1年前-
おかげさまで良い工務店を見つけることができました。
本当にありがとうございました。
せやまさん、スタッフの皆様、これからも応援しています!
read more
実際にせやま印工務店で家を建て、入居から半年以上経過した
施主(ビーイナフクルー)の感想をご紹介します。
「せやま印工務店プロジェクトが、どんな役割を果たしてくれたか」「家づくりに後悔はないか」など
実際に家づくりを経験した施主しか分からない率直な感想を、
今後の家づくりの参考にしていただければ幸いです。
"不満の声"を含む感想(改善点など/本部コメントあり)は、コチラにまとめています。
「せやま印工務店で家を建てたクルーの声」
の掲載方針はコチラ
1年前-
おかげさまで良い工務店を見つけることができました。
本当にありがとうございました。
せやまさん、スタッフの皆様、これからも応援しています!
read more
1年前- せやまさんのおかげで良い家造りができたと思っています。今後も家造り初心者のためにより良い情報をお願いします!
read more
1年前- せやま印というシステムには大変感謝しています。華やかな外装やオプションを全面に押し出すハウスメーカーを見ると、つい疑いの気持ちをもってしまうのですが、YouTubeやホームページ等で発信しているせやま印の標準ラインを見て、これなら安心できると迷いなく思うことができました。
read more
1年前- いい工務店を紹介いただき、本当に感謝しています。これからも迷える施主のために、Youtubeで情報提供を続けてください。
read more
1年前-
毎週ルームツアーの動画を楽しみにしています。特に、トイレのくだりと2階の廊下のくだりが好きです。
これからも楽しい動画を期待しています。
read more
1年前-
家づくりに関して、よく周囲の人からは後悔ポイントを聞きます。住んで半年以上となりますが私はこの家に対して後悔ポイントは一つもありません。
素敵なせやま工務店と出会えたからだと思っています。本当にありがとうございました!
read more
1年前- せやま印工務店経由で家を建てて本当に良かったです。この素晴らしいサービスをどんどん広めていってください!私も周りの家を建てる人にはみんなにこのサービスのことを伝えています。
read more
1年前- 本当に毎日ちょうどいい塩梅を感じます。ありがとうございました!
read more
1年前- 家を建ててからは動画を拝見する事が少なくなりましたが、家を建てる上でちょうど良い塩梅というのが大変参考になりました。
read more
1年前- せやまさんや関係者の方々のおかげで良い家作りができたと思います。youtubeの動画も大変参考になりました。ありがとうございました。
read more
1年前-
家づくりに取り組もうとしてから様々な会社や資料等を調べる中で、自分自身で自分たちの家づくりの正解が分からなくなっていましたが、せやまさんの奨めておられる家づくりに対する考え方が最も自分たちに合うのではないかと考え申込をしました。
その判断が間違いではなかったと家に住み始めてからも実感できていることが、何よりの答えなのかと思います。本当にありがとうございました。これからも応援しております。
read more
2年前-
家作りは奥が深く、私達のような素人が1から勉強するより、信頼できるプロの言うことを聞くのが1番良いと思います。
せやまさんに出会えてよかったです。
ありがとうございます!
read more
2年前-
せやまさんとYouTubeで出会って本当に良かったと思います。ちょうどいい塩梅の考え方は素晴らしいです。
快適な家を建てれた事、今回ご紹介いただいたせやま印工務店さんと出会えた事、全て運命だったのかなと思います。
本当にありがとうございました。
工務店へのメッセージでも書きましたが、もう少し基準の明確化や明瞭化は出来ると思います。経験者として工務店差をもう少し減らすことが出来れば後輩施主達も安心できると思います。
read more
2年前- ありがとうございました。
read more
2年前-
即レスがすばらしい。
太陽光で問題があったがすぐ対応してくれて大変助かった。
read more
2年前-
いつも動画見させてもらってます!建てた後なのですが、せやまさんの話が面白く、ついつい見てしまいます!
話がとてもわかりやすいので、これから建てる予定の友人には必ずおすすめしてます!これからも頑張ってください!
read more
2年前-
とても良い工務店紹介していただきありがとうございます。
これからも動画楽しみにしております。
read more
2年前-
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!
read more
2年前-
せやまさんをきっかけに、あちこちのYou Tubeを見て、本を読んで、かなり勉強をしました。なので、せやまさんのいう「やりすぎず」は守れなかったかもしれません。
「やらなすぎず」について、私はとても共感していますし、素晴らしい取り組みだと思います。
「やりすぎず」についても、基本的には同じ思いですが、更に上を目指された方々の意見も一理あると思える部分も多いです。(例えば、Heat20 G2やG3の必要性やコスパなど)
私は最初、せやま基準を盲目的に?信じていたため、例えばUA値は0.6程度で良いのだと信じ込んでいました。その結果、当時検討していた工務店の中には、住宅性能があまり良くない工務店も混じっていました。あとになって考えると、それが遠回りになる一因でもありました。せやま基準より「下」については、断固避けるべきだと思いますが、「上」については、もう少しポジティブに許容されても良いのかなと思いました。
とはいえ、せやまさんがいなければ、私の家づくりはとても成功できなかったと思います。本当に、ありがとうございました。
read more
2年前-
入居後半年経ちましたがとても快適に過ごしており、せやまさんのと出会えて本当によかったと思っています。
今現在は新しい知識を得ることで「もっとこうしておけばよかった」と後悔するかもと思い、You Tubeはあえて見ていませんが、今後も引き続きちょうどいい塩梅の家を日本に広めていっていただければと思います。
ありがとうございました!
read more
不必要な誤解を防ぐため、厳しい口調でのコメントはソフトな表現に修正して公開しています。
また、以下に該当する回答は掲載していません。
当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。
OK