【せやまどりNo.46】「狭小土地でも最高の一階完結型」の間取り図

【せやまどりNo.46】「狭小土地でも最高の一階完結型」の間取り図 | LDK
【せやまどりNo.46】「狭小土地でも最高の一階完結型」の間取り図 | LDK

【せやまどりNo.46】「狭小土地でも最高の一階完結型」の間取り図

土地情報

敷地面積
81.7㎡(24.7坪)
建蔽率/容積率
60%/200%
方角/形状
南東/角地・変形地
駐車場/庭
ファミリーカー1台/庭なし

建物情報

延床面積
94.0㎡(28.4坪)
間取りタイプ
2階建て/単世帯
部屋数
4LDK+書斎
太陽光/屋根裏エアコン
採用可/採用可

間取り紹介動画

お施主さんからの要望

今回は、お施主さんから以下のような要望をいただきました。

延床面積
  • 「28.4坪」で

外構
(駐車場/玄関)

  • ファミリーカーの駐車場がほしい
  • 駐輪場は数台分ほしい
  • 玄関のシューズクロークは広め

LDK
(リビング/ダイニング/和室)

  • LDKは開放的にしたい
  • LDK併設で「和室」がほしい

水回り
(キッチン/洗面所/トイレ)

  • キッチンは「回遊動線」で
  • カップボードは2,700mm
  • 洗面所には広めの収納
  • トイレは1階と2階それぞれに
居室
(主寝室/子供部屋/書斎)
  • 主寝室は広めで
  • 少し広めの子ども部屋×2
  • 2畳くらいの書斎スペースが欲しい

上記のような要望を踏まえ、25坪の狭小土地で「1階完結型の間取り」を作りましたので、その際に活用したテクニックを5つご紹介します。

「ウチは狭いから無理かも」と諦めず、今回紹介する5つのテクニックを駆使してみてください!

クルーの方は、その他にもせやまが監修した間取り図のダウンロード(無料)が可能です!(クルー登録はこちらから)

要望を叶える際に使用した5つの間取りテクニック

今回「25坪」という狭小土地+変形地ではありますが、今回は以下の5つのテクニックで要望を叶える間取りを実現しました。

今回使用した5つの間取りテクニック

  • ①建ぺい率はギリギリまで攻める
  • ②道路側駐車場でギリギリを攻める
  • ③天井高「2,600mm」で解放感を演出!
  • ④収納系を、片側の壁に集める!
  • ⑤ソファ・テレビは横向き配置で余裕を!

外構編

建ぺい率について

建ぺい率は、マジでギリギリまで攻めてください。

たとえば動画の家の建ぺい率は60%ですが、59.68%まで攻めました。攻めすぎると設計の人に嫌がられてしまうこともありますが、それでも庭なんて作らずに攻めていきましょう!

間取りテクニック①:建ぺい率はギリギリまで攻める!

駐車場について

駐車場は、青空駐車場で大体2.5mくらいの幅があります。なので、それくらいは確実に確保していきたいですし、両側に壁がある場合は2.5mだとちょっと狭いですよね。壁がある場合は、2.7m~2.8mは確保しなければなりません。

ただし狭小土地ではそんなスペースは確保できないので、道路側に少し出るようなイメージでスペースを確保するのがおすすめです。降りる時に道路側に出るので少し危険ですが、敷地内だけで完結させるのは敷地が足りなくなってしまいます。なので、駐車場は道路側に作ってギリギリに攻めましょう。そうでもしないと、家を建てるスペースがなくなってしまいます!

もちろん、近隣の方の迷惑になりますし、車庫証明もとれなくなるので車自体がはみ出るのはいけませんが、駐車スペースの取り方は意識してみてください。また、駐輪場も贅沢な駐輪場は要らないので、隙間にねじ込むように停めるイメージで割り切ってください。

その分、リビングと1階の収納を充実させて、しかも街中の便利で資産性の高いところでちょうどいい塩梅の家づくりをしていってもらえればと思います。

間取りテクニック②:道路側駐車場でギリギリを攻める!

 

玄関(玄関ポーチ/シューズクローク)編

玄関ポーチについて

まず、玄関のポーチには屋根をつけて、雨で濡れないようにしましょう。濃いめの外壁と木目というのは非常に相性が良いので、ぜひ活用してください!また、人感センサーの照明をつけるのも便利です。

玄関の正面にニッチをつける配置もおすすめ。狭小土地では玄関のスペースがそれほどとれないので、ニッチを使うことで奥行感を演出することができます。

今回の動画での玄関の幅は、なんと1.25Pです。いつもは「1.5Pはとりましょう」と言っていますが、狭小土地の場合は1.25Pにしても問題ありません。よくある賃貸マンションの玄関は大体90cmくらいなので、賃貸マンションよりも少し広めになります。靴も3つくらいは並べて置けるので、問題ないでしょう。

かまちを斜めに切ったり、永大産業さんのルルボスリム スリムインベンチを設置すると便利になります。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.40
    玄関ポーチで雨に濡れないように!
  • せやまどりルールNo.28
    玄関を広くしすぎない!

シューズクロークについて

さらに、玄関の横にはシューズクロークを置いています。奥行1,200mm×2なので、合計2,400mmの収納です。普通のシューズボックスが1,200mmくらいなので、倍くらいあるので十分でしょう。

 

そして、シューズクロークの幅はいつも通り1.5Pとっています。2Pとってしまう人も多いですが、収納なのでそこまで通路の幅は要りません。こういうところを細かく削ることで10万円くらいは削れますし、玄関ホールも小さくすることで15万円くらい削れています。

また、シューズクロークの目隠しに無理に扉を付けないようにしましょう。その方が広くなります。ただし、臭い対策としてちゃんと換気扇はつけてくださいね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.16
    玄関収納は多めに!
  • せやまどりルールNo.52
    シューズクロークに無理に扉を付けない!

 

LDK編

リビングについて

狭小土地に1階完結型間取りを作るテクニックの1つ目は、天井高を2,600mmにすることです。窓のサッシや玄関からのドアは2,200mmで高いものを使って、それでも上に空間があることで、非常に開放感があります。

土地の影響で横に広くすることができない場合は、上に伸ばすことによって開放感を作っていきましょう。

間取りテクニック③:天井高「2,600mm」で解放感を演出!

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.5
    リビングの開放感は最重要!

また西日が当たる西向きの面や、お隣さんがいる面など、一面を収納の面と割り切ってしまうのもポイントです。たとえば動画では、テレビボード・勉強スペース・本棚・カップボード・冷蔵庫を並べています。これらを並べると奥行が大体45cmなので、奥行が揃ってスッキリするんです。これをあちこちにつけてしまうと、部屋の開放感がどんどん失われていってしまうので、一面にまとめてください。

特に、西日や朝日といった、うっとうしい面を潰していくようにしましょう。採光は南とか北からとっていくことを意識してもらえれば、狭小土地でも1階完結型の間取りができます。

間取りテクニック④:収納系を、片側の壁に集める!

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.46
    東西の窓は少なく!南窓はたくさん!
  • せやまどりルールNO.1
    1階完結型を目指す!

キッチン・ダイニング・リビングという並びになっている時、ソファとテレビを横向きに設置するのもポイントです。

この時、ソファの背をダイニングに向けてテレビをキッチンからまっすぐに設置する縦の配置にしてしまうと、テレビとソファの距離が短くなって「最低3.5P、できれば4Pの距離がほしい」というスペースがなくなってしまうので、注意してください。

なので、キッチン・ダイニング・リビングという配置の場合は、ソファとテレビを横向きに設置し、4Pのスペースを確保しましょう。その方が開放感もでますし、ソファとテレビの横に大きな窓を作ることもできます。

視線の一番抜けるところに窓をつけると、開放感がアップしますので、こういったポイントも抑えておきましょう。

間取りテクニック⑤:ソファとテレビを横向きに配置する

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.6
    ソファーとテレビの距離は十分にとりましょう!

ダイニングについて

ダイニング周りの収納について

ここの家のダイニングは幅1,800mmくらいのものが入っています。こうすれば、6人掛けでも十分にかけることができます。

 

また、ダイニングにはリビングステージもつけて小物収納の場所を作ることも大切です。綿棒や文房具、子供の連絡帳といったものを収納する場所があると便利です。リビングステージにこだわる必要はありませんが、こうした収納を作るようにしてください。

さらに、ダイニング近くの足下にコンセントを一箇所つけておくと、ホットプレートなどに便利に使うこともできますよ。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.47
    家具配置のシミュレーションをしよう!
  • せやまどりルールNo.20
    リビング・ダイニング周りの小物収納を忘れずに!

モニターニッチについて

モニターニッチの部分には物を置くスペースも開けておけば、これも何かに使うことができるでしょう。

勉強スペースのポイント

また、勉強スペースも確保するようにしてください。たとえば2人分の勉強スペースなら、幅が1,600mmくらいです。2人同時に使うことができて便利ですね。

さらに、横にスペースを取ることができないなら、高さを使っていくのは勉強スペースでも同じです。PCスペースの上に奥行40cmくらいのカウンターをつけることで、プリンターを置くこともできます。もしプリンターを置かずに本などを置くだけなら、奥行25cm~30cm程度でも構いません。コンセントなども忘れずにつけておくようにしましょう。

横に本棚を作れば、教科書や図鑑などを置くこともできます。「隙あらば収納」という感じで、置いてくださいね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.11
    勉強スペースを確保しよう!

和室について

和室はいつもの3.1畳(2.5P×2.5P)と言いたいところですが、土地の関係でちょっとだけ斜めになっているので、3畳弱になっています。ただ、敷布団2枚はなんとか引けるくらいのサイズですね。なので、ぜひ和室はLDKに併設させて作ってもらえればと思います。

また、和室の天井ですが階段がめっちゃ出てきてます。これを気にする人は多いですが、こういったものを気にしすぎると狭小土地に良い間取りで家を建てることはできません。住んでいるうちに慣れるので、細かい部分には目をつむってスペースの確保を優先していけば良いと思います。和室の天井には昇降式の物干し金物をつけ、階段下のスペースも収納として有効活用しましょう。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.8
    和室はリビング・ダイニングの横にしましょう!
  • せやまどりルールNo.29
    階段下も余すことなく活用しましょう!

 

水回り(キッチン/洗面所・脱衣所/トイレ)編

キッチンについて

キッチンからの景色は?

キッチンはいつも通り、幅が2,550mmのカウンターにしています。また、キッチンからの景色も大切です。全体を見渡せるような配置にしましょう。和室・ダイニング・リビング・勉強スペースもしっかり見えるようにすることが大切です。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.12
    キッチンから全体を見渡せる配置に!

キッチンの設備は?

また、開放感を出すために階段の手すりをオープンの手すりにしています。こちらはオプションになってしまうこともありますが、壁にすると圧迫感が出てしまうので、ぜひオープンの手すりを採用してもらえたらと思います。

コンロの前の壁も、あった方が汚れという観点からは良いと思います。ただ、IHコンロを採用する場合は、それほど必要ではないでしょう。IHコンロの場合、そんなに上昇気流は起きないので、開放感を重視して壁を作らないのもありでしょう。一方、ガスコンロの場合はガスの火による上昇気流で汚染物質が巻き上げられるので、なるべく壁をつけるのがおすすめです。

ここのキッチンには水無し両面のグリルがあり、同時給排のレンジフードも入っています。さらにコンセントもあり、食洗器や水切り金物も純正のものが入っているので、バッチリですね。

カップボードは?

さらにカップボードは今回も2,700mmのものを採用しています。ただし、2,700mmの大きさだとオプションになることも多いので、その点はご注意ください。カップボードには、専用回路のコンセントが六口ついていますし、ゴミ箱スペースも確保しつつ、冷蔵庫スペースもついています。

ただし、冷蔵庫のスペースで注意してほしい点としては、冷蔵庫は原則的にはダイニングに近い場所に設置するのがおすすめです。そうしないと、ダイニングに座っている人が使いづらくなってしまいますよね。ただし、回遊動線がある場合は、ダイニングから回ってくることもできるのでキッチンの奥に設置しても構いません。また、キッチンとカップボードの幅は大体80cm~1.1mくらいが推奨です。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.19
    キッチン収納は多めにしましょう!
  • せやまどりルールNo.15
    冷蔵庫はダイニングの近くに置きましょう!

洗面所・脱衣所について

洗面所の配置について

これは基本中の基本ですが、キッチンと洗面所は隣接させましょう。動線をしっかり確保しておくことで便利になるので、隣接できなくてもなるべく近くに設置するのがおすすめです。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.22
    キッチンと洗面所を隣接させましょう!

洗面所の広さは?

また、今回の動画では洗面スペースはそれほど広くとれていませんが、収納はたくさんあります。たまに洗濯機と洗面を置いた2畳の洗面所がありますが、これは絶対にダメです。洗面所は最低でも2.5畳は確保してください。収納スペースを必ずとることで、バスタオルや下着や靴下を収納でき、水回りがスッキリします。この収納がある場合とない場合じゃ、生活が大きく変わりますよ。

水回りの収納は?

水回りの収納の近くには、排気口をつけましょう。そうすることで空気が動き、衣類にカビが生えるのを防ぐことができます。

洗濯機の上のスペースも稼働棚をつけることで、空間を有効活用することができます。

お風呂は、シャンプーやボディーソープを置く台やカウンターを付けたり、鏡の有無なども含めて自由にカスタマイズしてください。手元で水流のオン/オフができる節水シャワーや、断熱浴槽で手すりもつけて、断熱の組フタをつければ、もう完璧ですよね。

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.17
    洗面所の収納は必須
  • せやまどりルールNo.24
    室内干しの準備も忘れずに!

トイレについて

トイレもしっかり収納できるよう、カウンターなどをつけていきましょう。また、トイレの位置はLDKから扉を2枚挟んだ位置につけるようにしましょう。

さらに、なるべくトイレのドアは開き戸にして、アッパーカットドアにするのがおすすめです。上から空気を取り込んで、トイレの足下から排気することでトイレの臭いが気にならなくなります。

アッパーカットドアに関しては、ぜひこちらの記事もご確認ください。

関連記事:『う○ちの臭いが消える!?「アッパーカット トイレドア(特許出願中)」全国販売開始!

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.25
    リビングからトイレまでに扉2枚を挟む!

居室(主寝室/子供部屋/書斎)編

1階にウォークインクローゼットなどが作れなかった場合は、2階の収納を充実させることが大切です。今回は、子ども部屋2部屋と主寝室と書斎を作りました。

主寝室について

動画では3.5P×3.75Pで、非常に広い6.5畳の主寝室にしています。ただし、3.5P×3.5Pの正方形の主寝室でも十分におすすめです。無理な場合は長方形でも良いですが、それでも家具の配置はしっかり考えていきましょう。

そして、主寝室の奥は4畳を超えるめちゃくちゃ広いウォークインクローゼットになっています。1階にウォークインクローゼットを作れなかった分、十分なスペースを取りました。ウォークインクローゼットの注意点としては、きちんと奥に換気口をつけること。これがないと空気が淀んで衣類にカビが生える原因になるので、しっかりつけてください。

子供部屋について

まず、一部屋目は4.8畳の子ども部屋。それでもシングルベッドと机とピアノは十分に置ける広さですね。もちろん収納もばっちりついています。もう一部屋の子ども部屋は4.7畳です。

また、扉と収納を近くにすることによって、反対側に家具を置くスペースを広く確保することができます。この配置は基本ということで、覚えておいてくださいね

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.32
    子ども部屋は小さく!
  • せやまどりルールNo.31
    居室の入り口と収納は近くにおきましょう!

書斎について

お施主さんの要望で、2階に2畳くらいの書斎も作りました。しかもカウンターがあり、奥行は60cm。仕事をする場所はこれくらいの奥行がある方が良いでしょう。また、幅は1,600mmくらいとれていますし、コンセントもばっちりあります。

さらに誰か来た時に分かるようにインターホンもありますし、カウンターの反対側には天井まで続く幅1,600mmの本棚もあります。カウンターと後ろの本棚までの幅は、理想としては90cmぐらいとれると良いでしょう。ただ、70cm~80cmでも十分に座ることはできるので大丈夫です。

さらに空気が淀むと二酸化炭素濃度が上がってしまい、脳がぼーっとして集中できなくなってしまうので、書斎にも排気口を付けてしっかり換気を行うようにしましょう。ここまでするとお金がかかってしまいますが、書斎はお金を生み出す場です。

しっかりお金をかけて英気を養い、ばっちりお金を稼いでいきましょう。

2階全体のポイント

このように部屋がたくさんあるので、屋根裏エアコンをつけました。弱冷房を各部屋におろしていくことができるので、効率的かつ優しく2階全体を冷やしていくことができます。熱帯夜もぐっすり眠れる仕組みになっているので、ぜひ採用してください。

また、2階にもトイレがほしいというお施主さんの要望から、2階にもトイレを作っています。こちらも収納スペースの確保はしっかりしてくださいね。

屋根裏エアコンに関しては、ぜひこちらの記事もご確認ください。
せやま式屋根裏エアコン 設計マニュアル 概要版|夏の暑さ対策

該当のせやまどりルール

  • せやまどりルールNo.50
    最適なエアコン配置計画をしましょう!

 

 

【内定クルー限定】間取り図データの無料ダウンロードについて

せやま印工務店での契約が決まっているビーイナフクルー(内定クルー)の方は、間取り図面を”無料で”ダウンロードすることができます。
以下条件に該当する方は、「クルーマイページ」にログインした上で、間取り図面をダウンロードしてください。
※利用条件やダウンロード方法の解説動画はコチラから

【利用条件】以下①~④のすべての条件を満たす必要があります。

①せやま印工務店での契約が内定済
せやま印工務店から本部への「内定済の報告」が必要となります
本部への「内定済の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。
※『内定』とは?…関係者全員が契約意思を100% 固めている状態を指します

②初回打ち合わせアンケートに回答済
紹介された「全工務店へのアンケート回答」が必要です

③内定(工務店から本部への内定報告)から100 日経過していない
「①の内定報告日から100 日後までの期間」限定で、利用できるサービスです

<土地探しクルーへ:内定後しばらく経過してから土地が決定した場合>
工務店から本部への「土地決定の報告」があれば、無料期間がさらに100日間追加されます。
本部への「土地決定の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。

④せやま印工務店と間取り打ち合わせ中
「間取り打ち合わせ中」限定で利用できるサービスです

【内定クルー以外で、間取り図データの閲覧を希望される方へ】

有料とはなりますが、「せやまどり図面購入ページ」より購入可能です。ご利用を検討くださいませ。

※注意点
・ダウンロードいただく間取り図(以下、間取り図)は、実際の土地および建物の状況と異なる場合があります。
・土地の状況・規制や工務店の設計・施工方針により、間取り図通りの建物を建築できない場合があります。
・間取り図の転載・複製・改変・第三者へ共有・商業利用は禁止しております。利益を伴わない個人利用のみ許可いたします。

PROFILE

【せやまどりNo.46】「狭小土地でも最高の一階完結型」の間取り図 | LDK

せやま大学の人

瀬山 彰

大学卒業後、日本最大手経営人事コンサルティング会社にて、全国ハウスメーカー・工務店を担当。住宅業界で手腕を振るう中、住宅業界の悪しき文化に疑問を覚え、家づくりの新たなスタンダードの確立を目標に掲げる。その後、中堅ハウスメーカー支店長を経て、2019年に独立。

「家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!」をテーマにした”ちょうどいい塩梅の家づくり”が話題となり、YouTube「家づくり せやま大学」は、登録者数5万人超えの人気チャンネルに。現在は、優良工務店認定制度「せやま印工務店プロジェクト」の全国展開を推進し、ちょうどいい塩梅の家づくりの普及に努めている。

娘4人の父親。広島県出身、広島カープファン。

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK