施主(クルー)からの"不満の声"について

request answer
せやま印工務店プロジェクト

施主(クルー)からの"不満の声"について

せやま印工務店プロジェクトを運営するビーイナフは、施主の皆さんから頂戴した当社への"不満の声"を
隠すことなく公開し、その声に対する本部コメント(改善の内容など)も掲載いたします。

本来施主が知るべきマイナスな情報を隠し、自分たちの都合の良い情報のみを公開する"
住宅業界の悪しき文化"を無くすため、ビーイナフおよびせやま印工務店が、
業界を率先して誠実な情報公開を推進し、施主の声を取り入れた着実な改善を
積み重ねることで、「施主に優しい住宅業界」の模範を示していきたいと考えています。

"不満の声"の掲載方針を下部に記載しておりますのでご確認ください。

“不満の声”と
本部コメント一覧

とても素晴らしい営業さんとご一緒させていただけているので、せやま印工務店を選んで正解だったなと感じています。

動画でも仰っていましたが、いつのタイミングでアンケートを回答すれば良いのか分からず、かなり遅くなった状態での回答となってしまいました。
通知機能があると大変ありがたく思います。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

せやま基準を全て網羅できる工務店を紹介いただけた。
アンケート回答のタイミングがわかりにくかったです。(通知制度を取り入れる予定とのことなので解決していますが…)

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

せやま仕様が非常にわかりやすかった。

YouTubeの紹介動画の仕様を実施すると、ほとんどオプションで高額費用を請求されてしまうので、動画内でオプションとその費用を伝えて欲しい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。

オプション費用は工務店ごとに設定が異なり、YouTube上でオプション費用を紹介してしまうと工務店とクルーのトラブルにつながるため、紹介を控えております。

何卒ご理解いただけると幸いです。

このサービスを利用しなければ出会えなかった工務店と出会えたので良かったです。

多くのメーカーが標準で付けているものを標準としていない場合、思いがけない出費になるので、改善できればより良くなると思いました。

せやま印工務店 運営本部からの回答

シャッターは、せやま基準の必須項目にはなっていませんので、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

わかりやすい料金で他のハウスメーカーではオプションになるものも、すべてだいたい標準ではいってる工務店に出会う事ができた。

ただ、いつのタイミングでこのアンケートをかけばいいのか、わからない。
2023/1/1のせやまさんのYouTubeをみて遡ってかいている。
都度都度アンケートを書く時にメールほしい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

皆さんからのご意見をもとに、現在はアンケート回答タイミングをメールにて告知しております。引き続き、宜しくお願いいたします。

自分たちの希望を反映した家が総額いくらで建つのか明確であり、安心できた。

アンケートのタイミングを通知して欲しい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

丁寧に対応いただける工務店に出会う事ができたが、紹介後ももう少し介入してくれるとありがたい。
自分の感じる違和感が工務店に訴えて良いことか悪いことか悩む事が多かった

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。

アンケートは全て目を通しておりますので、ご不安な事があればご遠慮なく記載くださいませ。タイムリーに相談されたい場合は、直接本部へ問い合わせいただいても結構です。

ただし、ご紹介後に本部が介入しすぎる事でクルーと工務店の関係構築の妨げになったり、最終的な責任の所在があいまいになる懸念もあるため、本部から積極的に介入することは致しておりません。その点はご理解くださいませ。

概ねいいと思います。
打ち合わせ中にビーイナフ本部にご相談し、それが工務店との打ち合わせにすぐ反映されたのは助かりました。

①欲を言えばせっかくアンケートも行っているので、公開しても良い範囲でアンケートの結果を示していただけると有り難いです。

②契約したクルーに、大変忙しいとは思うのですが、時々せやまさん又はビーイナフ(株)からYouTubeとは別に一言クルー向けにメッセージなどあるとうれしいです。契約以降どのような工期でどのような注意事項があるのかなど一人一人でなくてもいいので、アドバイスがあるといいと思います(かなり無理を言っていますね。分かっています。ちょっとした希望です)

せやま印工務店 運営本部からの回答


ご紹介したせやま印工務店のアンケートは閲覧できるようになりましたので、参考にしていただければと思います。


ご意見ありがとうございます。基本サービスの構築が一通り完了したのち、検討させていただきます。

当初の希望地域から範囲が変更した時に、紹介いただけるせやま印工務店の対象も変更されるかと思いますので、希望範囲の途中変更を受け付けて頂けると大変有難いと思いました。

せやま印工務店 運営本部からの回答

建築希望エリアの変更は受け付けておりますので、必要に応じて本部にお問い合わせくださいませ。

いい工務店を紹介してくださり本当にありがとうございます!

アンケート回答項目が多く、回答に時間がかかるので、途中で保存できると便利だと思いました。

せやま印工務店 運営本部からの回答

一時保存機能の導入を検討した経緯もございますが、アンケート回答の管理システム上の制約等もあり、現段階では実装の予定はございません。

このアンケートがあるが為に、工務店さん側も気が引き締まるのかとは思いますが、正直、どこまで本音を書いていいのかだいぶ迷います。こちらの名前は伏せて分からないように担当者さんにこちらのアンケート内容を伝えたりすると前にYouTubeで見たような気がするのですが、それでもある程度公開されるかと思うと、工務店さんや担当者さんとの今後の付き合いを考えると全て出すのは私にとっては厳しいものがあるのが正直な所です。
このシステムの良し悪しなところかなと思います。ただ、メリットも多いにありますので、その恩恵を受けさせて頂けるのは大変有り難く感謝しております。

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。

ご指摘いただいた内容も熟考を重ね、バランスをとった仕組みとしております。
情勢も変化して参りますので、引き続き現時点でのベストを模索しながら、良いより仕組を構築して参ります。

引き続きよろしくお願いいたします。

金額が明確で、かつ、絶対に漏らしてはいけないものが網羅されている安心感がありとても便利だなと感じました。
あと、工務店さんと前提がある程度すりあった状態でコミュニケーションが取れるのでその点も非常に助かりました。

要望からは少しずれるかも知れませんが、以前お話されていた「間取りのダウンロードサイト」と「契約を結んだクルーには間取りダウンロードサイトの割引クーポン(的なもの)を利用可能にする」という件の進捗が気になっています。

せやま印工務店 運営本部からの回答

現在は、内定クルー限定で間取り図面を無料ダウンロードできるようになりました。
間に合わず残念でございました。

性能の担保と金額のバランスがとても良いと思います。

金額の細かいところまでは分かりづらいということが残念です(どこまで吸収されるのか、どこから値段が上がるのか分からないところ)。

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。

本部においてこと細かなルールを定めすぎると工務店側に運用面での混乱が生じ、その結果クルーにも迷惑がかかるため、基本的なルール(せやま基準必須項目クリアなど)の遵守は工務店に義務付ける一方で、詳細ルールの決定は工務店に決定権を委ねております。

工務店側と十分なコミュニケーションを取りながら進めていただき、不明点があれば本部にお問い合わせいただければと思います。

お世話になっております。せやま基準の家を建てられる工務店を自分達で探す自信がなかったのですが、安心しておまかせできる!と判断出来る工務店と出会えた。

頑張って記入するとかなり時間がかかるので、もし今も出来るようなら自分の見落としですみませんが、途中で保存できたり、続きを書けたりするとありがたいかもです。

次回以降のアンケートも頑張って書ければと思います。
アンケートの集計や分析も大変かと思いますが頑張って下さい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

一時保存機能の導入を検討した経緯もございますが、アンケート回答の管理システム上の制約等もあり、現段階では実装の予定はございません。

ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

近いエリアに工務店がなかったにも関わらず、対応していただける工務店に問い合わせてくださり、ありがとうございました。
徐々に増えてきましたが、もっとたくさんの工務店の登録があれば選択肢が広がって良いと思います。

せやま印工務店 運営本部からの回答

ご意見ありがとうございます。

登録審査を甘くすれば、すぐに工務店登録は増加するのですが、それをすれば本来の目的(施主のメリット最大化)が達成されませんので、厳しい審査を継続したままで(質を担保した上で)、せやま印工務店の増加を実現できるように努力して参ります。

デザイン、性能のバランスがよい工務店と、誠実な担当者を紹介いただけた

断熱に関する知識を工務店に提供し、施主判断でG3まで安価に断熱性能上げられるようにしていただけたらありがたいです(6地域G2は5地域だと物足りない)

せやま印工務店 運営本部からの回答

せやま基準を超える性能レベルの対応は、工務店ごとの判断としておりますので、本部主導でG3までの対応を指導を行うことはございません。

ご了承の程、よろしくお願いいたします。

コスパの良い工務店を紹介いただけた。
アンケートのタイミングをメール等でお知らせしてほしい。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

施主と工務店がwinwinになれる良いシステムだと感じております。
間取りについて、動画を見て勉強させていただいおりますが、過去にせやまどりを取り入れた事例の詳細な間取りを開示していただけるようなシステムがあれば、今後の間取りの検討もスムーズに行うことができ、工務店の設計士の工数も削減できてより良いシステムになると思います。ご検討いただけると幸いです。

せやま印工務店 運営本部からの回答

現在は、内定クルー限定で間取り図面を無料ダウンロードできるようになりました。
間に合わず残念でございました。

すばらしいシステムだと思います。
さらに、間取り事例が分かるシステムがあれば嬉しいです。

せやま印工務店 運営本部からの回答

現在は、内定クルー限定で間取り図面を無料ダウンロードできるようになりました。
間に合わず残念でございました。

総合的にコストパフォーマンスの良い住宅にしたく、せやま基準を充足する会社が良い(安心感がある)と最終的に判断しました。

質問内容はわかりやすく進めやすかったです。
アンケートの回答依頼メール等があると忘れにくいかと思います。
住宅業界が良い方向に進んで行くことを期待します。

せやま印工務店 運営本部からの回答

メール通知機能が実装されましたので、今後はより使いやすくなろうかと思います。

"不満の声"の掲載方針

不必要な誤解を防ぐため、厳しい口調でのコメントはソフトな表現に修正して公開しています。
また、以下に該当する回答は掲載していません。

  • 偏った考えによる一方的な内容
  • 著しく感情的および攻撃的な内容
  • 要旨が正確に理解できない抽象的な内容
  • 不満の声・要改善点ではない内容
  • 個人情報が含まれる内容

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK