【せやまどりNo.75】「片付く家には秘密がある!7つの収納裏技テクニックを使った家」の間取り図
目次
間取り紹介動画
今回の間取りのポイント
今回は、お施主さんから以下のような要望をいただきました。
延床面積 |
|
---|---|
玄関 |
|
LDK+和室 |
|
水回り |
|
2階 |
|
その他 |
|
上記のような要望を踏まえ、綺麗な状態を保てる家を実現しました。今回は家はそれほど大きくないですがリビングが開放的で、収納が充実している家です。このお手本のような家の間取りを紹介しながら、「家をサイズアップせずに収納を増やす裏技」を7つ紹介します。
「収納なんか後からニトリや無印で買えば良い」と思っている人もいるかもしれませんが、ちゃんと間取りや構造から収納を考えておくことが大切です。「衣装ケースが丸見えでダサイ」「余っているスペースを収納にすれば良かった」「インテリアにこだわったのに、荷物で溢れててどうしようもない」なんてことにならないように、収納スペースを確保しましょう。
極力お金をかけずに収納とリビングの開放感をゲットする方法を紹介しつつ、間取りに関するよくある質問にも回答するので参考にしてくださいね。
ビーイナフクルーの方は、その他にもせやまが監修した間取り図のダウンロード(無料)が可能です!(クルー登録はこちらから)
玄関編
玄関について
玄関はリモートキーを採用した断熱ドアです。人感センサー付きの照明をつけ、庇(ひさし)があるので玄関ポーチで雨に濡れないようになっています。外壁には塗膜保証と、高耐久のシーリングを使ってくださいね。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- 玄関ドア
断熱D2/K2
リモコンキー(キーを取り出さずにボタン開錠可) - 玄関ポーチ
人感センサー照明 - 窯業系サイディング
セルフクリーニング付き
塗膜15年保証 - 高耐久シーリング
玄関収納は、シューズボックスとシューズクロークの併用型です。シューズボックスの配置が、家をサイズアップせずに収納を増やす裏技の一つですよ。
家をサイズアップせずに収納を増やす裏技7選①
シューズボックスの配置
玄関の土間部分は2P(1P=91cm)取れています。しかし、ここで広い玄関にせずに土間の幅を1.5Pにすることで、シューズボックスのスペースを確保しました。
開放感を担保するために、シューズボックスは二の字型にしています。
さらに、このようにシューズクロークを抜け感のある配置にしています。
シューズクロークには、土間からだけではなく、靴を脱いだ状態でホールからもアクセスすることができます。コート掛けもあって便利ですよ。
今回、床があるため臭いの原因となるイソ吉草酸対策は床面排気です。これは「sumika(24時間全熱交換型換気システム)」の特徴ですよ。床面にあるため、フィルター掃除が非常に楽です。
また、シューズクロークの対面には奥行き30cmの隠れ収納もあります。このスペースは、トイレのスペースを少し削ることで確保しました。
トイレについて
トイレのスペースを1畳確保する必要はありません。今回は1/4P削っています。これによって家をサイズアップせずにシューズクロークの収納を確保しました。独立手洗いを付ける場合、1畳から1/4P削るのもアリです。
家をサイズアップせずに収納を増やす裏技7選②
トイレを1/4P狭くしてシューズクローク収納を確保!
トイレ内には上段カウンターがあるので、収納スペースも確保できていますよ。
また、トイレも床面排気にしてアッパーカットトイレドアを採用することで、新幹線のトイレと同じ仕組みで臭いを感じにくくなっています。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- 1階トイレ
自動洗浄(リモコン洗浄ボタン付き)
暖房便座
ウォッシュレット
関連記事:う○ちの臭いが消える!?「アッパーカット トイレドア(特許出願中)」全国販売開始!
LDK編
今回、北側道路なのでメインの採光は北側です。
ただ、お施主さんから「南側からの光もほしい」という要望があったので、吹き抜けを作って南側からの採光も確保しました。これによって、非常に明るいLDKになっています。
リビングには耐力壁があります。
この壁と、階段下の一番高いところの空間を上手く使い、Wi-Fi基地を兼ねたミニ本棚を作りました。階段下の有効活用は基本です。さらに耐力壁があるところを活用することで、家をサイズアップせずに収納を増やせます。
該当のせやまどりルール
- せやまどりルールNo.36
階段下も余すことなく利用! - せやまどりルールNo.38
どこかに本棚を!
また、本棚がゴチャついたとしてもリビング側からもダイニング側からも死角になっています。収納を有効活用しながらうまく隠してくださいね。
家をサイズアップせずに収納を増やす裏技7選③
耐力壁・階段下をうまく活用して収納に!
リビングについて
ソファとテレビの距離は3.5P確保しています。4P確保することが理想ですが、3.5Pでも構いません。
該当のせやまどりルール
- せやまどりルールNo.11
ソファとテレビの距離、ソファ・テレビのスペースは十分に!
ソファとテレビの横に、高さ2,200mmの大きな窓を付けました。さらに天井も10cm上げることで、開放感を演出しています。ドアの高さも2,200mmにすることで、家のサイズを大きくしすぎずに開放感を確保しました。
該当のせやまどりルール
- せやまどりルールNo.12
ソファ⇒テレビ方向の横に大きな窓を付ける! - せやまどりルールNo.13
高さで開放感を演出!
窓はオール樹脂サッシで、Low-Eペアガラス、中空層はアルゴンガスです。カーテンも見積に入っていないことが多く、予算オーバーすることがあります。理想としては、契約する前にカーテンも見積に入れてください。入っていない場合でも、どれくらい予算を取るべきか確認してください。
住宅会社の安い見積は、大体が予算オーバーしてしまいます。しかも、会社側もそれを分かった上でやっています。予算オーバーしないように、契約前に必ず確認してくださいね。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- オール樹脂サッシ
- Low-Eペアガラス
- アルゴンガス
- カーテン
(リビング・ダイニング・和室・全居室)
照明も廊下しか付いていないこともありますし、ダイニングやリビングは調光機能がほしいでしょう。そういった項目も【せやま基準一覧表】では必須項目になっています。契約前にしっかり確認してくださいね。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- 全室LED照明
人感センサー機能付き照明
調光機能付き照明
外部照明
危険な契約の手口に関しては、ぜひこちらの動画もご確認ください。
よくある質問:リビングの吹き抜けはどう?
リビングの吹き抜けに関して、BE ENOUGHでは推奨していません。延床面積には入りませんが、結構お金がかかります。今回のように天井を上げたり、階段の吹き抜けを南側に持ってきたりして明るくすれば開放感を得られますよ。
予算が取れる場合、1階の天井高を2,400mmではなく2,600mmにするのもおすすめ。リビングの吹き抜けも悪くはありませんが、吹き抜け以外でコストをそれほどかけずに開放感を出す方法もあるので、そちらも検討してくださいね。
和室について
和室は2.5P×2.5Pのミニ和室です。セカンドランドリールームとして使えるように、昇降式の物干し金物も付けました。
該当のせやまどりルール
- せやまどりルールNo.24
和室はリビング・ダイニング併設!
3.1畳ミニ和室でOK! - せやまどりルールNo.29
部屋干しスペースの十分な確保を!
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- 部屋干し金物
お施主さんの要望で和室には押入があります。幅は1.5Pで十分ですよ。2P幅ではなく1.5P幅でも、布団が一枚入るジャストサイズです。
押入を2P幅ではなく1.5P幅にすることで余ったスペースで、近くにパントリーを作りました。このように押入の幅を0.5P削ることで、奥行き30cmのパントリーを作れます。このパントリーがある場合とない場合では、収納量が大きく異なりますよ。余裕のある押入を作るよりもパントリーを作る方が、実用性は格段に高まります。
家をサイズアップせずに収納を増やす裏技7選④
1.5Pの押入+パントリーで実用性アップ!
ダイニングについて
ダイニングには収納としてリビングステージがあり、コンセントも付いています。ダイニングテーブルはW1,500mmの四人掛けですよ。
よくある質問:ダイニングの適正サイズは?
ダイニングの適正サイズに関してよく聞かれることがあります。1人あたり、最低600mmは確保してください。四人掛けなら横に二人並ぶので、W1,200mmでもギリギリ大丈夫です。ただし大人二人だとちょっと狭いので、1人あたり700mm確保するのが理想です。つまり、四人掛けならW1,400mmを目安にしてください。W1,500~1,600mmにするとかなり余裕が出てきますよ。
六人掛けの場合、最低サイズはW1,800mmです。ただ、これだとそれほど余裕がないので、六人掛けの場合はW2,000mmのダイニングテーブルを置ける配置にするのがおすすめです。
キッチンについて
キッチンからの眺めを重視して間取りを作成してくださいね。
該当のせやまどりルール
- せやまどりルールNo.17
キッチンから全体を見渡せる配置に!
その他、キッチンの設備としてコンセントと水切り金物、深型食洗機、水無両面グリル、同時給排気型レンジフードを採用しています。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- キッチン本体側の調理家電用コンセント(設置可能な場合)
- 水切りかご
- 深型 or フロントオープンタイプの食洗機
- 水無両面焼きの魚焼きグリル
- 同時給排気型レンジフード( or 差圧給気口)
キッチンのアクセント照明としてペンダントライトを採用しました。必須ではないですが、一箇所くらい入れるとオシャレですよ。ちなみに、BE ENOUGHが推進している「せやま印工務店」では必須にしています。
せやま基準 推奨★★項目/せやま印標準仕様
- ペンダントライト
よくある質問:食洗機は国内製と海外製のどちらがおすすめ?
食洗機は国内製の深型か、リンナイ製のフロントオープンタイプが、ちょうどいい塩梅でおすすめです。海外製の食洗機は洗浄力が高く、大きなものもあるのでめちゃくちゃ良いですが、予算も高くなってしまいます。
私自身、深型の食洗機とリンナイ製のフロントオープンタイプの食洗機を使ったことがありますが、どちらも良かったです。できればリンナイ製のフロントオープンタイプの食洗機の方が収納量が多いのでおすすめです。
よほど食洗機にこだわりのある人以外は、国内製の深型 or リンナイ製のフロントオープンタイプがおすすめです。もちろん、予算に応じて海外製の食洗機を採用するのもアリですよ。
キッチンの奥に洗面を配置すると、通路の正面にドアが来て収納量が減ってしまいます。一方、キッチンの横に通路を持ってくることで、収納量を確保できますよ。
今回、カップボードはW2,250mmです。その横にモニターニッチと冷蔵庫スペースもあり、前述の通りパントリーもあります。キッチンの奥に通路があると収納スペースが削られるので、キッチンから洗面への動線はなるべく横にしてください。
家をサイズアップせずに収納を増やす裏技7選⑤
キッチンから洗面の動線は横通路に!
水回り編
洗面について
洗面・脱衣を分けているのでキッチンと洗面の間には扉がありません。さらに、洗面台の上に窓を付けることで自然光が入り、非常に明るい洗面になりました。
洗面のサイズはW1,200mmです。今回は洗面と脱衣が分かれているので、ここが独立したスペースになります。その場合、洗面台に合わせてW900mmしかないスペースだと、洗面台前のスペースが狭くなります。洗面、脱衣を分ける場合は、なるべく1,200mmのスペースを確保してください。
洗面の横のスペースは余らせても良いですが、少し伸ばしておくと小物を置けて便利ですよ。
最近はミラーキャビネットの一番下をトクラス製の水が落ちる棚にするのも好評です。
ウォークインクローゼットについて
今回は、洗面から脱衣室に行く前にウォークインクローゼットがあります。基本的には、ウォークインクローゼット経由の脱衣室はやめた方が良いです。
特に、脱衣室の奥にドアがあると服が飛び出て邪魔になるので、基本的にはおすすめしません。ただし、今回はウォークインクローゼットの奥ではなく中間に脱衣室への扉があります。できることなら避けたいですが、これくらいなら問題ないので採用しました。
このように許容することで、キッチンの横から洗面への動線や、キッチンの十分な収納スペースを確保できました。それほど大きな支障にならない部分は少し我慢して、大事な部分を優先させてくださいね。
脱衣室について
乾太くんを設置する際は、高さに注意してください。洗濯機は年々背が高くなっていますし、蓋が折れないものも増えています。洗濯機の蓋を開けた時に、乾太くんと洗濯機がぶつからないように注意してくださいね。
また、今回は洗濯機の排水口が横に出ていますが、直下にする場合はかさ上げが必要になります。そのような高さも検討しつつ、使いやすい位置に乾太くんを設置してください。
「乾太くんが高い位置にあると使いづらい」といって、下置きにするのはおすすめしません。子どもが入って危ないので、乾太くんは上置き型がおすすめですよ。
家庭内で起こりうる不慮の事故リスクと安全対策に関しては、ぜひこちらの記事もご確認ください。
関連記事:住んでからでは遅すぎ!子どもの不慮の事故をおこさないための安全対策を徹底紹介【転落、誤飲・窒息、転落、やけど、肺炎】
乾太くんの正面には棚を配置しました。脱衣室の収納は非常に大事なポイントですよ。このスペースは、キッチン側のモニターニッチのスペースの裏側です。この部分をキッチンの収納スペースとして使うこともできましたが、キッチンにはW2,250mmのカップボードとパントリーといった収納スペースがあるので、洗面脱衣の収納として活用しました。
家をサイズアップせずに収納を増やす裏技7選⑥
洗面の収納スペースをキッチンから分けてもらう
このように、収納は基本的には分散させるのがおすすめです。キッチンと洗面脱衣は収納がめちゃくちゃ大事なので、どちらかに偏ることがないようにしてください。今回は脱衣室に収納を持ってくることによって、間取りの機能性を高めました。
お風呂について
お風呂は1坪タイプです。鏡やカウンターを付けず、水が落ちるタイプの浴室ラック、手元止水タイプの節水シャワー、シンプルな換気扇、断熱蓋、断熱浴槽を使用しました。
お風呂のドアを折れ戸にすることで、ここのスペースを確保できています。ただし、折れ戸にすると少し掃除が面倒になる点に注意してくださいね。
よくある質問:1.25坪サイズのお風呂はどう?
お風呂のサイズを1.25坪にしても、洗い場が広くなるだけですし、子どもたちと一緒に入るのも一時的なことです。ここに0.25坪をかけるのはそれほどおすすめしません。0.25坪というと15~20万円くらいかかるスペースですし、1.25坪サイズにすることで浴槽も10万円ぐらい高くなるので、総額で20~30万円くらい高くなります。
個人的には、そこにお金を使うなら収納スペースのような部分に使う方が良いと思います。ただ、予算やスペースに余裕があるなら問題はありませんよ。
また、お風呂や脱衣室の窓は不要です。窓を付けるなら洗面側に付けてくださいね。
2階編
2階廊下について
全てオープンデザインの手すりではなく一部を腰壁にしているのは、落下防止の柵を付けるためです。柵を付ける場合は、腰壁を残してください。
書斎兼筋トレルームについて
手前を書斎(執務スペース兼筋トレスペース)にして、奥を納戸的なウォークインクローゼットにしています。ウォークインクローゼットは基本的に廊下もしくは主寝室に付けることが多いですが、書斎の奥にするのもおすすめ。
家をサイズアップせずに収納を増やす裏技7選⑦
ウォークインクローゼットを書斎の奥に配置し入口を1つだけに
このようにすることで、入口を1つだけにできます。入口を増やすと廊下が長くなるため、収納や居室に使えるスペースが減ってしまいます。納戸的な収納なら、書斎の奥に作るのもアリですよ。
子ども部屋について
二つの子ども部屋はどちらも幅2.5Pの4.3畳と4.8畳です。ベッドと机を置けるスペースがあり、収納もあるので十分です。
また、一部屋にはBE ENOUGHが推奨する「せやま式屋根裏エアコン」に繋がるハシゴがあります。屋根裏エアコンの設定を23~24度にすることで、部屋の温度を24.5~25.5度くらいに維持しています。絶対湿度も15g/㎥前後で結露のリスクも低いです。
天井が冷えるので輻射熱も軽減され、気流感もあるので快適に過ごせます。夜に冷えすぎて風邪を引く心配も軽減できますよ。
せやま式屋根裏エアコンに関しては、ぜひこちらの記事もご確認ください。
関連記事:2階はエアコン1台でOK!夏の暑さ対策に最適な「せやま式屋根裏エアコン」とは?
2階トイレについて
2階トイレにも上部カウンターを付けて収納スペースもあります。
よくある質問:2階にトイレは必要?
「2階にトイレがあると掃除が面倒だし、必要ですか?」と聞かれることがありますが、2階トイレは作った方が良いですよ。2個あるので、ゆっくりトイレに入れます。トイレを2個作るのはマンションにはできない戸建の特権なので、作るのがおすすめです。
ただし、2階トイレの奥行きは1.5Pのジャストサイズにしています。大きすぎるトイレは必要ないです。また、1階のトイレより少しグレードを落としても良いでしょう。とはいえ、2階トイレにも自動洗浄機能や2連の紙巻き器、上部カウンターは採用してくださいね。ドアもアッパーカットトイレドアにして臭い対策をするのがおすすめですよ。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- 2階トイレ
自動洗浄(リモコン洗浄ボタン付き)
暖房便座
ウォッシュレット
タオルリング
主寝室について
主寝室は5.6畳です。照明はダウンライトでもシーリングでも良いですが、調光機能を付けるのがおすすめ。夜に照明が明るいと寝つきが悪くなるので、調光機能をつけてください。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- 照明
全室LED照明
人感センサー機能付き照明
調光機能付き照明
外部照明
引き戸の場合はソフトクローズも大切ですよ。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- インテリア
ソフトクローズドア(閉める方向/引き戸)
主寝室の収納はウォークインクローゼットではなく、壁付けのクローゼットにしました。ウォークインクローゼットにこだわらず、これでも十分です。
ただし、収納内に何が付いているのかは確認してください。棚板が付いていると思っていたらオプションだと言われたり、「枕棚・ハンガーパイプは30坪だったら〇cmまでしか標準じゃないです」と言われたりして困ることがあります。「せやま印工務店」でも収納の中のルールは各社ごとに決めてもらっていますが、こういう部分は地味にお金がかかります。しっかり確認してくださいね。
せやま基準 必須★★★項目/せやま印標準仕様
- 機能
(収納内の棚板/ハンガーパイプ/枕棚等)
【内定クルー限定】間取り図データの無料ダウンロードについて
せやま印工務店での契約が決まっているビーイナフクルー(内定クルー)の方は、間取り図面を”無料で”ダウンロードすることができます。
以下条件に該当する方は、「クルーマイページ」にログインした上で、間取り図面をダウンロードしてください。
※利用条件やダウンロード方法の解説動画はコチラから
【利用条件】以下①~④のすべての条件を満たす必要があります。
①せやま印工務店での契約が内定済
せやま印工務店から本部への「内定済の報告」が必要となります
本部への「内定済の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。
※『内定』とは?…関係者全員が契約意思を100% 固めている状態を指します
②初回打ち合わせアンケートに回答済
紹介された「全工務店へのアンケート回答」が必要です
③内定(工務店から本部への内定報告)から100 日経過していない
「①の内定報告日から100 日後までの期間」限定で、利用できるサービスです
<土地探しクルーへ:内定後しばらく経過してから土地が決定した場合>
工務店から本部への「土地決定の報告」があれば、無料期間がさらに100日間追加されます。
本部への「土地決定の報告」状況については、直接工務店にお問い合わせください。
④せやま印工務店と間取り打ち合わせ中
「間取り打ち合わせ中」限定で利用できるサービスです
【内定クルー以外で、間取り図データの閲覧を希望される方へ】
有料とはなりますが、「せやまどり図面購入ページ」より購入可能です。ご利用を検討くださいませ。
※注意点
・ダウンロードいただく間取り図(以下、間取り図)は、実際の土地および建物の状況と異なる場合があります。
・土地の状況・規制や工務店の設計・施工方針により、間取り図通りの建物を建築できない場合があります。
・間取り図の転載・複製・改変・第三者へ共有・商業利用は禁止しております。利益を伴わない個人利用のみ許可いたします。
間取りデータを
閲覧可能!
「内定クルー※」には、
間取り実例動画で公開している、
全84件の「せやまどり」間取り図を
無料で公開しています。
内定クルー以外も、
間取り販売サイトから
購入いただけます!
※内定クルー:ご紹介した「せやま印工務店」との契約が内定しているクルーのこと
PROFILE
せやま大学の人
瀬山 彰
大学卒業後、日本最大手経営人事コンサルティング会社にて、全国ハウスメーカー・工務店を担当。住宅業界で手腕を振るう中、住宅業界の悪しき文化に疑問を覚え、家づくりの新たなスタンダードの確立を目標に掲げる。その後、中堅ハウスメーカー支店長を経て、2019年に独立。
「家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!」をテーマにした”ちょうどいい塩梅の家づくり”が話題となり、YouTube「家づくり せやま大学」は、登録者数5万人超えの人気チャンネルに。現在は、優良工務店認定制度「せやま印工務店プロジェクト」の全国展開を推進し、ちょうどいい塩梅の家づくりの普及に努めている。
娘4人の父親。広島県出身、広島カープファン。