実際に参加した施主からの感想

real voice

実際に参加した施主からの
感想について

実際にせやま印工務店と契約した施主(ビーイナフクルー)の感想をご紹介します。

「情報が多くて何を信じたら良いのか分からない」「たくさんの住宅会社を検討しすぎて疲れてしまった」など、
一生懸命な施主ならではの悩みを抱えた先輩クルーが、せやま印工務店プロジェクトを
どのように有効活用したのか。率直な感想を今後の家づくりの参考にしていただければ幸いです。

"不満の声"を含む感想(改善点など/本部コメントあり)は、コチラにまとめています。

「実際に参加した施主からの感想」
の掲載方針はコチラ

実際に参加した施主からの感想

YouTubeでせやまさんの動画を夫婦で観るようになって、ハウスメーカーを何社か回ったけどしっくり来ない。最終的にいくらになるのかわからない。安心してお任せできるかわからないという悩みから「最後の砦」と思ってクルー登録へ踏み切りました!営業担当の方と初めての打ち合わせ時のご説明に、まさしくちょうどいい塩梅イズムを言葉の端々から感じて、かなり良かったと感じました!
他社を見回った後だと「安心してお任せできる!」というこの違いをより感じるかもしれません。
あらゆる方にオススメできます!

実際に参加した施主からの感想

もともとSNS等で工務店を自分で調べて候補はあったが一通り話を聞いてく中でこの工務店で建てたいという決定に欠けることが多く夫婦で悩んでいた時にせやま印を知りダメ元で登録したが家の近くで見つかり話を聞きに行ったところそこの工務店と契約しました
もともと仕様と提示があった事で最初から話がスムーズで無駄な時間を過ごすことが無かった
担当者だけではなく、インテリアコーディネーターや現場監督さんも載っていることで今後の打ち合わせが楽しみです

実際に参加した施主からの感想

たまたま見ていたYouTubeでせやま印工務店を知りました。最初は絶対打合せしないといけないと言う部分で躊躇しましたが、紹介頂いた工務店で決めることとなり、思い切って登録して良かったなと感じました。
最初に紹介されたのは3つの工務店で、全国区の工務店以外は打合せ場所も遠く、WEBで繋いでもらえると提案も受けましたが直接モデルルームも見たく足を運びました。
3件とも可もなく不可もなくと思って悩んでいたところ、もう1件紹介頂ける連絡がきました。
そこが自宅からは近かったので、最初に紹介頂きたかったなと言うのが本音ですが、妥協せずに探し続けていて良かったと感じました。

実際に参加した施主からの感想

せやまさんのYouTubeを通じて、せやま印工務店プロジェクトの存在を知りました。動画での発信内容は非常に率直で、忖度のない意見が多く、すべてが合理的かつ理にかなっていて信頼できるものでした。なにより、常に施主の立場に立ち、寄り添う姿勢が一貫していたことに深く共感しました。

そのせやまさんが「お墨付き」として紹介している工務店であれば、安心して任せられると思い、迷いなく依頼しました。実際にお願いしてみて、対応や施工の丁寧さなど、どれを取っても素晴らしく、結果にも大変満足しています。

もしこの仕組みがなければ、私たち施主側が自力で調べ、不当に高額な請求や不利な条件を提示されないよう注意しながら、交渉や判断を重ねる必要があったと思います。工務店と施主の間にはどうしても情報の非対称性があり、そのギャップを埋めてくれる「せやま印」という存在は、時間的・精神的コストを大きく軽減してくれました。

これから家づくりを考える方に、心からおすすめできる仕組みです。

実際に参加した施主からの感想

初めは、YouTubeで注文住宅の情報を集めている際、本プロジェクトについて知りました。調べていく中で、ちょうどいい塩梅の家を建てたいと思い、プロジェクトに参加させていただきました。他の工務店さん、ハウスメーカーさんも打ち合わせ含め行きましたが、こちらの工務店さんは具体的でスムーズ、なおかつ値段もお安く建てられると三拍子揃っておりこちらに決めさせていただきました。これから家を建てる友人にもぜひ紹介したいと思っています。

実際に参加した施主からの感想

私は13社HM・工務店を検討しましたが、性能重視のHMだと金額が高くなりオプション費用が残らず、デザイン重視の工務店だと、性能がおろそかになっていることが多く、性能とデザインと金額のバランスがこんなに取れているのはせやま印工務店だけでした。家づくりにおいてどれも妥協できないポイントだと思いますので、バランスの取れた工務店と契約したい方はぜひせやま印工務店を検討してみてほしいです。13社はやりすぎたと思いますが、せやま印工務店の水準が高い!と気付くためにも、自分たちが納得するまで勉強し、HM比較をし、後悔ない家づくりをしましょう!

実際に参加した施主からの感想

YouTubeでこの企画を知り、初めは不安でしたが、とても良い工務店を紹介していただきました。
せやま基準があることで、最低限これをやればいいという指標があったので、プラスアルファ自分達がやりたいことで話を進めれたので、スムーズに打ち合わせができました。
これから、せやま印工務店を検討される方は是非登録してほしいです。有名なハウスメーカーではこのような満足の行く家づくりはできなかったと思います。
まずは登録してみるのをオススメします。

実際に参加した施主からの感想

家造り当初、ハウスメーカの展示場へ行ったり資料を見たりしていても自分にとってちょうどいいモノが分からず悩んでいたところ、せやま基準・せやま印工務店PJを知りました。
動画や記事を見て学んでいるうちに、せやまさんの言う"ちょうどいい塩梅"が自分の考える家造りにぴったりと合っていると感じました。
インスタで建てたい家の雰囲気や間取りはある程度決めていたが、家の性能面で質を担保できるかが不安だった自分たちに答えを教えてくれたと感謝しています。
住み始めてからも希望通りの間取りで暮らせていることで日々の生活ストレスは無くなり、家の性能が良いので光熱費の負担も少なくなり、楽しい毎日を過ごせています。

実際に参加した施主からの感想

・家は3回建てないと理想の家は建たないと言われていて、何千万もかけるのにそんな失敗した家を建てたくないから、勉強しないと思いた辿り着いたせやまさんのYoutube。
見ていてせやまさんは自分と考えが近いと感じ、そんなせやまさんが推奨する家づくりをすれば間違いないだけでなく、クルー登録すれば本部が第三として間にも入ってもらえるなら、安心だと思ったから。

せやま基準を工務店を3社紹介してもらえたが、どこも基準をクリアしているので、1社に絞るのに差を見極めるのが難しいかった。

一般の人が住宅業界の闇の部分を避けるの無理で運次第な気がするで、
せやま基準のクルー登録は絶対にした方がいいと思う。
ただ勉強しようとやまさんの動画を見過ぎると思考がせやまさん寄りになるので、動画の紹介されている家もそうだが似た感じの家がどうしても多くはなってしまうと思う(笑)
まぁ自分はデザインよりも性能、実用性なのでそれで全然いいのですが。

実際に参加した施主からの感想

注文住宅を建てるにあたり、YouTubeなどで情報収集をしていたところせやまさんの動画に辿り着き、せやま印工務店のプロジェクトを知りました。ハウスメーカーか工務店か迷っていた時にせやまさんの動画をみていくにつれて、いい塩梅の家が良いと感じはじめました。クルー登録をし、初めはどのような工務店があるのか不安もありましたが、実際に工務店の方と会ってお話ししていくにつれて、信頼できる方だと安心することができました。とても良い制度だと思います!

実際に参加した施主からの感想

youtubeをきっかけに本プロジェクトへ参加させていただきました。普段なんとなく大手のハウスメーカーの名前を耳にする程度の知識量だったので工務店で家を建てるという選択肢ができたこと、何より素敵な工務店さんと出会えることができたので利用させていただいて本当に良かったと思います。
家づくりに関しては個人の趣味趣向による部分が非常に多いと思いますが、本プロジェクトは誰もが一度は検討に入れるべきと感じました。

実際に参加した施主からの感想

家づくりを検討し始めた頃にYouTubeで本プロジェクトを知りました。
実際に本プロジェクトに応募してみたところ、さっそく数社のせやま印工務店を紹介いただきました。
事前に大手ハウスメーカー含む複数の工務店と打ち合わせを行っていましたが、ご紹介いただいたせやま印工務店との打ち合わせでは、性能や設備の標準仕様の具体性や充実度が他の工務店と比べてとても優れており、かつ資金計画も明瞭だと感じました。
本プロジェクトで公開されている各種チェックリストを利用することで、優良なビルダーを自力で探すことも可能だとは思いますが、本プロジェクトでは初めから質が担保されている登録工務店を無料で紹介していただけるため、施主の負担を非常に軽減するものであり、家づくりで後悔したくない方は絶対に利用すべきだと思います。

実際に参加した施主からの感想

このプロジェクトを知ったのはYouTubeのおすすめに流れてきて再生したことがきっかけです。まだ家づくりを勉強し始めでしたが、家づくりのコンセプトにとても共感しました。しかしながら、とにかく性能を重視していたため、はじめは某ハウスメーカーが第一候補で進め、第二候補でせやま印工務店で考えていました。しかし、契約した工務店は、担当者やその会社のセールスポイントがとても素晴らしく、一年間勉強し、某ハウスメーカーしかないと思っていた思考を良い意味で壊してくれました。いろいろな希望が叶い、満足した家づくりになるだろうと思っています。このプロジェクトに出会えてありがたいです。特に工務店は良い工務店、そうではない工務店の見分けが素人では難しいので、そこを精査していただいているところが一番信用でき、安心できる良いプロジェクトだと感じます。

実際に参加した施主からの感想

 せやま印工務店のことは、建てたいと思ったエリアに建築条件付きの土地が見つかり、建築系のYouTubeを見漁っていた時に、せやま大学のチャンネルを通じて知りました。
 その土地は建築条件の工務店の仕様がせやま基準を満たすのが不可能と言われ、諦めたのですが、せやまさんの求めるちょうどいい塩梅は私の求める新築のあり方と共感できるものが多く、せやま印工務店で建てたいという思いが強くなりました。
 実際にサービスを利用してみての感想ですが、本部が工務店に対し、指導してくれるところがいいと感じました。
 私の場合、担当者との打ち合わせで行き詰った際に、本部に問い合わせを行ったところ、迅速に対応してくださり、即解決したため、きちんとチェックや指導を行ってくれる本部があるせやま印工務店を選んで本当によかったと感じました。
 また、内定クルーになると、実際にYouTubeで動画を見ながら、間取りも見ることができるので、実際自分の土地ではどの間取りが合うのかなどイメージを突き合わせながら担当者とやり取りできるのがよかったです。
 私たちは建てたいエリアが決まっていたので、そこに土地があれば、新築を建てようという姿勢でしたが、実際に土地を見つけてから建築の契約までは時間との勝負でした。
 そのため、建てたいエリアに土地がない状況でもとりあえずクルー登録を行って、せやま印工務店はどんな感じなのか、ここで建てたいと思うのかを確認しておいて損はないと思います。
 実際に土地が見つかってから建築したい会社を見つけるのは、正直時間的に厳しいです。
クルー登録をして、土地が見つからない状況であれば休止もできますし、私も実際休止状態でしたが、今回土地が見つかり、せやま印工務店と契約を行いました。
 みなさん、クルー登録を迷っているならとりあえず、登録をしてみてください!

実際に参加した施主からの感想

新居の計画が始まった当初、YouTubeで勉強を始めました。いろんな発信者がいる中、せやまさんの動画も何本か拝見して、本プロジェクトの存在を知り、応募することにしました。当時友達や知り合いの紹介で何社か打ち合わせをしていたのですが、もう少し多くの会社と比較したいと思ったのがきっかけです。このプロジェクトは素晴らしいものだと思います。せやま基準をクリアした会社なので安心でき、施主側からすると嬉しいです。

実際に参加した施主からの感想

色々悩みましたが問い合わせして良かったととりあえず思っております。ありがとうございます。まだまだこれからですが施主だからといって傲慢にならずに意見を聞いてより良いお家を作れたらいいな。っと思っております。

実際に参加した施主からの感想

一つの基準を得る事ができたので、他のハウスメーカーとの比べ方が容易になった。

実際に参加した施主からの感想

希望エリアの変更を簡単にして欲しい。土地探しからだと、なかなか難しい。

実際に参加した施主からの感想

せやま印仕様は「良い塩梅」どころか滅茶苦茶良い仕様でコスパ最高かと思います。資金計画書や希望間取りのヒアリングシート等有効なツールも豊富で素晴らしいです。この取り組みがますます全国に広まれば良いと感じました。

実際に参加した施主からの感想

素敵な工務店と繋いで頂いて大変感謝しております。
当初良い塩梅の家作りに共感して繋いで頂いた島色工務店様との出会いでしたが、当方のこだわりが強く結果的に良い塩梅以上のハイスペックな家づくりになりました。
しかし後悔など無く、自分の夢と希望がいっぱい詰まった家が建てれそうです。
縁を繋いで頂きありがとうございます。

「実際に参加した施主からの感想」
の掲載方針

不必要な誤解を防ぐため、厳しい口調でのコメントはソフトな表現に修正して公開しています。
また、以下に該当する回答は掲載していません。

  • 偏った考えによる一方的な内容
  • 著しく感情的および攻撃的な内容
  • 要旨が正確に理解できない抽象的な内容
  • 個人情報が含まれる内容

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK