4週間前-
自分が注文住宅を建てる時に、せやまさんの動画とせやま印工務店があって本当に良かったと思います。何も知識をつけないまま、ハウスメーカーやたまたま見つけた工務店と家づくりを進めていたら、同等以下の品質で数百万以上のコストがかかっていたことがよくわかります。実際にせやま印工務店以外の話も情報収集段階で聞いていたのでよくわかります。
具体的に良かったポイントは以下の通りです。
1.工務店と打ち合わせの初期段階で、自分たちが求める仕様やプランをイメージすることができた。
・せやまさんの動画をみて、家づくりの要点や間取り実例を知ることで、自分たちがどんな家づくりをしたいかを予め想定した状態で工務店との相談を始めることができました。さらに、せやま印工務店であれば、打ち合わせの開始時点でその工務店がどのような標準仕様なのかを知り、2回目からは具体的な打ち合わせができます。せやま印工務店でなければ、その工務店がどのような標準仕様で性能レベルなのかを知るだけでも時間がかかり、その分労力や貴重な時間が失われるので、大幅にスピードをあげながらクオリティを上げることができました。
2.契約前にプランをしっかりと検討して、想定外の追加コストを抑えることができる。
せやま印工務店では仮プランでの契約を原則行っていないため、契約までにプランをしっかりと検討することができます。ほかのハウスメーカーや工務店でも同様のことはやれなくはないと思いますが、営業担当者が協力的でなければ細かい施主だと思われて、対応が悪くなったり、重要な情報が隠されたりと施主にとってはデメリットになることばかりです。その点でせやま印工務店は契約前のプラン決めに非常に協力的で、施主の細かいことにも親切に対応いただけます。施主が能動的に確認する姿勢は必要ですが、契約時に採用予定のオプション費用をしっかりと確認することで契約後の想定外の追加費用が抑えられ、理想的な家づくりができると思います。
3.共通の前提知識があるため、打ち合わせが非常にスムーズに進んだ。
施主側も工務店側もせやまさんの家づくりに対する考えがベースにある状態で打ち合わせができます。どこを標準通りにするのか、どこはこだわるのか、という話ができるため、他HMのように基準となるものがない中でゼロから話をするよりも圧倒的に打ち合わせがスムーズでした。