施主(クルー)からの"不満の声"について

request answer

施主(クルー)からの"不満の声"について

せやま印工務店プロジェクトを運営するビーイナフは、施主の皆さんから頂戴した当社への"不満の声"を
隠すことなく公開し、その声に対する本部コメント(改善の内容など)も掲載いたします。

本来施主が知るべきマイナスな情報を隠し、自分たちの都合の良い情報のみを公開する"
住宅業界の悪しき文化"を無くすため、ビーイナフおよびせやま印工務店が、
業界を率先して誠実な情報公開を推進し、施主の声を取り入れた着実な改善を
積み重ねることで、「施主に優しい住宅業界」の模範を示していきたいと考えています。

"不満の声"の掲載方針を下部に記載しておりますのでご確認ください。

“不満の声”と
本部コメント一覧

税抜2350万以下と言っているが、基準がIHなのでガスの引き込みにお金がかかったり、屋根裏エアコンが想像以上に高かったりとなんだかんだオプションでプラン300万くらいはかかってしまいそう。

間取り実例のような家がその値段で建てられると思ってしまっていたので最初は全然高いと思ってしまった。高めの値段でもいいので間取り実例の時にどのくらいオプションが掛かっているのが知っていればそういうことにはならないかなと思った。

間取り実例のような家を建てようとしたらオプションで500万くらいはかかるのかなぁとおもっている。

せやま印工務店 運営本部からの回答

基準価格は、せやま基準一覧表の必須項目をクリアした仕様での金額ですので、それ以上の仕様についてはオプション費用が発生いたします。

また、間取り実例でのオプション費用の開示については、工務店ごとにオプション価格設定が異なりますので、YouTube上でのオプション価格開示は行っておりません。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。

もうすでになっているかもしれませんが、せやまどりを、各せやま工務店が気軽にダウンロード出来て、打ち合わせのプラン候補のひとつとして提案してもらえたら視野が広がる気がします。
あとは、せやま式屋根裏エアコンの施工について、もっと理解が深まるといいなと思いました。

せやま印工務店 運営本部からの回答

現在は、内定クルー限定で間取り図面を無料ダウンロードできるようになりました。
間に合わず残念でございました。

標準仕様や金額が分かり易く、せやま大学で勉強し、理解、納得した上で、その仕様が確実に行える会社を紹介してもらえた。

アンケートをまとめて入力すると、忘れている内容もあったりするので、一時保存の機能があれば、内容を振り返り易く、コメントも入力し易くなると思います。

せやま印工務店 運営本部からの回答

一時保存機能の導入を検討した経緯もございますが、アンケート回答の管理システム上の制約等もあり、現段階では実装の予定はございません。

せやま基準、リアル資金計画書があることによって不安なく話を進めることが良かったです。他の住宅メーカーにも行きましたが標準仕様、オプションがまちまちで実際に費用がいくらになるかすごく不安でした。その点、せやま工務店を使ったことで不安が解消されました。

これからせやま基準の家が普及し、中古でもせやま基準の家が購入できるシステムができれば購入できる人の幅が広がるのでそのようなサービスも是非作ってほしいです。

せやま印工務店 運営本部からの回答

将来的にせやま基準クリアの中古住宅紹介サービス展開も検討しておりますが、まだまだ先に事にはなろうかと存じます。

家づくりにおいて感じたことを伝えられる仕組みがあることはありがたい。なお、アンケート回答のタイミングで通知をいただけるとわかりやすいと思う。
瀬山さんの家づくりに対する考えに共感しております。

アンケート回答のタイミングで通知をいただけるとわかりやすいと思う。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

せやまさんが審査している安心感があった。
紹介時にせやまさんの評価(項目別)がわかると良いと思います。

せやま印工務店 運営本部からの回答

現在は項目別の評価も開示しておりますので、参考になさってくださいませ。

他での仮契約前に動画やサービスを発見できてよかった。

本サービスを紹介できる仕組みや、わかりやすい動画があれば広めたく思う。

せやま印工務店 運営本部からの回答

現在、サービス紹介動画を制作中です。
完成したら告知させていいただきますので、よろしくお願い申し上げます。

仕様と価格のバランスが良い工務店に出会う事が出来た。
どのタイミングでアンケートに答えなければならないのかをログインしなくてもメールの本文などで確認できるとうれしいです。

せやま印工務店 運営本部からの回答

アンケート回答のタイミングをお知らせする告知メールを実装しましたので、今後はログインしなくてもタイミングをご確認いただけるかと存じます。

づくりをどこのハウスメーカーに決めるか、1社悩んでいたところと話がうまく進まなくなり、改めて性能重視でせやま印工務店を紹介していただきました。

アンケートの記入をいつ時点でするのか、こちらが失念していたこともあり対応が遅くなってしまいました。申し訳ございません。登録メールにアンケートに関することを適宜連絡をいただけると大変助かります。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

嘘はつかなく、誠実に対応してくれる担当者に出会う事ができた。

ただ、工務店さん側がせやまさんの新しい動画等を常に確認していなく、動画の話しをしても分からなく、話しがかみ合わないことも多くあった。せやまどりプランナー等、工務店さん側の知識をアップデートするような制度をさらに作って欲しいと思いました。

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。
定期的な担当者勉強会の実施なども含め、担当者の知識をアップデートできる仕組みを検討して参ります。

必要な質が担保されており、金額等に透明性があり、担当者の人柄が良かった。

このページを開くまでどのようなアンケートに回答するのかわからなかったので、事前に回答項目がわかれば良かったです。

せやま印工務店 運営本部からの回答

アンケートに回答すると、次に回答するアンケート項目を確認することができるようになりますので、是非ご確認いただければと思います。

住宅性能について信頼できると思えた工務店を紹介してもらえた。

アンケート回答の案内通知があると便利かと思います。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

素敵な担当の方に出会うことができました。IDを忘れがちなので指紋認証等でログインできると良いと思いました。

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。
現時点で導入の予定はございません。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

地元に詳しい担当者をご紹介いただけた。

IDNo.等がないと、アンケートに返答できず、スマホに精通していないクルーにとっては、書類で郵送の方が良かったです。(IDNo.忘れてしまいました)

せやま印工務店 運営本部からの回答

セキュリティ上必要な措置となりますので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

とても素晴らしい営業さんとご一緒させていただけているので、せやま印工務店を選んで正解だったなと感じています。

動画でも仰っていましたが、いつのタイミングでアンケートを回答すれば良いのか分からず、かなり遅くなった状態での回答となってしまいました。
通知機能があると大変ありがたく思います。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

せやま基準を全て網羅できる工務店を紹介いただけた。
アンケート回答のタイミングがわかりにくかったです。(通知制度を取り入れる予定とのことなので解決していますが…)

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

せやま仕様が非常にわかりやすかった。

YouTubeの紹介動画の仕様を実施すると、ほとんどオプションで高額費用を請求されてしまうので、動画内でオプションとその費用を伝えて欲しい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。

オプション費用は工務店ごとに設定が異なり、YouTube上でオプション費用を紹介してしまうと工務店とクルーのトラブルにつながるため、紹介を控えております。

何卒ご理解いただけると幸いです。

わかりやすい料金で他のハウスメーカーではオプションになるものも、すべてだいたい標準ではいってる工務店に出会う事ができた。

ただ、いつのタイミングでこのアンケートをかけばいいのか、わからない。
2023/1/1のせやまさんのYouTubeをみて遡ってかいている。
都度都度アンケートを書く時にメールほしい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

皆さんからのご意見をもとに、現在はアンケート回答タイミングをメールにて告知しております。引き続き、宜しくお願いいたします。

このサービスを利用しなければ出会えなかった工務店と出会えたので良かったです。

多くのメーカーが標準で付けているものを標準としていない場合、思いがけない出費になるので、改善できればより良くなると思いました。

せやま印工務店 運営本部からの回答

シャッターは、せやま基準の必須項目にはなっていませんので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

自分たちの希望を反映した家が総額いくらで建つのか明確であり、安心できた。

アンケートのタイミングを通知して欲しい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

"不満の声"の掲載方針

不必要な誤解を防ぐため、厳しい口調でのコメントはソフトな表現に修正して公開しています。
また、以下に該当する回答は掲載していません。

  • 偏った考えによる一方的な内容
  • 著しく感情的および攻撃的な内容
  • 要旨が正確に理解できない抽象的な内容
  • 不満の声・要改善点ではない内容
  • 個人情報が含まれる内容

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK