コスパも実用性も低いキッチン周りの設備・間取り7選【注文住宅】

コスパも実用性も低いキッチン周りの設備・間取り7選【注文住宅】 | 「住宅設備」の選び方を知りたい

キッチンには「食洗機を入れたい」「オープンキッチンにしたい」「浄水器を入れたい」「オシャレなカップボードにしたい」「回遊動線にしたい」などの要望がありますよね。実際、InstagramやYouTubeにも様々なキッチンが紹介されています。

一方、今回紹介する内容を押さえておかないと「入れてはみたけど、意外と使いづらい」「オシャレにしたけど、結局は収納が大事だった」「色々と動線を考えたけど、この通路は使わない」のように後悔してしまう人も多いです。今日の話を聞いた上で「それでも採用したい!」というのは全然OKです。ただし、キッチンはテンションも値段も上がりやすい場所なので、冷静に考えましょう。

そこで、今回は

  • コスパも実用性も低いキッチン設備・間取り7選

について、理由も含めて詳しく解説していきます。コスパも実用性も意外と低いものを紹介するので、ぜひご確認ください。

 

コスパも実用性も低いキッチン設備・間取り7選

①浅型の食洗機

浅型の食洗機はやめましょう。住宅会社の標準仕様は浅型の場合が多いですが、必ず深型もしくはフロントオープンにしてください。フロントオープンであれば、Rinnai製が一番コスパが良いと思います。予算に余裕があれば、Panasonic製や、パワーの強い海外製でも良いでしょう。

また、食洗機だけではなく水切りカゴも純正のものを入れましょう。食洗機に入れられない食器を洗う際に便利です。深型の食洗機と水切りカゴをセットで考えてください。

②オープンキッチン

モデルハウスなどはオープンキッチンが採用されているので、憧れる気持ちは分かります。ただ、汚くなりがちなので注意しましょう。リビング側から手元が見えると、ごちゃついてしまいます。

せやまさんとしては、手元が隠れる腰壁タイプのキッチンがおすすめです。これなら手元がごちゃついても、LDK側からは見えません。また、コンセントを付けることもできて便利です。

綺麗にする自信がある人はオープンキッチンでも良いですが、ズボラな人は腰壁タイプがおすすめです。

ただし、腰壁タイプにするとカウンター部分が狭くなりますので、笠木やカウンターを伸ばしてお皿やコップを置けるようにしましょう。

リビングステージのように収納できる棚を付けるのもおすすめです。

③冷蔵庫を奥に隠す

冷蔵庫を奥まった場所やパントリーの内部に置く人がいますが、絶対にやめた方が良いです。めちゃくちゃ邪魔ですよ。ダイニングから家族がアクセスしやすい場所にないと、動線が悪くなります。基本的にはダイニングに近い場所に設置してください。

ただし、回遊動線がある場合はキッチンの奥でも良いです。「冷蔵庫は生活感が出る」と言う人もいますが、そもそも最近の冷蔵庫はかっこいいですし、生活しているんですから生活感が出るのも当然のことです。

セカンド冷凍庫を入れる場合は奥まった場所でも良いでしょう。いつも使うわけではなく備蓄用の食品を入れる場所なので、奥まった場所やパントリーの中でも良いですよ。

④カップボード上段無し

カップボードの上段をなくしてスッキリとオシャレにする人がいます。物が少ない人や、W2,700mmのカップボードで「もうそんなに収納が要らない」という場合なら良いでしょう。ただ、やっぱり収納はあった方が良いです。見栄えよりも収納力の方が大切です。

お弁当箱のパックやかき氷機といった物がごちゃつくので、上の棚がある方が便利です。「私は背が低いから上に棚があってもしょうがない」と言う人もいますが、上部の棚はキッチンの納戸的に使える収納です。スッキリ・オシャレなデザインよりも、現実的な収納を優先するのがおすすめです。

⑤天井下げ

キッチンの天井を少し下げると、非常にオシャレになります。ただし、2,400mmの天井から下げると2,300mmなどになり、ちょっと低くなって圧迫感があります。

天井下げをしたいという人は、ちょっとお金はかかりますが天井2,600mmにして、キッチンを2,500mmに下げるようにしましょう。その代わりに2階の天井を2,400mmから2,200mmに下げるという感じで調整してください。

天井2,400mmの場合は、キッチンを下げるよりもリビングを折り上げ天井にして100mmぐらい上げていく方が、コストをそれほどかけずに空間インテリアのアクセントを加えることができるのでおすすめです。

⑥高性能なコンロ

コンロにも色々な種類があるので、予算に応じて決めて良いでしょう。ただ、魚焼きグリルは注意しましょう。自動調理機能付きのグリルなどもありますが、それほど多機能じゃなくても良いと思います。

オーブンレンジにも色々な機能がありますし、買い替えができます。わざわざコンロ部分で高性能にしなくても、ちょっと良いオーブンレンジを買う方がおすすめです。

また、コンロもいずれは傷みますし進化していくので、取り替え可能なものにしておきましょう。変わった形のやつは、今は良くても将来的に困る恐れがあります。将来を考えたら、交換できるよくある形のコンロがおすすめです。

⑦やたらと回遊動線

キッチンの周りを回れる回遊動線は素敵ですよね。後ろの壁が増えて収納量が増えるというメリットもあります。ただし、玄関からLDKを通らずにパントリーに行けて、そこからキッチンに抜けられるような動線はおすすめしません。そんなに使いませんし、LDKを通ってキッチンに行けば良いです。

通路が増えれば増えるほど家はどんどん大きくなり建築コストも上がります。回遊動線は良いですが、シューズクロークの2wayも含めて、なんでもかんでも回遊動線にしないように注意しましょう。

まとめ

コスパも実用性も低いキッチン設備・間取り7選

  1. 浅型の食洗機
  2. オープンキッチン
  3. 冷蔵庫を奥に隠す
  4. カップボード上段無し
  5. 天井下げ
  6. 高性能なコンロ
  7. やたらと回遊動線
せやまが

厳選した工務店のみを紹介

性能 × 価格 × × 会社を厳しくチェックし、
"ちょうどいい塩梅の家づくり”が実現できる工務店のみを紹介します!

せやま印工務店とは?

PROFILE

コスパも実用性も低いキッチン周りの設備・間取り7選【注文住宅】 | 「住宅設備」の選び方を知りたい

せやま大学の人

瀬山 彰

大学卒業後、日本最大手経営人事コンサルティング会社にて、全国ハウスメーカー・工務店を担当。住宅業界で手腕を振るう中、住宅業界の悪しき文化に疑問を覚え、家づくりの新たなスタンダードの確立を目標に掲げる。その後、中堅ハウスメーカー支店長を経て、2019年に独立。

「家なんかにお金をかけるな!質は担保しろ!」をテーマにした”ちょうどいい塩梅の家づくり”が話題となり、YouTube「家づくり せやま大学」は、登録者数5万人超えの人気チャンネルに。現在は、優良工務店認定制度「せやま印工務店プロジェクト」の全国展開を推進し、ちょうどいい塩梅の家づくりの普及に努めている。

娘4人の父親。広島県出身、広島カープファン。

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK