1ヶ月前-
Youtubeでたまたませやまどりを拝見し、1階完結型の無駄のない間取りに衝撃を受けました。それからちょこちょこせやまさんの動画を見てみると、とてもわかりやすく家の性能などについて解説されていて、(まだ予定もないのに)家づくりの参考にしていました。
当時はせやまさんの考え方で建てられる家は関西地域の“せやまさんといっしょ”というものだけのようだったので、地方に住む私にはとても羨ましい限りでした。それからせやま印工務店プロジェクトが始まり、住んでいる地域にもようやくせやま印工務店ができ、私の家づくりがいよいよスタートしました。
間取り希望共有シートは施主が事前にどういった方向性で家を建てるのか、優先順位を決めておくなどの指針にもなり、工務店と要望を共有するためにもツールとして話が早いのでとても便利でした。希望するエリアに無事に土地も見つかり、全てがタイミングだったなと今となっては思います。
私の住む地方ではいまだに地方大手のハウスメーカーがアルミ樹脂複合サッシを標準にしていたり、外観・内装だけを重視した映える家を建てる工務店があったりと、せやまさんのようなちょうど良い塩梅の家づくりの考え方がもっと広まってほしいなと思いました。
家は作品ではなく、暮らしを豊かにするツールだと何かの動画で仰られていたのがとても印象に残っています。家はまだ完成していませんが、有意義な家づくりになったと思います。ありがとうございました。
屋根裏エアコンについて、夏の暑さがここ数年でよりひどくなっていると感じるので、最新の実際に住まわれている方のお話やデータが見れるといいなと思います。体感できず心配が残るところもあるので、データが見れて不安払拭できればもっと浸透すると思います。
間取り一覧のこだわり条件に“洗面浴室とトイレを隣接した間取り”の項目を追加してほしいです。子育て世帯や女性は特に需要があると思います。
せやま印工務店 運営本部からの回答
ご意見ありがとうございます。
屋根裏エアコンの件、間取り検索項目の件、ともに実装できるか検討させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
