せやま印工務店とは?

seyama jirushi

家づくりで、
こんな悩みはありませんか?

せやま印工務店とは?
  • そもそも何から始めれば良いか分からない。
  • 工務店やハウスメーカーの営業マンに
    絶対騙されたくない。
  • 家の性能が大事なのはわかるけど、

    どこまでやれば良いのか分からない。
  • 家の価格が上がっているので
    コストを抑えたいけど、

    安かろう悪かろうの家は絶対嫌。
  • 工務店やハウスメーカーから話を聞きすぎて、
    何が正しいのか分からなくなってきた。
  • 性能とコストパフォーマンスを両立できる
    工務店・ハウスメーカーを知りたい。

こうした施主の悩みを解決し、「ちょうどいい塩梅の家づくり」を実現するのが、『せやま印工務店プロジェクト』です。

プロジェクト開始からわずか2年で、施主登録者数5000組を突破しました!!!

実際に参加した
施主からの感想

実際に参加した施主からの感想

自分の思いにあった工務店を紹介いただきありがとうございました。

実際に参加した施主からの感想

せやま印工務店の登録担当者ということで、豊富な知識を持った登録担当者と、今までの悩みや疑問に対して、的確な回答を頂けたことが良かった点です。

実際に参加した施主からの感想

アンケートの内容がお互いに良い方向に進んでいければと思います。

実際に参加した施主からの感想

判断基準としてとても役に立った

実際に参加した施主からの感想

せやま印工務店3社とせやま印工務店以外のハウスメーカー・工務店 5社ともせやま基準を条件として比較検討したのですが、結局、せやま印工務店がコストパフォーマンスの点において有利だと思いました。
また、紹介サービスで紹介いただいた工務店の話を聞きながら、家づくりの勉強をして、しっかりと納得できる家づくりを進めることができたことが非常に良かったです。ありがとうございました。

実際に参加した施主からの感想

本来なら途方もなく時間をかけて、何が正解かもわからない家づくりの知識を勉強しないといけないと思ってたので、マイホームを検討する際に注文住宅は敬遠してました。
でもそんな中でせやまさんの存在を知り、半端ない説得力と自信満々な姿勢に一気に魅了され、こんな人が太鼓判を押す工務店で建てられたら絶対安心だろうと思えました。
とはいえ何事もまずは疑ってかかる性格のため、せやまクルー登録までは「本当にこんなうまい話があるのか?いつか多額の手数料取られるのでは…」と何度も思案しましたが、今となってはあの時決断した自分を褒めてやりたいです。
せやま基準というブレない主軸があるので、ストレスフルな印象のあった家づくりが実際はとても楽しいです。
もし何かあったら相談に乗ってくれるビーイナフ本部の存在も心強く、本当によくできたシステムだなと感じております。
このような会社を作ってくださったせやまさん、ならびに運営スタッフの皆様に感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。

実際に参加した施主からの感想

優良な会社を紹介して頂き、大変感謝しています。
一つ要望として、無料ツール等を更新された際、メールで配信する等の機能を設け、機能を使用するか否かを選択出来れば有難いと考えました。

実際に参加した施主からの感想

せやま印であるという安心感が大きいです。

実際に参加した施主からの感想

手頃な価格帯で換気システムを重視している企業を紹介いただけた

実際に参加した施主からの感想

工務店を探す手間がないし基準が
初めからわかっているので安心感あります

実際に参加した施主からの感想

活用しきれてはいませんが良いご縁がいただけたと思います。

実際に参加した施主からの感想

安心感をもって工務店を選ぶことができたと感じます。

実際に参加した施主からの感想

自分たちが望む家づくりの工務店様をご紹介していただき、初めからスムーズな家づくり打ち合わせが出来ました。また審査を通過されている工務店様なので、熱意、知識、施主想いがとてもあり一緒になり良い家づくりに向けて打ち合わせが進められました。
今後もせやまさんのYouTubeを拝見して、私自身も知識を深めていき良い家づくりが出来るようにしていきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

実際に参加した施主からの感想

良いと思います。前にも書いたかも知れませんが、紹介工務店が口外無用なところが信用がおけます。

実際に参加した施主からの感想

紹介していた頂いた時のメールの内容と実際会ったときの印象に相違が無くて
雰囲気がよく伝わる紹介文でした!

実際に参加した施主からの感想

品質を重視した家造りができた

実際に参加した施主からの感想

●家を建てたいと決めてから、数多くの展示場を見て回りましたが、見れば見るほど、それぞれ良い点、悪い点があり、何を基準にしてよいか分からなくなっていました。
そんな状況のおり、せやまさんのYouTubeに出会い、ちょうどいい塩梅の家作りというコンセプトにとても共感しました。
現在、家作りが進んでいるのも、この出会いがあったからだと感じています。
ありがとうございます。

実際に参加した施主からの感想

リアル資金計画書
良かったです。

実際に参加した施主からの感想

瀬山さんがご提供されているせやま印工務店のシステムが本当に素晴らしくて、家づくりに慣れていない人でも安心して家づくりをすることが出来ます。
私自身急遽家を建てることになったため、どこの工務店にするか決めていなかったのですが、せやま印工務店を選んで本当に良かったと思っています。
数多くの工務店がある中で何となく選んで失敗するよりも、工務店を決めていない人が全国のどこに住んでいてもせやま印工務店を選べるようになればみんな満足した家づくりが出来ると思いますので、全国展開を頑張って下さい。

実際に参加した施主からの感想

厳しい審査を通過した工務店を紹介いただけるので、何より安心してお願いできるとこがこのサービスの良いところだと思います。

実際に参加した施主からの感想

最低限が保証されている安心感がある。

実際に参加した施主からの感想

家造りのベースとなる知識を得ることができました。

実際に参加した施主からの感想

他の工務店やハウスメーカーを見てきたわけではなく、せやま印工務店の動画を見て即決した経緯がありますが、動画で拝見し期待していた通りの、よいご縁をいただけてとても嬉しいです。

実際に参加した施主からの感想

このサービスに出会えてよかったです。

実際に参加した施主からの感想

注文住宅についての知識が大きく学べたことが一番良かったです。
しっかり学んで納得して購入する事ができそうです。
ローンを組むうえでお手伝い頂いたことはありがたかったです。

せやまどりはいい塩梅という話ですが、2コースを用意し、
①いい塩梅コース
②いい塩梅プラスコース(余裕があればと書いてある部分をコース化)
といったように、いい塩梅コース以下にすると質が担保できないので難しいとは思いますが、少しグレードをプラスしたコースも提案してもらえると有難いです。

あと、場所ごとのいい塩梅の広さとプラスならこのサイズなどがあれば一覧であると嬉しいです。
玄関 ①いい塩梅1.5p*1.5p ②プラス 2p*2p もしくは1.5~2*1.5~2Pなどの表記一覧

実際に参加した施主からの感想

雪国あるあるが難しい問題かと思いました。雪国だから敷地は広く家も広くないと駄目など昔からの風習が強く困っていました。雪はきは出勤の一部。除雪車の置いていく雪は石の様に固く重い。屋根からの雪が敷地から出ない様に等ありますが、それでも狭い敷地に程良い大きさの家で駐車場も確保出来る事がわかり、雪はきの量も時間も軽減できる丁度良い塩梅の家作り最高です。

実際に参加した施主からの感想

契約後(内定後)に間取りを閲覧できるようになっていますが、間取りを決めてから契約という基本ルールに則ると、契約後に間取りを見れてもあまり意味が無いように感じます。
認識が間違っていたら申し訳ございません。

実際に参加した施主からの感想

暗中模索するより遥かに良い工務店を教えていただきました。自分たちが自分で探したら絶対に見つけられなかったので、とてもいいサービスだと思いました。

実際に参加した施主からの感想

まずどこに相談していいかわからない人の入り口として
YouTubeからのこのシステムというのはとても分かりやすい。
一般的に坪80万(平屋なので)は高い部類に入るのだろうが、
自分にとってはかなりお得に感じた。

実際に参加した施主からの感想

家を建てるというざっくりとした考えから、こちらのツールをお借りしてしっかり勉強、前準備をして、より良い家づくりをしたいという具体的な考えを持てるようになれたので、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

せやま印工務店と契約した方の感想を掲載しています。 「実際に参加した施主からの感想」の掲載方針はコチラ

施主からの”不満の声”は?

せやま印工務店
プロジェクトとは?

せやま印工務店とは?

「ちょうどいい塩梅の家づくり」に共感し、ビーイナフ独自の厳しい審査(家の性能・標準仕様・価格・営業担当・プランナー・財務状況など)にクリアした工務店のことを『せやま印工務店』と呼びます。このせやま印工務店と施主(ビーイナフクルー)の橋渡しを行うのが『せやま印工務店プロジェクト』です。

「せやま基準」の必須項目(77項目)を全てクリアした高性能かつ充実した標準仕様でありながら、せやま基準価格(※)を下回る適正価格での提示をしてくれる、まさに「ちょうどいい塩梅の家づくり」を、施主が何も言わなくても実現してくれる工務店と出会う事ができる。これが、せやま印工務店プロジェクトの最大のメリットと言えます。

基準価格は、延床面積30坪で税抜2,180万円(税込2,398万円)にエリア調整費・寒冷地調整費を加算して算出されます。

 「工務店調査アンケート」の開示は2023年7月開始

せやま印工務店の紹介を
希望する施主を

「ビーイナフクルー(通称クルー)」と呼ぶのはなぜ?

施主の皆さんは、無料でせやま印工務店の紹介を受けることができますが、その代わりに「工務店調査アンケート」いう重要な役割を担っていただいています。

工務店調査アンケートは計5回実施。クルーからの率直な声によって、せやま印工務店が「ちょうどいい塩梅の家づくり」を誠実に実践してくれているのか?を本部が把握することができ、改善が必要な場合は工務店に伝えて成長を促すことができます。

工務店調査アンケートが無ければ、良い工務店を褒める事も、悪い工務店をせやま印から強制退会させる事もできません。クルーのアンケート協力が、せやま印工務店プロジェクトの成功のためには不可欠であるため、ビーイナフにとって施主は顧客ではなく仲間、まさに”クルー”なのです。

せやま印工務店の
7つの特徴

せやま印工務店とは?

01.
性能・標準仕様が
担保されている

せやま印工務店の仕様は、せやま基準の必須項目(性能・標準仕様の77項目)をすべてクリア。

性能は、費用対効果の最も高いグレードがあらかじめ選択されているので、施主が何も言わなくても「ちょうどいい塩梅の家づくり」を実現することができ、標準仕様が細かく網羅されている(見積書に含まれている)事で、契約後の追加費用も抑えることができます。

施主と工務店双方が「せやま基準」という共通言語を理解しているため、スムーズにストレスなく打ち合わせを進められることもメリットの一つと言えます。

せやま印工務店とは?

02.
建物価格の上限が
決まっている

せやま印工務店は、せやま基準価格以下(※)での価格提示がルールになっているため、高性能かつ充実した標準仕様でありながらも、適正価格での家づくり、まさに「ちょうどいい塩梅の家づくり」を施主が何も言わなくても実現することができます。
せやま基準価格は、延床面積30坪で税抜2,180万円(税込2,398万円)にエリア調整費・寒冷地調整費を加算して算出されます。(詳しくはこちら

また、間取りのサイズなどによって金額が変わる「建物価格の目安(※)」という価格表を工務店・施主双方に公開しているため、納得感および透明性のある価格決定を行うことができるのもメリットの一つと言えます。

実際のプランの延床面積と1階割合から計算される建物価格の一覧表です。

せやま印工務店とは?

03.
厳選された営業とプランナーが
担当してくれる

せやま印工務店の営業担当になるためには、筆記試験とせやまとの面談試験に合格しなくてはなりません。

そもそも営業成績が社内上位ではないと受験すらできないので、実績・知識・考え方のバランスの取れた「ちょうどいい塩梅の家づくり」に共感した人気営業が担当になってくれる安心感があります。(※)
試験に合格し、クルーとの打合せ資格を持つ営業担当を「登録担当者」と呼びます
また、間取りの打ち合わせは、ちょうどいい塩梅の間取りルール「せやまどり」に関する筆記試験に合格したプランナーしか担当できません。

施主とプランナー双方が「せやまどり」という共通言語を理解しているので、スムーズにストレスなく間取り打合せを進めることができます。(※)試験に合格し、クルーとの間取り打合せ資格を持つプランナーを「せやまどりプランナー」と呼びます

せやま印工務店とは?

04.
財務状況チェック・事業責任者の
審査も実施されている

せやま印工務店に登録するには、仕様・価格・担当者のみならず、財務審査にも合格する必要があります。過去3年分のBS・PL・販管費内訳を確認し、第三者の財務専門家が細かく審査を行うため、財務状況が悪い工務店は最初から除外されている安心感があります。

100%の経営安定を保証するものではありません

また、事業責任者(社長の場合が多い)との面談を行い、人柄や経営方針、せやま印工務店プロジェクトへの協力体制を確認しています。顧客だけではなく社員も大切にしている責任者かどうか?という点も審査対象の一つになっています。

「家の品質」に対するチェック 家の性能(せやま性能基準 必須項目クリア)
標準仕様(せやま標準基準 必須項目クリア)
価格(せやま基準価格以下での提示)
「施工・申請」に対するチェック 気密・換気システムの施工経験
施工事例(完成物件)のデザイン
耐震等級申請・UA値計算の実績
「会社」に対するチェック 財務状況(過去3年分のBS/PL等)
HPのデザイン・使いやすさ
打合せスペースのデザイン・整理整頓
「担当者」に対するチェック 営業担当者(筆記試験・営業実績・人柄)
プランナー(筆記試験・プラン実績・人柄)
社長・事業責任者(考え方・社員への接し方)
せやま印工務店とは?

05.
非公開の評価情報や

リアルなクチコミを閲覧できる

ホームページには掲載できない非公開の評価情報を、打ち合わせ前から閲覧することができます。せやま印工務店の特徴や弱点はもちろん、登録担当者やせやまどりプランナーの紹介や苦手なことや推奨製品・ツールの取り扱い可否まで細かく評価しています。

また、ビーイナフクルーから集めた「工務店調査アンケート」を閲覧可能。営業(登録担当者)やプランナーに対するクチコミだけではなく、契約後に担当する設計や現場監督、職人に対するクチコミも閲覧可能なので、契約の判断材料として多いに活用することができます。

登録担当者(営業担当)以外のクチコミは、初回アンケート回答者のみ閲覧可能です。

06.
「せやま式屋根裏エアコン」を
導入することができる

夏の2階の暑さと熱帯夜の寝苦しさを解決する「せやま式屋根裏エアコン」を導入可能。工務店経由でエアコン計画図面をせやまに確認してもらうことができるので、安心して導入を進めることができます。

「せやま式屋根裏エアコン」の完全マニュアルは、せやま印工務店のみに公開されています。

一部、せやま式屋根裏エアコンを導入できない工務店があります

せやま印工務店とは?

07.
せやまどり図面無料ダウンロードの権利
およびクルー報酬
をゲットできる

せやま印工務店での契約を決める(内定する)と、せやまがYouTube間取り実例で紹介している「せやまどり」の図面データを無料でダウンロードすることができます。(クルー登録する”だけ”で、図面データを無料ダウンロ―ドできるわけではありません)

また、「工務店調査アンケート」回答に協力すると、「クルー報酬」としてオリジナル図書カードをゲットすることができます。クルー報酬額は、初回打ち合わせ後・契約時アンケート回答で3,000円分、着工・引渡・入居半年後アンケート回答で5,000円分です。

【注意!】
ビーイナフクルーに
向いていない人

01
ローコスト住宅を求める人

“ちょうどいい塩梅の家づくり”は、コストを抑えながらも80点の質を担保しているので、ローコスト住宅を求める人には向いていません。

02
最高級の性能を求める人

“あえて”最高級を目指さず、費用対効果が最も高いレベルで止めているため、最高級の性能を求める人には向いていません。

03
マナー・ルールを守らない人

社会人としてのマナー・ルールを守れない施主に対しては、クルーサービスの提供を停止するため、自分は客だからと横柄な態度を取る人には向いていません。

\ 勉強熱心な施主限定 /

「質とコストのバランスが良い工務店を紹介してほしい」
「追加費用が次々と発生する家づくりは嫌だ」
「いい担当者に出会いたい」

そんな希望をお持ちの方だけ、クルー登録をどうぞ

工務店紹介までの流れ

仮登録

当サイトの「クルー登録」ページに設置された登録フォームにメールアドレスを入力し、送信してください。 登録されたメールアドレスに、本登録用のURLが届きます。

本登録

本登録用のURLにアクセスし、必要情報を入力してください。これで本登録完了です。

以下:建築希望エリアにせやま印工務店が登録されている場合

ビーイナフ本部から
せやま印工務店の紹介

1週間以内に工務店情報をメールで送ります。

運営本部からの評価

工務店の特徴、担当者の得意・不得意な部分、推奨製品・ツールの取り扱い可否など、ホームページには絶対に掲載されないリアルな評価情報を、打ち合わせ前に閲覧可能。

先輩クルーのクチコミ

営業(登録担当者)やプランナー(せやまどりプランナー)に関する情報を閲覧できます。
一部、準備中のコンテンツもございます。

せやま印工務店からの連絡

紹介したせやま印工務店側から連絡があります。以降は、直接のやりとりをお願いいたします。

必ず工務店にご返信ください。

工務店調査アンケートの提出

紹介した工務店との打ち合わせ実施後、工務店調査アンケートにご協力ください。初回打ち合わせ後アンケートに回答すると、契約後の担当者(設計・現場監督など)の情報を閲覧できます。

一部、準備中のコンテンツもございます。

パートナーの決定

自己責任において納得して家づくりのパートナーを決定してください。せやま印工務店をパートナーに選んだ場合は、せやまどり図面を無料でダウンロードすることができます。

建築希望エリアにせやま印工務店が未登録の場合

すぐに工務店をご紹介することができませんので、工務店の新規登録をお待ちいただくことになります。せやま印工務店が建築希望エリア内で新規登録されましたら、メールでお知らせいたします。

紹介工務店がない旨のお知らせについては、現段階ではお送りしておりません。(今後実施予定)

建築希望エリア内で、工務店が新規登録される時期をお約束することはできません。

せやま印工務店
登録エリア

せやま印工務店とは?

「マップの色がついた地域には、すでに「せやま印工務店」登録があるため、クルー登録後すぐにご紹介が可能です。それ以外の白い地域にお住まいの方は、せやま印工務店が登録され次第のご紹介となりますので、クルー登録を済ませて、本部からの連絡をお待ちください。

厳しい審査を実施しているため、せやま印工務店の登録数は急に増えることはありません。ビーイナフとしても工務店増加に尽力しますが、まだ紹介できないエリアがあることもご理解ください。

せやま印工務店は、登録後もクルーアンケートを元に審査され、評価が著しく低く是正が見込めない場合は、クルーへの紹介後であってもせやま印登録を解除されることがあります。

せやま印工務店で
家を建てたクルーの声入居半年後

このたびはせやま印工務店をご紹介いただき、ありがとうございました。

最近寒くなってきましたが、暖房がなくてもとても暖かく快適で、良い家だなと感じるし、良い工務店に出会えてよかったです。ありがとうございます。

家の性能について知識のない状態でしたが、YouTubeやチェックシートなどでポイントを抑えることができ、納得のいく家づくりができました。ありがとうございました。

良い工務店を紹介いただけた。

おかげさまで良い工務店を見つけることができました。
本当にありがとうございました。
せやまさん、スタッフの皆様、これからも応援しています!

せやまさんのおかげで良い家造りができたと思っています。今後も家造り初心者のためにより良い情報をお願いします!

せやま印というシステムには大変感謝しています。華やかな外装やオプションを全面に押し出すハウスメーカーを見ると、つい疑いの気持ちをもってしまうのですが、YouTubeやホームページ等で発信しているせやま印の標準ラインを見て、これなら安心できると迷いなく思うことができました。

いい工務店を紹介いただき、本当に感謝しています。これからも迷える施主のために、Youtubeで情報提供を続けてください。

毎週ルームツアーの動画を楽しみにしています。特に、トイレのくだりと2階の廊下のくだりが好きです。
これからも楽しい動画を期待しています。

家づくりに関して、よく周囲の人からは後悔ポイントを聞きます。住んで半年以上となりますが私はこの家に対して後悔ポイントは一つもありません。
素敵なせやま工務店と出会えたからだと思っています。本当にありがとうございました!

せやま印工務店経由で家を建てて本当に良かったです。この素晴らしいサービスをどんどん広めていってください!私も周りの家を建てる人にはみんなにこのサービスのことを伝えています。

本当に毎日ちょうどいい塩梅を感じます。ありがとうございました!

\ 勉強熱心な施主限定 /

「質とコストのバランスが良い工務店を紹介してほしい」
「追加費用が次々と発生する家づくりは嫌だ」
「いい担当者に出会いたい」

そんな希望をお持ちの方だけ、クルー登録をどうぞ

よくある質問

せやま印工務店について

せやま基準とは?

ちょうどいい塩梅の家づくりに必要な建材や標準仕様を一覧にまとめた基準。
せやま印工務店は、せやま基準の必須項目(77項目)をすべてクリアしています。

せやま基準一覧表をダウンロード

せやま印工務店で提示される建物金額の目安はありますか?せやま基準価格とは?

基準プラン(延床面積約30坪)の場合、せやま基準価格以下で提示されることを確認しています。

100%保証されるわけではありませんので、施主自身でのチェックを必ずお願いします。

【基本価格】
税抜2,000万円(税込2,200万円)
+
【エリア調整費】物価の高いエリアの工事費用を調整
金額 エリア 参考指標
(最低時給/2022年10月変更)
+0万円 下記以外のエリア ~879円
+50万円
(税込55万円)
北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、新潟、富山、石川、福井、
山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良、和歌山、岡山、山口、福岡
880~929円
100万円
(税込110万円)
埼玉、千葉、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、広島 930~1,029円
+120万円
(税込132万円)
東京(23区以外)、神奈川(横浜市・川崎市以外) 1,030円〜(郊外)
+150万円
(税込165万円)
東京23区、横浜市・川崎市 1,030円〜(都心部)
【寒冷地調整費】寒冷地の断熱性能UPに必要な費用を調整
金額 省エネ地域区分 主なエリア
+0万円 5~8地域 関東~関西~九州など
+50万円(税込55万円) 3~4地域 東北・長野・新潟など
+100万円(税込110万円) 1~2地域 北海道・青森など
【ウッドショック等調整費】建築資材の高騰分を調整
金額 時期
+0万円 ~2021年5月 情勢を見ながら、
随時決定します。
+100万円 2021年6月~2022年8月
+150万円 2022年9月~2023年3月
+180万円(税込198万円) 2023年4月~現在

登録担当者とは何ですか?

筆記試験およびビーイナフとの面談に合格し、ビーイナフクルーとの打ち合わせを実施する資格を持った営業担当者のこと。

せやまどりプランナーとは何ですか?

せやまどりの考え・用語に関する筆記試験に合格した、ビーイナフクルーの間取りづくりを担当する資格を持ったプランナーのこと。

せやま式屋根裏エアコンとは何ですか?

2階の熱帯夜対策として効果的なせやまオリジナルの空調方式です。実用新案取得済で、せやま印工務店にもに詳細マニュアルが配布されています。(一部工務店を除く)

準せやま印工務店とは何ですか?

せやま印工務店の登録条件は十分に満たしているものの、大幅な仕様変更などで社員の対応に不慣れな点が残る工務店のこと。ビーイナフクルーからの評価を参考に、正規のせやま印工務店への格上げを前提としています。

準登録担当者とは何ですか?

登録担当者の条件は満たしているものの、経験の少なさにより対応に不慣れな点が残るため、打ち合わせには必ず上司の同席を条件とする担当者のこと。ビーイナフクルーからの評価を参考に、正規の登録担当者への格上げを前提としています。

どのように商売を成り立たせていますか?

せやま印工務店から、低額ながら紹介料を申し受けています。詳しくは、以下動画で解説していますので、ご覧ください。

登録エリアについて

対応エリア・遠方エリアとは何ですか?

ビーイナフクルーの建築希望エリアが、せやま印工務店の「遠方エリア(事務所から遠いエリア)」に指定されている場合、建築場所を理由に工務店側から断られたり、価格が上がる可能性があります。「対応エリア」の場合は、そのようなことはありません。

エリア確認はできますか?

紹介可能エリアについては、非公開情報ですが、「せやま印工務店登録エリア」マップでおおよそのエリアを確認することはできます。

建築希望エリアの変更はできますか?

可能です。ビーイナフクルー専用メールアドレスに希望内容を送付してください。

建築希望エリアにせやま印工務店が無い場合は、何か連絡がありますか?

現在は対応していませんが、今後メール通知を行う予定です。

建築希望エリア内に新たに工務店登録があった場合は、通知されますか?

はい。新規工務店登録の旨を伝える通知メールを送付します。メール記載の手順に従って紹介希望の有無をお知らせください。

建築希望エリア内に複数の工務店登録がある場合は、すべての工務店が紹介されますか?

はい。原則、建築希望エリア内にある全工務店が紹介されます。(4社以上ある場合は、評価上位3社のみ)

利用料や利用再開・停止方法について

利用料はかかりますか?

無料で利用できますが、せやま印工務店との打ち合わせ後に、アンケート回答のご協力ください。義務ではありませんが、せやま印工務店の質を維持するために重要な施策です。できる限りご回答いただきますよう、よろしくお願いします。

ビーイナフへの紹介料が建物価格に上乗せされますか?

せやま印工務店からビーイナフへの紹介料は、紹介1件に対して数万円程度と非常に安価ですので、工務店が価格に転嫁するということはほぼないと思います。

紹介停止・再開を希望する場合はどうしたらいいですか?

以下リンクより、紹介停止・再開の旨をお知らせください。

https://be-enough.jp/crew/cancel/

その他

クルー報酬制度とは何ですか?

工務店評価アンケートの回答や、せやま印工務店の普及に貢献することで、ビーイナフクルーが報酬を受け取れる制度です。

施主向けせやま印工務店紹介制度とは何ですか?

施主が出会った素敵な工務店に「せやま印工務店プロジェクト」を紹介し、せやま印工務店への応募を促す制度。紹介された工務店が実際にせやま印工務店に登録になった場合、御礼として、ビーイナフからせやま個別相談1時間分を無料でプレゼントします。

紹介制度利用の流れ

①施主が出会った素敵な工務店を「せやま印工務店プロジェクト」に紹介。
②ビーイナフクルー向け問い合わせフォームから「(施主の氏名)です。(工務店名)にせやま印工務店プロジェクトを紹介しました。」と記入の上、メッセージを送信してください。
③紹介された工務店がせやま印工務店の登録になった場合、その旨を知らせるメッセージが届きます。
④日時を調整し、個別相談を実施します。

※同じ工務店推薦クルーが複数名いる場合は、最初にメッセージをくれた方のみを対象とします。
※紹介後1年以上経過してから登録した場合は、プレゼント対象外となります。
※工務店から応募がない場合や、応募があっても審査をクリアしなかった場合はプレゼント対象外となります。

\ 勉強熱心な施主限定 /

「質とコストのバランスが良い工務店を紹介してほしい」
「追加費用が次々と発生する家づくりは嫌だ」
「いい担当者に出会いたい」

そんな希望をお持ちの方だけ、クルー登録をどうぞ

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK