さ対策に最適な「せやま式屋根裏エアコン」とは?

【内定クルー限定】間取り図データの無料ダウンロードについて

せやま印工務店での契約が決まっているビーイナフクルー(内定クルー)の方は、間取り図面を”無料で”ダウンロードすることができます。
以下条件に該当する方は、「クルーマイページ」にログインした上で、間取り図面をダウンロードしてください。
※利用条件やダウンロード方法の解説動画はコチラから

【利用条件】以下①~④のすべての条件を満たす必要があります。

①せやま印工務店での契約が内定済
せやま印工務店から本部への「内定済の報告」が必要となります
本部への「内定済の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。
※『内定』とは?…関係者全員が契約意思を100% 固めている状態を指します

②初回打ち合わせアンケートに回答済
紹介された「全工務店へのアンケート回答」が必要です

③内定(工務店から本部への内定報告)から100 日経過していない
「①の内定報告日から100 日後までの期間」限定で、利用できるサービスです

<土地探しクルーへ:内定後しばらく経過してから土地が決定した場合>
工務店から本部への「土地決定の報告」があれば、無料期間がさらに100日間追加されます。
本部への「土地決定の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。

④せやま印工務店と間取り打ち合わせ中
「間取り打ち合わせ中」限定で利用できるサービスです

【内定クルー以外で、間取り図データの閲覧を希望される方へ】

有料とはなりますが、「せやまどり図面購入ページ」より購入可能です。ご利用を検討くださいませ。

※注意点
・ダウンロードいただく間取り図(以下、間取り図)は、実際の土地および建物の状況と異なる場合があります。
・土地の状況・規制や工務店の設計・施工方針により、間取り図通りの建物を建築できない場合があります。
・間取り図の転載・複製・改変・第三者へ共有・商業利用は禁止しております。利益を伴わない個人利用のみ許可いたします。

PROFILE

【せやまどりNo.62】「収納の基本16選を実現し、コストも削減した延床面積33坪の家」の間取り図 | LDK

せやま大学の人

瀬山 彰

大学卒業後、日本最大手経営人事コンサルティング会社にて、全国ハウスメーカー・工務店を担当。住宅業界で手腕を振るう中、住宅業界の悪しき文化に疑問を覚え、家づくりの新たなスタンダードの確立を目標に掲げる。その後、中堅ハウスメーカー支店長を経て、2019年に独立。

「家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!」をテーマにした”ちょうどいい塩梅の家づくり”が話題となり、YouTube「家づくり せやま大学」は、登録者数5万人超えの人気チャンネルに。現在は、優良工務店認定制度「せやま印工務店プロジェクト」の全国展開を推進し、ちょうどいい塩梅の家づくりの普及に努めている。

娘4人の父親。広島県出身、広島カープファン。

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK