家づくりに、“ちょうどいい塩梅”を。|BE ENOUGH(ビーイナフ)

家づくりに“ちょうどいい塩梅”を

施主目線の“ちょうどいい塩梅の家づくり”マニュアル

家なんかにお金をかけるな!質を担保しろ!

質を担保しながら価格をできる限り抑えた、
施主目線の“ちょうどいい塩梅の家づくり”を目指して。

勉強熱心な施主に役立つ情報・ツールをお届けします。

NEWS新着情報

せやま印工務店プロジェクト「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

クルーマイページへのアクセス制限について

一覧を見る
せやまどり販売サイトへ 広島東洋カーブ協賛
【緊急解説】もう誰も家を買えない?高市総裁誕生による家づくりへの影響を徹底解説【住宅ローン金利・住宅価格・補助金制度】

【緊急解説】もう誰も家を買えない?高市総裁誕生による家づくりへの影響を徹底解説【住宅ローン金利・住宅価格・補助金制度】

カテゴリから探す

LAYOUTLAYOUT間取り実例(せやまどり)

無料でスグ使える!

無料でスグ使える!頑張る施主のための
家づくりお役立ちツール

家づくりに必須!最重要ツール!

せやま基準一覧表

せやま基準一覧表

ちょうどいい塩梅の家づくりに、「性能」と「標準仕様」の把握は必須だよ! せやま基準一覧表とは? 「せやま基準一覧表」とは、 『家の性能』をチェックできる「せやま性能基準」 『標準仕様』をチェックできる「せやま標準仕様」 がセットになった、工務店を見極めたい時などに役立つツールです。 「せやま性能基準」とは? 「せやま性能基準」を活用すると、家の性能を決める建材をもれなく把握することができます。 「完全に不足→少し不足→ちょうどいい塩梅→余裕が余れば」の順番に、性能レベルが記載されています。 「せやま標準仕様」とは? 「せやま標準仕様」を活用すると、多くの人が「これは必要!」と考える仕様をもれなく把握することが可能。 契約前に標準仕様を細かくチェックすることで、契約後の追加オプション費用を抑えることができます。 「せやま基準一覧表」の使い方 せやま基準一覧表の使い方については、以下動画で詳しく解説しています。 YouTube動画:『家づくりの超実践ツール「せやま基準一覧表」の使い方<総集編>』 併せて「リアル資金計画書」で予算面のチェックも! 家づくりの際は、性能面・仕様面だけでなく、予算オーバーを防ぐための資金計画書の作成・確認も必要です。 「リアル資金計画書」を活用すれば、これらのチェックも可能なので、併せて確認していきましょう。 リアル資金計画書とは? リアル資金計画書は、「対象のセル内(黄色背景)」に金額を入力するだけで、諸費用を漏れなくシミュレーションできる資金計画のための必須ツール(エクセルファイル)です。 詳しい使い方に関しては、下記リンク先の記事をご覧ください。 ダウンロードページ:『リアル資金計画書|お役立ちツール|BE ENOUGH』 関連記事:『新築住宅の「資金計画」を立てる方法<完全保存版>|リアル資金計画書の使い方』 解説動画(YouTube):『注文住宅の総予算を把握する方法|リアル資金計画書の使い方【前編】』 解説動画(YouTube):『注文住宅はいつ現金が必要?|リアル資金計画書の使い方【後編】』

契約後の予算オーバーを防ぐ

リアル資金計画書

リアル資金計画書

※黄色いセルに数字を入力してください。 契約後の予算オーバーを防ぐために必須のツールだよ! リアル資金計画書とは? 「リアル資金計画書」は、 建物費用 契約後の追加費用 土地実質費用(土地価格+造成費用) 諸費用 など、家づくりにかかる費用を、漏れなくリアルにシミュレーションできる資金計画書です。 基本的に資金計画書は、営業マンが作成してくれますが、営業マンが作る資金計画書だけでは契約後の思わぬ出費による予算オーバーを防ぐことができません。そのため営業マンに任せっきりにするのではなく、この「リアル資金計画書」を使って、実際に自分で資金計画を作ってみてください。 「リアル資金計画書」の使い方 リアル資金計画書を使ったシミュレーションは、以下の7つの流れで進めていきます。 「建物費用」をシミュレーション 「契約後の追加費用」をシミュレーション 「土地実質費用(土地価格+造成費用)」をシミュレーション 「諸費用」をシミュレーション 「住宅ローンと自己資金のバランス」を計画 「月々支払い額とボーナス払いのバランス」を計画 理想と現実をすり合わせる(妥協) 詳しい使い方については、以下記事で実際に例を出しながら紹介していますので、こちらも併せて見てみてください。 参考記事:『注文住宅(新築)における「資金計画書」の作り方【テンプレート配布】』 動画を見ながら作成したい場合は… 動画を見ながら、作成を進めたい場合は、以下動画を参考にしてみてください。 解説動画(YouTube):『注文住宅の総予算を把握する方法|リアル資金計画書の使い方【前編】』 解説動画(YouTube):『注文住宅はいつ現金が必要?|リアル資金計画書の使い方【後編】』 併せて「せやま基準一覧表」で性能・仕様のチェックも! 家づくりの際は、資金計画書など金額面だけでなく、併せて「その仕様で問題ないのか?」など、性能面・仕様面などの確認も必要です。 「せやま基準一覧表」を活用すれば、これらのチェックも可能なので、併せて確認していきましょう。 せやま基準一覧表(内、せやま性能基準)とは? せやま基準一覧表とは、「せやま性能基準」と「せやま標準仕様」の2つのシートからなる工務店・HM選びのための補助ツール(エクセルファイル)です。 「せやま性能基準」では、家の性能を決める建材に対し、それぞれ「完全に不足→少し不足→ちょうどいい塩梅→余裕が余れば」の順番に性能レベルを検討でき、「せやま標準仕様」では契約前にチェックすることで、契約後の追加オプション費用を抑えることができます。 詳しい使い方に関しては、下記リンク先の記事をご覧ください。 ダウンロードページ:『せやま基準一覧表|お役立ちツール|BE ENOUGH』 合わせて読みたい記事:『営業マンより「家の性能」に100倍詳しくなる方法|せやま性能基準』 解説動画(YouTube):『家づくりの超実践ツール「せやま基準一覧表」の使い方<総集編>』

間取りのコスパを高めよう!

せやまどりルール一覧表

せやまどりルール一覧表

間取りのコスパを高めたいときに活用してね! せやまどりルール一覧表とは 「せやまどりルール一覧表」は、 間取りのコスパを高める”ツボ”を網羅的にチェックできるツール。 プラン作成時に活用ください。 特に重要な必須項目は、★マークで記載しています。 「せやまどり」とは? せやまが考案する「リビングや収納は贅沢に配置する一方で、 2階や無駄なスペースは徹底的に削減することで、 延床面積はコンパクトなのに広く感じることができる間取り」のことです。

プランの希望を漏れなく共有!

間取り希望共有シート

間取り希望共有シート

良い間取りができるかどうかは、希望の共有にかかってるよ! 間取り希望共有シートとは 「間取り希望共有シート」は、間取りの希望を漏れなくプランナーに共有するためのシート。 良い間取りができるかどうかは、希望共有(ヒアリング)にかかっています。   「間取り希望共有シート」の使い方 間取り希望共有シートの使い方については、以下の記事でも詳しく解説しています。 →優秀な「プランナー」を見極める方法|優秀なプランナー20の特徴

適切なエアコン容量を計算

エアコン容量 早見表

エアコン容量 早見表

エアコンの畳数表示はあてにならないよ! エアコン容量 早見表とは 「エアコン容量 早見表」は、家の性能や地域の最低気温などから、適切なエアコン容量を計算できるツールです。 計算結果は「エアコン畳数表示の何倍の広さまで対応できるか?」で表示され、結果が「5倍」であれば14畳エアコンで70畳(35坪)の広さまで対応できるということになります。   エアコン容量 早見表の使い方 ①以下の数値を入力する ・室内の設定気温 ・室外の年最低気温 ②自分の家のUA値とC値を確認の上、早見表で「何倍まで対応できるか?」を確認する 「エアコン容量 早見表」の使い方 エアコン容量早見表の使い方については、以下動画で詳しく解説しています。 YouTube動画:『何畳用のエアコンが最適か?一瞬で計算する方法|エアコン容量早見表』

引き渡し直前のマストアイテム!

施主検査チェック表

施主検査チェック表

引き渡し直前「施主検査」のマストアイテムだよ! 施主検査チェック表とは 「施主検査チェック表」は、施主立ち合いの元で行われる施主検査(内覧会とも呼ばれる)におけるチェックポイントが網羅されたツール。 2ページ目に掲載されている「引渡し日に聞く事リスト」とともに、引き渡し直前のマストアイテムとして活用してください。 「施主検査チェック表」の使い方 せやま基準一覧表の使い方については、以下動画で詳しく解説しています。 YouTube動画:『【引渡し前に確認!】知らないと損する施主検査等の極意7選』

せやま基準一覧表と併用推奨!

オプション仕様チェック表

オプション仕様チェック表

契約前のオプション仕様チェックは必須だよ! 「オプション仕様チェック表」とは? 「オプション仕様チェック表」とは、施主の多くが一度は検討するであろう"よくあるオプション仕様"を網羅的にまとめたチェックリストです。 まず「せやま基準一覧表」で見積書に含まれる標準仕様をチェックした上で、本チェック表で「導入したい希望オプションがないか?」を確認しましょう。 希望オプションがある場合は、契約する"前"に見積もり依頼を行い資金計画に反映させることで、"契約後"の追加費用や予算オーバーを防ぐことができます。 必ず、最重要ツールである「せやま基準一覧表」で見積の内容(標準仕様)を確認した上で使用してください。 【注意事項】 ”先に”せやま基準一覧表でチェックしよう! <実際の「せやま基準一覧表」> 「せやま基準一覧表」とは、『家の性能/標準仕様のチェックツール』であり、本チェックリストはその「補完ツール」にあたります。 契約後の予算オーバーを防ぐためには、「見積書にどこまでの内容が含まれているのか?」という”標準仕様に対するチェック”の方が優先度が高いため、予算オーバーを防ぐためにも、必ず”先に”せやま基準一覧表をもとに、「標準仕様に必要な設備などがしっかり盛り込まれているのか?」をチェックするようにしてください! ダウンロードページ:『せやま基準一覧表|お役立ちツール|BE ENOUGH』 「オプション仕様チェック表」の使い方 オプション仕様チェック表の使い方については、以下動画でご紹介していますので、ぜひこちらの動画を参考にしながら使ってみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=wzn1qX_xNbQ

土地探し前に必ずチェックしよう!

土地探し 完全攻略マニュアル まとめ

土地探し 完全攻略マニュアル まとめ

土地探しを始める前に必ずチェックしよう! 「土地探し 完全攻略マニュアル まとめ」とは 「土地探し 完全攻略マニュアル」とは、誰もが苦労する土地探しの注意点や成功させるためのテクニックをまとめたツール。 「土地探し 完全攻略マニュアル まとめ」の使い方 以下動画で、マニュアルの内容を詳しく解説しています。  

契約前に絶対見て!

家づくり「11の落とし穴」と「33の契約前チェックポイント」

家づくり「11の落とし穴」と「33の契約前チェックポイント」

本チェックリストの使い方 ※現在準備中※ https://www.youtube.com/watch?v=GTZc1L6g58U YouTube動画:『家づくり初心者が絶対に知るべき11の失敗ポイント|プロが教える33項目のチェックリスト付き解説【無料DL付き】』

全国で対応可能になりました!

アッパーカットトイレドア プレゼン資料

アッパーカットトイレドア プレゼン資料

トイレのうんちの臭いを感じにくくする方法だよ! 「アッパーカット トイレドア」とは アッパーカットトイレドアとは、ドアの上部に給気口を設けた住宅用トイレドア。   空気を上から取り込んで、下の方に流れる構造とすることで、臭いが鼻の前を通過しにくくなります。 排気口は床に設置することもポイント。 詳しくは以下の動画や記事をご覧ください。   「アッパーカット トイレドア」について アッパーカットトイレドアについては、以下動画で詳しく解説しています。 YouTube動画:『う○ちの臭いが消える!?「アッパーカットトイレドア」全国販売開始!』  関連記事 う○ちの臭いが消える!?「アッパーカット トイレドア(特許出願中)」全国販売開始!

悩める施主のための
家づくりサポートサービス悩める施主のための家づくりサポートサービス

現在0通!

YELL施主のみんなからの
応援メッセージ

登録時アンケート

YouTube楽しく見ながら勉強させていただいています。ありがとうございます。

登録時アンケート

いつも楽しく、ときに現実を知らしめられ不安になるような、良い塩梅で動画視聴させていただいております。
無意識にせやまさんの動画を開くようになり、YouTubeアルゴリズムもびっくり!履歴はせやまさんでいっぱいです。
これからも素敵な動画を楽しみにしております。陰ながら応援しております。
そしてクルー登録させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。

登録時アンケート

いつも施主の味方でいてくださるのが動画を通して伝わります

登録時アンケート

家づくりはわからないことが多いのでメリットだけでなく、デメリットをきちんと解説してくれるのが嬉しいです!
価格は抑えたい、でも安心安全や利便性は重視したい!という考え方にとても共感できます。

登録時アンケート

本当にいい塩梅の家づくりをしたいので、これからも色々な情報を教えて欲しいです。

登録時アンケート

いつもユーチューブで拝見しております。
家を建てるということに、とんでもなく色々な幅広い知識を要すると感じていて、それを無料の動画で配信してくださっているので、大変勉強になっております。
業界全体が健全化するためにも、施主側がもっと勉強して知識をつけていくべきだと感じています。

登録時アンケート

わかりやすい動画ありがとうございます。
住宅会社さんとの打ち合わせをしてみようと思うきっかけになりました。

登録時アンケート

いつも勉強させてもらっています。今日もYOUTUBE見てました。

登録時アンケート

せやまさんのユーチューブを見たとき、しっくりきました。そうだこれなんだよなぁと思い、頼らせてもらうことにしました。

登録時アンケート

数年前からチェックしていましたが、やっと登録しました。よろしくお願いいたします。

登録時アンケート

YouTubeいつも参考にさせていただいております。

登録時アンケート

ちょうどいい塩梅の家づくり、お金に余裕が無けど、良い家を建てたい私の心に最高に響ました。

登録時アンケート

マイホームを考え始めて半年ほど経ちますが、気づけばいつもせやまさんのYouTubeに辿り着いていました。
沖縄に提携工務店がないようでしばらく待っていましたが、やはり待てきれずに先に登録していました。
一生共に過ごす家なので後悔のないよう80%の買い物をしたいです。

登録時アンケート

いつも参考にさせていただいてます。自分がまとめた家づくりに関するメモは、ほとんどが、せやまさんのアドバイスです笑

登録時アンケート

情報の非対称性を解消される取り組みが、社会的意義とビジネスを両立させていて大変素晴らしいと思います。ありがとうございます。

登録時アンケート

いい塩梅の家づくり、
必要な性能は担保しつつ、お金は必要以上にかけない考え、とても共感しました!そんな考えのハウスメーカー、工務店で日本を埋め尽くしてください!!

登録時アンケート

せやまさんの動画を見るまでは、工務店は不安!ハウスメーカー一択!!という考えでした。
しかし、せやま印工務店に出会ったことで、自分たちの家づくりの可能性が広がったことにとても感謝しています。
不安だった家づくりが、少しずつ楽しみに変わってきています。
ありがとうございます!!

登録時アンケート

YouTubeでの分かりやすい解説がとても参考になっています。せやまさんのトークが面白くて、毎回楽しく見ています!家づくりの考え方や判断基準を教えてもらえて、家づくりへの考え方が整理されました。これからも中立的で誠実な発信を楽しみにしています。グッドデザイン賞受賞おめでとうございます!

登録時アンケート

お友達の紹介でせやまさんのことを知りました!インスタも拝見しております!
有益な情報をたくさん教えていただき、大変勉強になっています。
様々な情報を有難うございます。
施主も努力する、施主力をつける、理想の家づくりに向けてがんばっていきたいです!

登録時アンケート

いつも見て勉強しています。
とても分かりやすいので参考になります。
これからも頑張ってください????

登録時アンケート

先日体調を崩していたようですが大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。

登録時アンケート

いい塩梅という言葉がとてもいいです。頑張ってください。

登録時アンケート

せやま大学の動画、かなりたくさん見ました!8月に第一子が生まれ、夜の授乳やギャン泣き対応ではかならずラジオのように動画視聴させてもらってました。時々せやまさんが笑いをとったりトイレがしゃべったりするのが好きです。せやまさんの動画はc値やUA値、絶対湿度など難しい話もわかりやすく、空調についてのまとめ動画も大変知識深く一度で理解できるものでした。せやまさんの考え方に憧れるので子育て動画も見たいくらいです。

登録時アンケート

人生初かつ重大な決断である新居購入、とても不安が多い中、YouTubeを拝見し、元気をもらいながら勉強させていただいております。誠にありがとうございます。応援しております!

登録時アンケート

家作りに興味を持ち始めてから毎日のように勉強させてもらっています。
考え方が近いと感じたので、メッセージさせていただきました。

登録時アンケート

YouTubeで情報収集していてせやまさんを見つけました。
他の方が発信していない情報を多く発信されておりとても参考になります。
広島弁もすごくいいです!

登録時アンケート

YouTubeいつも楽しく拝見させていただいております。何もわからない家作り、最初は知識を取り入れるのも苦痛に感じられましたが、せやまさんのおかげで楽しくなってきました。これからもその比類なきパーソナリティを家作りの世界で存分に発揮されることをお祈りしております。

登録時アンケート

私も広島出身のカープファンです。バリバリの広島弁にとても親近感が湧きました。YouTubeのオススメで出会えたのも何かの運命、良い工務店と出会う為の運命だと信じています。

登録時アンケート

いつも分かりやすい解説で勉強になっています!これからも素敵な発信を楽しみにしています。

登録時アンケート

ちょうど良い塩梅。実はこれみんなが知りたいことですよね。せやまさんは生活感のある回答をいつもしてらっしゃるので、自分が本当は何を求めているのかが、具体的になってきました。
これからも応援しております。

登録時アンケート

いつも有益な情報をご提供いただきありがとうございます。
アッパーカットの特許取得、おめでとうございます!愛情が根柢にある、
毅然とした姿勢に感銘を受けています。これからもお体を大切に
がんばって下さい。応援し続けます。

登録時アンケート

マイホームを考えるようになってからYouTubeいつも拝見しております。

登録時アンケート

いつも動画ありがとうございます。

登録時アンケート

勉強になる動画を沢山上げて頂きありがとうございます!
これからも、よろしくお願いいたします!

登録時アンケート

YouTubeでせやまさんの動画を色々とみて参考にさせてもらっています。

登録時アンケート

Youtube参考にさせて頂いています

登録時アンケート

SNS等で情報発信をしている方は多いですが、せやまさんの説明は特にわかりやすく助かっています!これからもたくさん参考にさせていただきます。

登録時アンケート

いつも参考になるお話ありがとうございます!がんばってください!!

登録時アンケート

youtubeを見ていて、いい話が多いと思います。がんばってください。

登録時アンケート

暇があればYoutubeを拝見しています。これからも忖度なく色々と配信してください。

登録時アンケート

庶民には贅沢なオプション、生活に直結する部分をバサっと話してくださるためとてもためになります。お話も面白くいつも楽しく拝見させていただいています。これからも応援しています!

登録時アンケート

家づくりで行動を始めてから度々見させていただいています。

建てたい土地が少し変わった希望な為、なかなか難航しておりますが動画で勇気をもらいつつ頑張ります。

登録時アンケート

家造りのヒントをいつもありがとうございます!

登録時アンケート

YouTubeで毎日勉強しています。
家を建てることに相当知識が必要で、
端的にしれる動画はとてもありがたいです。
またこんなに確認項目があると、
漏れてしまうことあると思いますが、
せやま印であれば確認されており、
安心して相談できると思いました。
これからも動画楽しみにしています。
また、お身体には気をつけてください

登録時アンケート

色々な役に立つ情報展開ありがとうございます。
今後も工務店ではこういった嬉しさがあるといった知識など展開していただけると助かります。

登録時アンケート

通勤時に通いつも慣れ親しんだ方言を聴きながら勉強させてもらっています。
勝手に親近感わいています。応援しています。

登録時アンケート

いつも隙間時間に動画を拝見しております。とても勉強になる動画ありがとうございます。

登録時アンケート

とても参考になる情報、そしてツールまでご提供いただきありがとうございます。
今後も弱者のために貴重な情報を配信してください。

登録時アンケート

もう何年もせやまさんのYouTubeを見ています!せやまさんの性格が大好きです。入院されていたとのことで心配しています。無理しないでくださいね。

登録時アンケート

せやま印プロジェクトの理念は
お金がないわけではないけれど無駄なお金は払いたくない我が家にピッタリです。
プロジェクトに参加できたら幸いです。
お身体ご自愛ください。

登録時アンケート

実際に、せやま印工務店を選んで家を建てた友人からおすすめされたのをきっかけにせやまさんを知りました。YouTubeを最近見出していますが、テンポの良さや思い切りのいい説明で、非常にためになってます。
これからも勉強させていただきたいと思いますので、動画更新頑張ってください。

登録時アンケート

工務店側も施主側もwin-winで気持ちよく家づくりができる仕組み化が素敵だと思います。

登録時アンケート

住宅建築を検討している中で、様々なインフルエンサーの動画等を見ました。その中で、最も厳しい口調で、かつ最も施主のためを思って発信してくれているのが、せやまさんだと確信しました。素晴らしい発信をありがとうございます。

登録時アンケート

YouTubeで知りました!すごく分かりやすく、また正しい判断軸を提供してくれているので助かります!

登録時アンケート

いつも勉強させていただいております。せやまさんの提唱されているちょうどいい塩梅の家に住みたいと思いながら、拝見させていただいております。これからも発信を楽しみにしております。

登録時アンケート

Youtubeいつも拝見しております。
せやまさんの動画のおかげで住宅に関する知識を体系的にすることができました。
これからも動画楽しみにしています。

登録時アンケート

やはり、多くの人にとっては家づくりはよくわからないことばかりだと思います。
せやまさんのように様々な知見を発信していただけると、ハウスメーカーや家づくりの知識を得ることができ、とてもありがたいです。
せやまさんのチャンネルを知ったのはつい最近ですが、初めて知ることばかりで、時間のある時はずっと動画を拝見しています。
これからも最新情報を含め、いろいろ教えていただければ幸いです。

登録時アンケート

様々なYouTubeを見た中で最も納得できる情報を発信されていると思いました。

登録時アンケート

住宅展示場に行けば無料でオモチャがもらえたり、値引きキャンペーンがあり。大手と打ち合わせをすれば外部のファイナンシャルプランナーがお金の事を一緒に考えてくれたり…このお金どこから湧いて来るんだろうと不安になりました。ネットを調べると施工不良で揉めていたり、営業が契約後手のひらを返すように連絡が途絶えたり。一生に一度の大金をかけた家作りが不安一杯でした。そんな時せやまさんに出会い驚きました。こんな考えをしてくれる会社があるのかと。。。まだ登録段階ですが期待しています。

登録時アンケート

家づくりに後悔する人がいなくなるよう全国にひろがれ!

登録時アンケート

暇さえあればYouTubeを拝見しています。
勉強させていただいていますので、これからもよろしくお願いいたします。

登録時アンケート

いつも拝見して、忖度ない内容で大変参考にさせてもらってます。建主と工務店が共に良くなる様に真剣に取組まれていると感じたので登録させて頂きます。

登録時アンケート

いつも参考になる動画を投稿してくださり、ありがとうございます。新築戸建ての義務教育だと思って観てます。

登録時アンケート

ほぼ毎日YOUTUBEを見て、家づくりの知識を身につけています。ありがとうございます。これからもどんどん発信してください。

登録時アンケート

いつもYouTube等で有益な情報をご提供いただきありがとうございます。
せやま様の忌憚のない意見や考え方に共感し、クルー登録をいたしました。
私も施主力を上げ、責任感を持ち今後の家造りに取り組みたいと思っております。

登録時アンケート

いつもYouTubeやまとめサイト?で勉強させていただいてます。
ありがとうございます。これからも投稿楽しみにしてます。

登録時アンケート

いつもYouTube観て勉強させていただいています。よろしくお願いします。

登録時アンケート

信頼感があったのでここで家を建てたいと思います。

登録時アンケート

いつもYouTube拝見して勉強しております。今後も勉強させていただき、良い家を建てたいです。

登録時アンケート

今まで通りにたんたんと忖度せずに貫く姿勢が良い感じです!
だからこそ信用できる方だと思ってます!
このまま皆さんに分かりやすくインフルエンサーとして情報発信していただければと思ってます!
応援してます!

登録時アンケート

いつも動画を観させていただき、楽しく勉強させていただいております!
これからもお身体に気をつけて頑張ってください。

登録時アンケート

2世帯住宅はしんどいと思いますが、情報がもう少し欲しいところです。子供孫親父と娘婿などできるだけ、喧嘩が少なくなる家(玄関2つ間取りも分けるなんて)

登録時アンケート

少しでも建築業界の不透明な部分が改善されるよう応援しています。

登録時アンケート

数あるYoutubeチャンネルの中で、最もわかりやすく、理念にも共感できるチャンネルでした。体調を崩されていたとのことで心配しておりますが、引き続き、ためになる情報発信よろしくお願いします!

登録時アンケート

同じ広島出身、カープファンとしてとても応援しています!

登録時アンケート

それほど色々と調べたわけではありませんが、情報の根拠をしっかりお伝えしていただけるので、他の情報と比べてとても信頼できると思いました。

登録時アンケート

YouTube楽しく拝見させていただいています。

登録時アンケート

よろしくお願い致します。

登録時アンケート

YouTube拝見しています。
自分が家づくりで悩んでいることや調べてもわからないようなことをズバッと話していただき、とても楽しく拝見させていただいてます。
よい工務店が淘汰されていかないような活動をこれからも期待しています。

登録時アンケート

いつも楽しくYouTubeを見させてもらっています。せやまさんのYouTubeきっかけに真剣に家づくりに向き合えています。これからも良い情報発信をよろしくお願いします。

登録時アンケート

家造りを何から初めていいのか右も左も分からなかったのですが、「ちょうどいい塩梅」というお考えに深く共感し、重い腰を上げることができました。
自分の中で大切な指針になっています。

登録時アンケート

YouTubeで勉強させてもらってます☺️

登録時アンケート

せやまさん自らが誠実にご説明されている所を見て、信頼できる!と思いました。引き続き応援していますし、お力添えをお願いいたします。

登録時アンケート

業界を健全化しようとする取り組み素晴らしいと思います。応援しています!

登録時アンケート

リフォームで検討していた頃から、youtubeは凄く参考にさせていただいています。これからも末永く情報を発信していただければと思いますので、お体に気をつけて頑張ってください。

登録時アンケート

家づくりを考える中でせやまさんの動画に出会い、とても興味深く拝見しております。
どれも家づくりの過程でたくさん参考にさせていただきたいと考えております!

登録時アンケート

まだそこまでよく調べてはないですが、自己犠牲の少ない業界改善方法、頭が下がります。私もいつかそのような画期的アイデアの閃き&実行力を得られるよう仕事に取り組んでいこうと思いました。

登録時アンケート

いつもわかりやすい様々な情報をご提供いただきありがとうございます。友人からせやま様のYouTubeをみたほうがよいとお勧めされ、拝見させていただくようになりました。これからも応援しておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

登録時アンケート

動画を拝見し、勉強させていただいています。
間取りだけでなく建材や屋根材についても大変詳しく解説してくださっているので、納得感が大きいです。
体調にお気をつけていただき、さらなる情報発信をお願い致します。

登録時アンケート

いつも参考にしています!これからも頑張ってください!!!

登録時アンケート

多くの工務店とやり取りするのは大変かと思いますが、このプロジェクトが長く続いていくことを期待しています。

登録時アンケート

記事を拝見させていただきました。
まったくの素人でもわかりやすい記事で、とても参考になりました。

登録時アンケート

一生に一度の大きな買い物の不安を取り除いていただけるエッセンスをたくさん発信いただけており大変参考になります。良いも悪いも発信いただけているので信頼できると感じております。

登録時アンケート

せやまさんの話すテンポ、折々で挟むジョーク、理屈っぽさが大好きで、夫と楽しく拝見しています。家にお金をかけるな!最初はびっくりしたけど、将来かかってくる子どもたちの費用、自分たちの老後を考えると、本当その通りだなぁと今では思っています。

登録時アンケート

最近体調を崩されていたとのことで、お忙しい中貴重な情報を発信いただき、心配しながらも大変ありがたく感じています。
私はずっと関西に住んでいたので、関西弁寄りの広島弁?の口調の瀬山さんの語りが大変面白く、また、いつも分かりやすく、ありがたく勉強させていただいています。
住宅業界の未来を良くしていこうと考えて実行されている事は本当に素晴らしいと思います。応援しています!

登録時アンケート

ためになる情報をいただきありがとうございます。家の購入がいよいよだということもありクルー登録させていただきました。この登録を持って納得のいく家を手に入れたいと思います。これからも貴重な発信をお願いします。

登録時アンケート

動画がわかりやすくいつも楽しく見ております。

カンタくんを強く勧められていて自分も是非いれたいと思いました。

登録時アンケート

難しいですが、いつも勉強させて頂いています。ありがとうございます。

登録時アンケート

せやまさんのyoutubeを拝見しております。
分かりやすくご説明いただいているため、住宅に関する勉強が捗っております。
動画を投稿していただきありがとうございます。

登録時アンケート

YouTubeを見て知りました。丁寧で分かりやすく紹介して頂き、勉強になります。ありがとうございます。

直近100件のみを表示しています

CONCEPT

“ちょうどいい塩梅の家づくり”で
施主のメリットを最大化する

住宅会社目線の「施主につめたい家づくり」が堂々とまかり通る、今の日本。
家の質を担保しながら、価格を抑えるためにはどうすればいいのか?
そんな施主目線の「施主にやさしい家づくり」をとことん突き詰めた結果、
ビーイナフが出した答えは、“ちょうどいい塩梅の家づくり”でした。 “ちょうどいい塩梅の家づくり”で施主のメリットを最大化する

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK