せやまのきもち

concept

「施主にやさしい住宅業界」を
本気でつくりたい

ほとんどの施主が「絶対に失敗したくない!」と決意して家を建てているはずなのに、「こんなはずじゃなかった…」「もっと早く知りたかった…」という後悔の声ばかり聞こえてくるのはなぜでしょうか。

それは、住宅業界にはびこる住宅会社目線の”施主に冷たい”家づくりが原因だと思っています。住宅会社目線の”施主に冷たい”家づくりとは、工務店都合の不誠実な考えの元に進められる家づくりのこと。

「本当は施主に伝えるべき事でも契約に不利になるから伝えない」「自分の家なら絶対にやらない事でも無知な施主には平気で勧める」といった事が、今なお平気で行われているのが住宅業界の現状。本当にひどいです。

そこでせやまは、「施主にとってのベストは何か?」を突き詰めた家づくりを体系化し、それを実現する方法を施主に広め、住宅会社目線の”施主に冷たい家づくり”をしている住宅会社が淘汰される世界を作ろうと動き出しました。

施主目線を突き詰めると
“ちょうどいい塩梅の家づくり”になる

家の質を担保することの重要性は言うまでもありませんが、家は生活コストであり、負の資産(負債)であることも忘れてはいけません。では、家の質を担保しながら価格を抑えるためにはどうすればいいのか?

せやまがたどり着いた答えは“ちょうどいい塩梅の家づくり”でした。

“ちょうどいい塩梅の家づくり”とは、最高級は決して目指さず、あえて質を担保できるぎりぎりまで質を下げ、最も費用対効果の高い建材を厳選していく家づくりのこと。

私は、施主のみんなに最高級の家を建ててほしいのではなく、質を担保しながらも価格をできる限り抑えた家を建ててもらい、残ったお金で家族と旅行に行ったり、将来のために勉強したり、人生を豊かにすることに使ってほしいと思っています。

「せやま基準」がすごくなくなるその日まで

“ちょうどいい塩梅の家づくり”をより具体的にまとめたのが「せやま基準」です。

「このツールはすごい!とても便利!」と施主のみんなが喜んでくれるのはもちろん嬉しいのですが、本当は、「せやま基準?全然すごくない。あんなのやって当たり前。やってない会社とかマジでヤバイでしょ」と言われるようになって初めて、”施主にやさしい住宅業界”になったと言えるんじゃないかなと思っています。

施主のみんなが、ビーイナフで得た知識やツールを存分に使って、“ちょうどいい塩梅の家づくり”を成功させ、”施主にやさしい住宅業界”を作る仲間になってくれることを心から願っています。一緒に頑張りましょう。

ビーイナフ株式会社 代表取締役 瀬山彰

当社ウェブサイトでは、お客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能提供のためにお客様が当サイト使用する際に取得した情報を、当社分析パートナーと共有します。
詳しくは、個人情報保護方針をご確認ください。

OK