実際に参加した施主からの感想

real voice

実際に参加した施主からの
感想について

実際にせやま印工務店と契約した施主(ビーイナフクルー)の感想をご紹介します。

「情報が多くて何を信じたら良いのか分からない」「たくさんの住宅会社を検討しすぎて疲れてしまった」など、
一生懸命な施主ならではの悩みを抱えた先輩クルーが、せやま印工務店プロジェクトを
どのように有効活用したのか。率直な感想を今後の家づくりの参考にしていただければ幸いです。

"不満の声"を含む感想(改善点など/本部コメントあり)は、コチラにまとめています。

「実際に参加した施主からの感想」
の掲載方針はコチラ

実際に参加した施主からの感想

せやま印工務店は姉の家づくりの様子を聞いている中で知り、YouTubeもたくさん見ました。YouTubeを見る習慣はあまりなかったのですが、せやまさんの動画を皮切りにいろんな家づくりYouTuberを見るようになり、勉強するきっかけと知識を獲得する機会を得ることができました。
ハウスメーカー選びで何を参考にすればわからない中、せやま基準一覧のExcelを各メーカーに記入してもらったり、リアル資金計画の記入をしてもらったりしてあまり時間をかけずに、いい工務店と出会うことができました。
(いつも動画で出てくる不誠実な見積もりのローン手数料を見積もりに入れない会社を回避できました)
このプロジェクトがなかったら一体自分はどんな家を建てていたのかゾッとします笑
これから一生過ごしていくであろう家を建てるにあたり、せやま印工務店プロジェクトがあって本当に良かったと思っています。

実際に参加した施主からの感想

私たちのケースでは土地を先に決めてしまっていたため、時間がかなり限られる中での工務店選びとなりました。世の中に数多の工務店がある中、せやま印工務店プロジェクトは工務店選びの羅針盤として機能してくれたと思います。
きっかけはYouTubeの動画を見たことでした。動画の中で話している内容に共感する点が多かったことや、家の性能のみならず担当者や財務状況等様々な点でせやま基準をクリアした工務店のみ紹介されるというシステムは安心感があり、私たちにとっては正に打って付けのサービスでした。

実際に参加した施主からの感想

家づくりに金額面や性能面に不安しかなく、ぼったくられるのではないかと思っていたところ、YouTubeで本プロジェクトについて知ったことがきっかけとなりました。
金額面も無理せずに良い性能の家を目指したい方にオオスメです。また、細かいところを確認するときに一覧表で家の性能なども確認できるので安心です。他のYouTubeでの家づくりについて観てきたがどの面(金額、性能、サッシやドアなど)もいい塩梅でした。

実際に参加した施主からの感想

定年を考えている中で漠然と終の住処をマンション購入にするか新築戸建てにするか迷っていました。ある程度価格は決まっているが間取りも決まっていてそれほど自分スタイルのものができなくてもしょうがないかと思っていました。瀬山さんのYouTubeを見た時にちょうどいい塩梅という考え方で自分の家が作れると思った時にやっぱり新築だと思いました。これからまだまだ坪単価が上がっていく時代になって新築が減っていく世の中になると思われますが新築希望者の後押しになればいいと思っています。

実際に参加した施主からの感想

①せやま印工務店プロジェクトを知ったきっかけ
YouTubeで間取りを調べていたところ、せやまさんのチャンネルにたどり着きました。

②利用してみての感想 
大手ハウスメーカーさんと当初契約していましたが、着手承諾後に勝手に図面が変更されていたため、解約して信頼できそうなせやま印工務店さんと契約しました。
コスパの良さや、せやまさんの基準を満たした仕様であり安心できるという点は良かったですが、「登録担当者に直してほしいところ」に記載したとおり、少し個人的に残念だという部分もあり、信頼感という点では大手ハウスメーカーさんともそれほど変わらないかと思いました。
ただ、せやま印工務店ではない工務店さんだともっと酷い目に遭った可能性があると考えると、悪くない選択だったのかなとは思います。

実際に参加した施主からの感想

せやま印工務店プロジェクトを知ったきっかけは、会社の同僚にら家づくりを相談した際にYoutubeにタメになる動画がたくさんあがっているという紹介。何も知識がない中でかなり細かいところに言及されていて非常に興味深い内容であった。営業のメンバーも面談を通しての精鋭ということでコミュニケーションもスムーズであった。わかりやすい動画を通しての入りであった為、せやまで契約しなくともタメになることは間違いなし。

実際に参加した施主からの感想

元々は大手ハウスメーカーのみが選択肢であり、地震への強さや意匠性に重きを置いてメーカー選びを進めていました。その中で断熱性能や気密性、そのメーカーの施工品質なども家づくりにおいては重要であることを学び、地元の工務店にも興味を持ち始めました。ただ工務店は膨大な数があり、その中から優良な工務店を選ぶのが難しいと感じていたところ、本プロジェクトの存在を知りました。家の性能が担保されており、金額も明瞭な工務店のみを紹介していただけるので、住宅メーカー迷子の方にはぜひ使っていただきたいサービスかと思います。

実際に参加した施主からの感想

新築計画を考えている際に、勉強の為YouTube動画を色々観ていました。
特に建設業者の選定は、昨今の突然の倒産や、手抜きの欠陥住宅などの問題をよく耳にしますので、とても不安で悩まされる部分でした。
そんな時にYouTubeで「せやま印工務店」の動画を拝見し、せやま印工務店の加盟店の厳選、また建築に対してのやり過ぎず、やらなさ過ぎずの「いい塩梅」の考えにとても共感し、過去の沢山の動画を拝見させてもらい、凄く参考になりました。
その後クルー登録し、加盟店を紹介して頂きました。
実際に加盟店を訪問し、担当の方とのお話を通して、とても信頼できる加盟店(担当者)であると思いました。また、新築計画に関わってくださる担当の方々もとても丁寧に接してくださり、心から「せやま印工務店」にクルー登録して良かったと思っています。
これから新築計画を考えている施主さんも是非「せやま印工務店」にクルー登録してみて下さい。
紹介された加盟店に訪問して、実際の加盟店の雰囲気を確認し、担当の方とお話をされてみてはどうでしょうか。

実際に参加した施主からの感想

youtubeでせやまさんの動画を拝見したことをきっかけに、とても素晴らしいプロジェクトをされていると思い登録させていただきました
せやま印工務店を利用させていただき最もよかったと思う点は、やはり住宅の性能面の心配を一切しなくてもよくなったという点でした
断熱材だけでもグラスウールかウレタンか論争がネット界隈ではありますが、素人には判断できず悩んでところ、性能面を丸投げできたことが最も施主としてある意味楽できたところではありました
実際に、せやま印工務店以外の工務店も打ち合わせはしましたが、やはりすべての項目を確認するわけにもいかず、結局迷わずにせやま印工務店の中から選びました


また、要望というか、こういう情報があるとうれしかったことが1点あり、
各工務店が保有する能力(ソフトウェア)が分かるといいなと思いました

例えば、土地選びの際に日照条件を確認できればよかったのですが、せいぜいサンサーベイヤー程度しかなく、季節に応じて室内では(窓の大きさもありますが)どの程度の日照が確保できるか、もっと視覚的にわかるとうれしかった場面があります
その他だと、コストはかかりますが室内を3dcadで製図し色まで付けることができれば、どのような間取りになるか、壁紙の色でどのような雰囲気となるかが視覚的にわかり、間取りや商品を選択する際にとても有効だったなと思います

実際に参加した施主からの感想

・我が家は築100年以上、その間増築・リフォームを繰り返してきました。しかし、そろそろ限界かなと感じ建て替えを考えている所でした。
数あるハウスメーカー・工務店がある中、どこにしようかと考える時に知人がこんなプロジェクトがあるよ!と教えて貰ったのがきっかけです。
ちょうどその知人はせやま印で建てていて、完成見学会のタイミングだったので拝見した所、その家がとても良さげでしたのでクルー登録しました。
・実際に利用してみて思った事は、このプロジェクトを知れ参加出来てとても良かったと常々思っています。もしあの時知人に聞いていなかったら、請負契約した工務店さんに辿り着く事はなかったでしょうし、決定打が見つからず未だにどこにしようか?と住宅展示場を彷徨っていたかもと妻と話しています。
・騙されたと思って(思わなくて良いですが)登録して一度話しを聞きに行くだけでも損はしないと思いますよ!

実際に参加した施主からの感想

いわゆるハウスメーカーはあまりにもコスパが悪いため、工務店に依頼する
しかないと思っていたが、数多の工務店から「当たり」を引くのは自力では
困難だった。
このプロジェクトでは施主に向き合って仕事をしてくれる工務店があらかじめ
ピックアップされているので、あとは施主がしっかり勉強して臨めば大失敗は
しないだろうという安心感があった。せやま印工務店で家づくりをする施主が
もっと増えれば、後悔する施主は少なくなり、優良な工務店は生き残るという
良い循環が生まれると思うので、プロジェクトの更なる発展を願います。
一点だけ。請負契約前にも関わらず、請負契約時のアンケートに未回答だった
ためか?クルーのページが停止されてしまったのが不可解でした。

実際に参加した施主からの感想

機能面と価格帯のバランスに悩み、ハウスメーカー・工務店検討にとても難渋していた際にYouTubeでおみかけしたのがせやまさんでした。
機械に頼り快適な生活が送れるというお家も魅力的でしたが自分が暮らしていく地域では過剰スペックではないか、価格が高い、不明瞭で話を進めづらいという点が解消されていたせやま印工務店はとても魅力的で理想通り納得したお家づくりをお願いできると感じられたことは本当に良い出会いだったなと感じています。まだ完成ではなく、途中経過であるため心配事や不安なところは出てくるかもしれませんが自分の持ち合わせた少ない知識ですがせやま印工務店を選択できたことを嬉しく思います。

実際に参加した施主からの感想

Youtubeからせやま印工務店プロジェクトの事を知り、過去の動画を見る事で費用対効果の高い良い家を建ててもらえるのではと感じ、相談させて頂きました。
夫婦共々、シンプルな家を求めており、丁度いい塩梅の家づくりというせやまさんの考えに共感いたしました。家ができる事を待ち遠しく思っております。
このような活動を通して、私たちだけでなく、多くの方により良い家を建てていって頂きたいです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

実際に参加した施主からの感想

家づくりを検討しだしてからYouTubeでせやまさんを知りました。
初めは、せやま基準一覧表だけダウンロードして他の工務店も選択肢に入れていました。しかしすぐに、全て確認するのは無理(時間もかかるし、面倒くさい客だと思われたくなくて聞けない)だと気づき…でも全て確認しないと良い家は建たない…
せやま印プロジェクトがあって本当に良かったです!
間取りを作成する際に、想像しずらく決めかねるところを、せやまさんのYouTubeを見ながら仕様を確認することができるのも非常に助かりました。

実際に参加した施主からの感想

たくさん工務店がある中で、どこで建てるか5年間くらい悩み続けたが、納得が出来る工務店が見つからず悩んでいた所、せやま工務店をYouTubeで存在を知り、他のYouTubeや工務店の見学会よりも、自分たちが納得出来る内容だったので契約に至った。
実際、間取りについてはせやまどりを意識された間取りを提案して頂き、極力無駄の無い間取りに出来たように思う。
また、担当者の方は知識も豊富で人柄が良く、楽しい打ち合わせの時間となり、大変良かった。
しかしながら、せやまさんが開示しているツールの提示が無かったり、屋根裏エアコンについてや、すきあらば収納、とせやまさんが言っている内容については、提案が乏しかったりと、せやまさんが言っている事と違う説明を受けたり、提案がない場面があった。また、契約まで、たった4回の打ち合わせで決めさせられ、かなり急かされた感があり、言いたい事も言えずに、納得のいく形での契約ではなかった。

実際に参加した施主からの感想

YouTubeで「せやま工務店」を知り、約1年半にわたり動画で勉強させていただきました。
そのおかげで、実際の工務店さまとの打ち合わせでも内容をしっかり理解でき、自分たちの目指す“ちょうどいい塩梅”のお家を、担当の方と一緒に計画・進行することができました。

また、必要な設備が標準仕様で揃っている点も安心材料となりました。
補助金に関する情報も常に最新の内容に更新していただけるため、大変参考になりました。

打ち合わせ中には、「せやまさんの動画でおっしゃっていましたね」と担当の方と話題にすることもあり、学んだ知識を実際に活かすことができました。
ありがとうございました。

実際に参加した施主からの感想

私がせやま印工務店プロジェクトを知ったきっかけは、姉がせやま印工務店にて請負契約をしたことでした。そのから自分でもせやまさんのYouTubeを観て、ちょうどいい家づくりを私達もしたいと考えるようになりました。他社のホームメーカーや工務店とも打ち合わせをし、検討しましたが、性能面で劣っていたり、性能はせやま印と同じくらいでも予算オーバーになってしまうところがほとんどでした。せやま印工務店を紹介いただいたことで、私達では知らない工務店を知ることができ、最終的にその中の1つと請負契約をしました。せやま印工務店の営業さんは、強引に契約を進めてくることはなく、誠実な方ばかりでした。

実際に参加した施主からの感想

せやまさんのYouTubeの動画を見つけて、このプロジェクトのことを知りました。最初はクルー登録はせずに、せやま基準表を使って自力で選ぼうとしていましたが、表向きのことは分かっても、担当者が実際良いのかどうか、経営状況がどうか、といったことはなかなか分からなかったので、クルー登録しました。
結果としては、登録して本当に良かったと思います。せやまさんは施主でも工務店でもない、第三者的な立ち位置なので評価がとても信頼できました。せやま印工務店という事実が分かっているだけで、とても安心感がありました。
せやま印工務店プロジェクトだけでなく、YouTubeのせやま大学などもとても勉強になります。周りにこれから家を建てる身内や友人がいた時は迷わずせやまさんのことを進めると思います笑
これからもせやまさんの活動を応援しています。

実際に参加した施主からの感想

せやま印工務店を知ったきっかけは、せやまさんのYouTubeを発見したことです。建売住宅を検討していたところ、せやまさんのYouTubeを見つけ、丁度いい塩梅の家づくりに共感し、クルー登録をさせて頂く事になりました。
ほぼ全ての動画を拝見しましたが、タメになる動画ばかりで建売住宅を買わなくて良かったと、安心しています。
せやまさんを知らずに、家づくりをしていたら、やらなさすぎのメンテナンス費用が掛かる、ローコスト住宅になっていたのではないかと思います。
施主目線で発信をして頂けているので大変勉強になりました!
家づくりを考えている方は1度クルー登録の上、打合せをして欲しいと思っています。

実際に参加した施主からの感想

YouTubeで家づくりの勉強をしている中でせやまさんのチャンネルを見つけてすごく考え方やちょうどいい塩梅の家づくりに納得してクルー登録しようと思いました。実際に使ってみて先輩クルーのアンケートだったりせやまさんが審査した営業マンの情報など他には絶対ない事なのでとてもすごいと思った。営業マンもみんな仕事ができて全くストレスなく初回の打ち合わせから請負契約まで進みとても良かった。後輩へせやま印工務店プロジェクトは他にないとても施主思いのシステムになっているのでクルー登録を是非した方がいいと思います。

「実際に参加した施主からの感想」
の掲載方針

不必要な誤解を防ぐため、厳しい口調でのコメントはソフトな表現に修正して公開しています。
また、以下に該当する回答は掲載していません。

  • 偏った考えによる一方的な内容
  • 著しく感情的および攻撃的な内容
  • 要旨が正確に理解できない抽象的な内容
  • 個人情報が含まれる内容

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK