気密測定

気密測定

 「気密測定」とは?

「気密測定」とは、建物の気密性能(C値)を測定するための検査のこと。

気密測定器という専用機器を使い、建物の隙間面積や隙間がある箇所のばらつきなどを測定。高性能住宅を建てるために欠かせない重要な検査である。

(出典:ダイワアドバンステック株式会社

「気密測定」に対するせやまのワンポイントアドバイス!

気密測定を行わずに「高気密住宅」をPRする住宅会社もありますが、必ず施主自身の家で気密測定を行うようにしましょう。

理由は、以下の通り。

  • 気密性能は、「施工の精度(職人の腕)」によって大きく異なるため
    ⇒施主自身の家で気密測定を実施しないと、気密性能が担保できないため。
  • 気密測定を「実施する家」と「しない家」とでは職人の緊張感が異なるため
    ⇒良い職人ほど粋に感じ、より丁寧な施工を意識してくるはずです。
  • 気密測定の結果が悪かった場合は、気密施工(手直し)を行うことで気密性能を高めることができるため

気密測定のタイミング・回数は、断熱材施工直後の1回を推奨。

理由は、断熱材施工直後であれば、手直しも可能だからです。

もちろん断熱材施工後に加えて、完成後にも測定を行うのが理想ともいえますが、測定にも費用がかかりますし、完成後だと数値が悪くても手直しが難しいため、断熱材施工直後の1回を推奨しています。

特に隙間ができやすいのは、大屋根(屋根の裏)、構造金物の接合部、サッシ周りあたり。気密測定後に、天井や壁に手を当てて隙間風が入ってくる箇所を見つけ、その箇所をウレタンなどで埋めることで、気密性能を高めることができます。

施主が気密測定に立ち会えるかどうか?は、工務店判断にはなりますが、立ち合いを許可している工務店ほど気密性能に自信を持っている会社と言えるかもしれません。

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK