せやま印工務店で家を建てたクルーの声

crew voice

せやま印工務店で家を建てた
クルーの声について

実際にせやま印工務店で家を建て、入居から半年以上経過した
施主(ビーイナフクルー)の感想
をご紹介します。

「せやま印工務店プロジェクトが、どんな役割を果たしてくれたか」「家づくりに後悔はないか」など
実際に家づくりを経験した施主しか分からない率直な感想を、
今後の家づくりの参考にしていただければ幸いです。

"不満の声"を含む感想(改善点など/本部コメントあり)は、コチラにまとめています。

「せやま印工務店で家を建てたクルーの声」
の掲載方針はコチラ

実際に参加した施主からの感想

初めてでわからないことだらけで不安な中、第三者が関わってくださることで、安心して家づくりをお願いすることができました。

実際に半年暮らして、性能の良い家の快適さに驚くばかりで、大満足です。とても良い工務店さんに出会うことができたと思っています。

施主は家が完成すると一旦家づくりの優先度が下がってコメントなどされづらくなるかもしれませんが、施主にとっては大変すばらしい活動だと思います。これからも頑張ってください!

read more

実際に参加した施主からの感想

家作りを諦めかけていた時に、せやまさんのYouTubeに出会い、家作りを前向きに再会することができました。

工務店選びが特に難航しましたが(専門的な知識がない素人が工務店を選ぶのは難易度が高すぎる)、ビーイナフのお陰で素敵な工務店さんに出会うことができました。

我が家のように工務店迷子になっているご家庭は多いと思います。そんな私達を良き工務店さんに導いて下さり、ありがとうございます。ビーイナフの益々のご発展を願っております。

read more

実際に参加した施主からの感想

せやま印工務店プロジェクトはYouTubeで情報収集する中で知りました。

初めての家づくりにおいて、何を軸にハウスメーカー・工務店を選択すれば分からず停滞しておりましたが、「ちょうどいい塩梅」というコンセプトは自分達にとってしっくりくるものでしたので、知ることができてよかったです。

また、ご紹介いただいた工務店さんは今回初めて知りましたので、お願いして大丈夫かなと少し不安もありましたが、何かあればせやまさんの方でサポートしていただける体制も安心感があって良かったです。

お世話になりまして、ありがとうございました。

read more

実際に参加した施主からの感想

◾️プロジェクトを知ったきっかけ
家づくりについてYouTubeで情報収集していた際にせやま大学を知り、実際にクルー登録へ繋がりました。

最低限の性能を担保した工務店に絞る必要性を感じた結果、せやま印工務店以外の提案は受けていません。工務店選びの迷子にならず時短になったと感じています。

◾️メッセージ
とても素晴らしいサービスを提供して頂きありがとうございます。YouTubeやInstagramで漠然と情報収集していると情報の取捨選択が難しく、時間も必要でした。

せやま大学を通して家づくりを学べたお陰で、家づくりだけに時間を取られず、家族との時間や自分の時間を作ることにも繋がったと思います。ありがとうございました。

read more

実際に参加した施主からの感想

正直なところ最初はこのサイト、サービス大丈夫かなという入りだったのですが、YouTubeや Instagramで情報を随時発信してくれていて施主が気付きづらい細かなところもしっかり説明しているところが信頼できました。

やはりチェックシートなどで見える化しているからこそ素人の私でもわかりやすく、工務店側にも色々質問することができました。最初から自分で全て調べてではかなり大変な作業になっていたでしょうからこのサービスはとてもありがたかったです。

先輩クルーの間取りなんかも参考にできたのでとっても良かったです。ありがとうございました。

read more

実際に参加した施主からの感想

自分の周りはハウスメーカーの注文住宅で建てた方が多かったこともあり、自身も最初はハウスメーカーや地元でCMを出している工務店を検討していました。

ですが様々情報収集していく中で、YouTubeで「家づくり せやま大学」に出会い、価格や建物・設備の標準仕様などが明示されているなど、わかりやすいシステムとせやまさんが発信する情報に共感する部分が多く、少々チャレンジングかとは思いましたが、思い切ってせやま印工務店に相談に行きました。結果大成功だったと思います。

read more

実際に参加した施主からの感想

結論から申し上げるとせやま印工務店プロジェクトで家造りをしたことにとても満足しています。

家探しを始めたとき最初に住宅展示場に行きました。何社か話を聞きましたがしっくりこず、YOUTUBEを見ていたら、せやま印工務店プロジェクトをみつけました。そこからたくさんの動画をみて家造りの知識を得ることができたことが大きかったと思います。せやま基準で住宅に必要な機能、設備も担保されているのは大きかったです。

昨今インフレによって工務店が倒産してしまうことが増えています。その点せやま印工務店は審査の際に財務内容も確認されているので安心感がありました。それでも絶対はないので完成保証制度に入る等対策も必要と思います。

小屋裏エアコンを採用しこの夏も快適に過ごすことができました。ただ小屋裏にエアコンをつけるのは通常の設置方法ではないので、故障してエアコンの取り外しが必要になったときにメーカーは対応してくれず工務店に依頼する形になるという話を聞いております。

小屋裏エアコンを採用した他の施主の方はエアコンが故障した時や更新が必要になったときにどのように対応しているのか情報があればほしいと思います。

read more

せやま印工務店
運営本部からの回答

貴重なご意見をありがとうございます。

エアコンの取り替えについては、メーカーではなく一般的には電気業者が対応いたします。工務店が提携している電気業者に依頼いただくのが一番スムーズかと存じます。

他工務店のクルーの方にも同様のご案内をしておりますので、参考にしていただければ幸いでございます。引き続きよろしくお願いいたします。

read more

実際に参加した施主からの感想

家づくりを始めるにあたりyoutubeで情報取集していたところ、たまたま「せやま印工務店プロジェクト」を知りました。家の性能に関する知識がなかった私としては常に目からウロコの情報ばかりでした。

もし、「せやま印工務店プロジェクト」に出会わなければ人生に一度しかない家づくりが納得のいかない形となってしまっていたことだと思います。家づくりに対する正しい知識を得て正しい判断ができるレベルまで成長できたことは「せやま印工務店プロジェクト」のおかげです。

家づくりは完了しましたが、せやまさんの動画は楽しみにしていますのでこれからも楽しい動画をアップしていただけると嬉しいです!

read more

実際に参加した施主からの感想

ライフステージの移り変わりに合わせ、自分たちの住宅を持つことを考えはじめ、さまざまな媒体で情報収集をする中で、YouTubeでせやま印工務店のことを知りました。

期待も不安も入り混じった中でクルー登録をし、紹介していただいた工務店との打ち合わせを行いましたが、振り返って思えば、数ある選択肢の中からせやま印工務店を選んで本当に良かったと思っています。

ただ工務店を紹介するだけでなく、独自のツールや厳しい工務店審査など、他の似たような紹介サービスとは差別化されたメリットがあったと思います。

read more

実際に参加した施主からの感想

・プロジェクトを知ったきっかけ
YouTubeです。
色々な方のYouTubeを観てました。

・実際にサービスを利用してみての感想
せやまさんのYouTubeは割りと初期から拝見しており、こんな工務店があったらなあと思っていたので、神奈川県にせやま印工務店が登録された時は「おっしゃーーー!」とガッツポーズをしました。

利用した感想、そこまで深くは絡んでこないのかな?というのと、疑問が生じて連絡をすれは回答はしっかりくるというイメージです。

前者は最初の営業担当とのトラブルで相談した際に思いのほか「相談には乗りますが」的なスタンスだったこと。

後者は、話を進めていく中で工務店側に疑問点があり、ご相談した際に翌日には明確な回答があったことです。

・新居に住んでみての感想
特に冬は寒さの感じ方が違う。出かける時にアウターのチョイスを間違えてしまう程、家の中は寒さを感じません。

・今、クルー登録を迷っている後輩施主へ
家を建てる時に考えること不安なことは、ほとんどカバーされているので、安心して踏み出せるかと。

事実せやま印工務店ができる前は、自力でせやま基準一覧表を持ちハウスメーカーや地元工務店を回った。しかしアルミ樹脂サッシがほとんどで樹脂サッシの対応がオプションで金額が一気に跳ね上がると言われたケースがいくつもあった。

これに限らず素人では把握しきれない箇所も網羅している。「やり過ぎずやらな過ぎずちょうどいい塩梅」がまさに表していると思います。

最後に、せやまさんビーイナフの皆さんのお陰て大変満足のいく家を建てることができました。このプロジェクトは本当に良い企画だと思います。

これからも陰ながら応援させて頂き、ひっそりとこの活動を検討している知友人に進めたいと思っています。本当にありがとうございました。

read more

実際に参加した施主からの感想

YouTubeでせやまさんの動画を見て、「いつか家を建てたいな」という遠い将来になると思っていた夢が、あっという間に現実のものになりました。

せやまさんに出会っていなければ、きっと今もマンションの狭くて暑くて寒くての三重苦、ご近所トラブルなど日々ストレスを感じながら過ごしていたと思います。

建てた家は、せやまさんの言う通りに決して大きくはない家ですが、マンションとは比べ物にならない広々とした空間で家族三人のびのびと暮らせています。本当にせやまさん始め、スタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

物価が高騰する今、この金額でこの質の家を建てれるのはせやま印工務店だけだと思います。せやま印工務店プロジェクトが末長くたくさんの施主と工務店の橋渡しになられることを心より願っています。

そのためにもぜひ、せやまさん、体調第一で、無理なさりませんように。家は建てましたが、今も動画を楽しみにしています。

read more

実際に参加した施主からの感想

家づくりを検討し始めて情報収集していた時に、YouTubeでせやまさんの動画に出会いました。

一番良かったのは、YouTubeを見て納得・共感した考え方が既に共有されている状態で家づくりを進められる快適さです。いちいちゼロから説明する必要がなく、スムーズに話が進みました。

住み始めて6ヶ月になりますが、基本的にはせやまさんの考えを踏襲しつつ、キャンプが趣味のため、広い土間(キャンプ道具収納用)や広いバルコニーなど、デメリットを理解した上で採用した設備もあります。いいとこ取りで満足しています。

これから検討される方へ、YouTubeを見て少しでも共感できたなら、せやま印工務店の登録はした方が良いです!せやま印工務店経由だからといって、絶対にせやまさんの言う通りにしないといけないわけではありません。

動画で説明されているデメリットに納得できれば好きなようにして良いのです。
他の工務店でゼロからせやまさんの考え方を伝えていくのは本当に骨が折れると思います。

ただし、せやま印工務店だからといって任せっきりではなく、施主が家づくりのプロジェクトマネージャーである、という感覚は忘れないようにしてください!

read more

実際に参加した施主からの感想

プロジェクトを知ったきっかけは、youtubeでした。

ぼんやりと思っていた、色々な、「こうした方が家が快適になるはず」を、きちんと説明してくれて、実験までしているせやまさんに好感を持ったのが最初です。

まだ土地が完全に決まり切っていない時期に、「とにかく登録させてもらおう」と申し込んだら、即、工務店紹介の案内が来て、ちょっとびっくりした記憶があります。

ですが、そのうちの一軒の工務店さんと出会えたことは、感謝しても仕切れないくらい有り難かったです。家からはちょっと遠い工務店さんなので、自力では見つけられなかったでしょう。

正直、注文住宅は敷居が高かったのですが、自分の考える快適な家は建売や売建では手に入らないことが分かったので、その考えと一致する考えをお持ちのせやまさんのプロジェクトに参加したことは正解だったと思っています。

もちろん建売等より高額にはなりましたが、思ったほど高額にはならなかった、という辺りが、「80%」ということなのだろうなと思います。

それ故、せやまさんの考え方に賛同しているのならば、登録して紹介してもらい、その工務店さんと話をしてみるのは、仮に紹介された工務店さん以外の工務店で建てることになるとしても、家づくりにおいての財産になるかと思います。

read more

実際に参加した施主からの感想

契約時にせやま基準の間取りのダウンロードができなくなり、大変不愉快な思いを
しました。そのため色々な間取り案を検討することができず、工務店に設計変更が
多くなってしまったかもしれません。ダウンロード禁止するためのインターロック
等をメール等で連絡する方法を検討した方が良いと思います。
契約してから着工までの時間が多くかかったのも運営本部からわかることかもしれません。全くスタッフの顔が見えなかったのが残念です。

read more

せやま印工務店
運営本部からの回答

貴重なご意見をありがとうございます。

間取りダウンロードのサービスは、契約するまでの期間にご利用できるサービスですので、ご理解いただけると幸いでございます。事前に周知をしておりますが、さらにわかりやすく認識いただける方法も検討してまいります。

スタッフの個人情報開示については、現代はSNSを含めて様々なリスクがございますので、瀬山以外の個人情報を一般公表しない方針としております。ご了承くださいませ。

read more

実際に参加した施主からの感想

賃貸か持ち家か、中古か新築か、建て売りか注文住宅か、などをイチから悩んで、色んなツールで勉強しているときに、せやまさんのYouTubeチャンネルに辿り着きました。

周りには前例のないルートだったので迷いましたが。行動を起こして、クルーになってよかったです。

スリムな土地ですが、自分達の要望を全てつめてもらい、収納も十分に設けて頂きました。工務店さんの力と合わせて、快適に、ムダのない家を実現してもらいました。ありがとうございました。

read more

実際に参加した施主からの感想

家を建てるために、情報収集していく中で偶然見つけ、見始めたYouTube。
ちょうどいい塩梅の家づくりという文句は見事に刺さりました。

良い家は建てたいが分からない事がありすぎて、家という大きな買い物で騙されないかとか、失敗しないかとか、不安な点は尽きません。

せやまさんの考えに共感出来るか出来ないかにはよりますが、安心材料となる工務店を紹介していただけるのは、とても助かったのは事実です。
そして、基準があることで向かうところのゴールが見えやすく助かりました。

せやま印工務店の中でも自分たちに合った工務店さんを選べた事で、とても良い家を建てれました。感謝しています。

ありがとうございました。

read more

実際に参加した施主からの感想

せやまさんのおかげで、家を建てると決めるまで、決めたあと、建築中もYouTubeで勉強させていただけて本当に良かったです。(最近もたまに動画を見ちゃいます)

それでも建築後に勉強不足で後悔した点等出てきました…!せやま印工務店以外にお願いしていたら、もっとトラブルが多かったかもしれません。本当に感謝しています。

今後は長く家を使い続けるためのコツを教えていただきたいです!よろしくお願いいたします。

read more

実際に参加した施主からの感想

本プロジェクトを利用して、心から良かったと思います。

youtubeの間取り実例で知りましたが、良いものはいい。不要なものは不要。家は負債、メリハリ付けてでかくしすぎない。このくらいで十分。というスタンスに非常に共感したのが、申し込みのきっかけです。

家づくりは、どこまで調べるべきか、自分の予算を見て、どんなやりたいことを実現し、どこまで実現すべきか、バランスを取るのが非常に難しいと思います。

家づくりの検討を始めようとしている方は、一度youtubeの動画を見ながら、
本プロジェクトに申し込んでみると良いかと思います。大変勉強になりますし、楽しく、家づくりを行えるかと思います。

read more

実際に参加した施主からの感想

本部に頼らなければならない事態になることのない素晴らしい工務店であったので非常によかったです。

本部も工務店の管理など様々な裏方業務があるでしょうし、それを知ることなく無事家が建ち半年過ごさせたのは何よりです。

せやまさんの経験もあってのことだと思います。建築中はもとよりアフターの対応も素晴らしいので。最近入院したと拝見しましたお身体に気をつけてバリバリ前進していってください。

read more

実際に参加した施主からの感想

この度は大変お世話になりました。

家づくりを始めたきっかけは双子の子供が産まれたことでした。元々分譲マンションを購入し住んでおり、特に不満もなかったので広いマンションに住み替えを検討していました。

実家は戸建てだったこともあり戸建ては暑くて寒いイメージがあり敬遠していました。ただ、最初から戸建てを除外するのも勿体無いかなと思い、住宅展示場に行ったりYouTubeをみて勉強を始めました。

住宅性能を謳うハウスメーカーもあり、戸建ては寒くて暑いというイメージは古いものであることを知り、戸建てもいいなと思い始めた頃、せやまさんのYouTubeに出会いました。

ちょうどいい塩梅という考え方に共感してせやま印工務店をご紹介いただきました。結果、とても満足いく家づくりをさせていただきました。

需要は高いサービスだと思うので、これからもこのプロジェクトを続けていただきたいと思います。

read more

「せやま印工務店で家を建てたクルーの声」の掲載方針

不必要な誤解を防ぐため、厳しい口調でのコメントはソフトな表現に修正して公開しています。
また、以下に該当する回答は掲載していません。

  • 偏った考えによる一方的な内容
  • 著しく感情的および攻撃的な内容
  • 要旨が正確に理解できない抽象的な内容
  • 個人情報が含まれる内容

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK