私たちは、せやま基準をクリアした家を建てたい施主(ビーイナフクルー)と、
せやま基準の必須項目をクリアできる工務店(せやま印工務店)の
「橋渡し」を行っています。

お約束いただきたい事
PROMISE

お約束 その1
紹介された「せやま印 工務店」の
社名を口外しない
ブログやSNSを含め、一切の口外を禁止します。口外した場合には、法的措置がとれらる可能性がありますので、ご注意ください。
お約束 その2
工務店調査にできる限り協力する
義務ではありませんが、訪問した工務店の評価をお願いします。今後導入予定の「クルー報酬制度」の参加条件になる可能性がありますので、できる限りの調査のご協力をお願いします。
お約束 その3
工務店が紹介されない可能性を理解する
工務店の施工可能エリアは市町村単位で設定されているため、同じ都道府県内でも、紹介されるエリアとされないエリアがあります。
お約束 その4
最終判断は自己責任で行う
せやま印工務店の審査は厳しく行っていますが、所詮は人がやること。ルールが100%守られる保証はありませんので、最終的には、自己責任による判断をお願いします。
よくある質問
FAQ
以下の3つの条件を満たすことを確認しています。※100%保証されるわけではありません。
[1]性能・標準仕様・価格
「せやま基準一覧表(性能・標準仕様・価格)」の必須項目をすべてクリア。
せやま基準一覧表をダウンロードする[PDF]
[2]登録担当者
筆記試験および面接試験に合格した「登録担当者」が最低1名在籍。
登録担当者のみ、クルーと打ち合わせを行うことが可能です。
[3]社長・事業責任者の考え
社長や事業責任者等と面談を行い、
なるべくお金をかけずに質を担保する「ちょうどいい塩梅」思想への共感を確認しています。
[1]本ページよりお申し込み
ビーイナフクルーID・お名前の入力を行った上で、利用規約への同意を行い、「送信する」をクリック。
利用規約は以下の内容をよく確認してください。
[2]ビーイナフからメール受信
せやま印工務店・登録担当者が紹介されます。
[3]せやま印工務店と連絡
工務店側から連絡がありますので、直接やりとりしてください。
※必ず何らかの返信をお願いします。
[4]調査報告アンケート
打ち合わせ実施以降、調査報告アンケートにご協力ください。
クルーの建築希望エリアが、せやま印工務店の「遠方エリア(事務所から遠いエリア)」に指定されている場合、建築場所を理由に工務店側から断られたり、価格が上がる可能性があります。「対応エリア」の場合は、そのようなことはありません。

基準プラン(延床面積約30坪)の場合、せやま基準価格以下で提示されることを確認しています。
※100%保証されるわけではありませんので、施主自身でのチェックを必ずお願いします。

基本価格
税抜2,000万円(税込2,200万円)
エリア調整
物価の高いエリアの工事費用を調整
調整費 | エリア | 参考指標 (最低時給/2021年10月変更) |
---|---|---|
+0万円 | 下記以外のエリア | ~879円 |
+50万円(税込55万円) | 北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良、和歌山、岡山、山口、福岡 | 880~929円 |
+100万円(税込110万円) | 埼玉、千葉、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、広島 | 930~1,029円 |
+120万円(税込132万円) | 東京(23区以外)、神奈川(横浜市・川崎市以外) | 1,030円〜(郊外) |
+150万円(税込165万円) | 東京23区、横浜市・川崎市 | 1,030円〜(都心部) |
寒冷地調整
寒冷地の断熱性能UPに必要な費用を調整
調整費 | 省エネ地域区分 | 主なエリア |
---|---|---|
+0万円 | 5~8地域 | 関東~関西~九州など |
+50万円 | 3~4地域 | 東北・長野・新潟など |
+100万円 | 1~2地域 | 北海道・青森など |
ウッドショック調整
木材価格の上昇分を調整
調整費 | 時期 | 他 |
---|---|---|
+0万円 | ~2021年5月 | 情勢を見ながら、 随時決定していきます |
+100万円 | 2021年6月~8月 | |
+150万円(税込165万円) | 2022年9月~現在 |
無料で利用することが可能ですが、せやま印工務店との打ち合わせ後に、アンケート回答のご協力をお願いしています。
義務ではありませんが、せやま印工務店の質を維持するために重要な施策となりますので、できる限りご回答いただきますよう、よろしくお願いいたします。
せやま印工務店から、低額ながら紹介料を頂戴しています。詳しくは、以下動画で解説していますので、ご覧ください。
日本の住宅業界を健全化していく「仲間」「同志」だからです。
せやま印工務店の審査は当然厳しく行いますが、所詮人がやること。いずれ、おかしな工務店も紛れ込んでくると考えていますので、ビーイナフクルーに工務店評価アンケートに回答してもらい、悪い工務店を徹底的に排除します。
せやま印工務店プロジェクトの成功のために、ビーイナフクルーの協力は必要不可欠であり、私たちビーイナフ(せやま印工務店 運営本部)にとって、施主は顧客ではなく、まさにクルーなのです。
クルーが、工務店評価アンケートに回答したり、せやま印工務店の普及に貢献することで、報酬を受け取れる制度です。今後導入を予定しており、開始時期は未定です。※実施を保証するものではありません。
利用規約
WRITTEN CONSENT
以下より利用規約を確認後、「ビーイナフクルーID」「お名前」の記入と「利用規約を確認し、同意しました」にチェックを付け、最後に「送信する」をクリックしてください。
利用規約
第1条 規約の適用
1.本利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,ビーイナフ株式会社(以下,「当社」といいます。)が運営する「せやま基準」を満たす家づくりが可能な事業者を,web(https://be-enough.jp)または直接紹介するサービス【サービス名:BE ENOUGH】(以下,当社が当該サービスに附帯して提供する各種サービスと併せて「本サービス」といいます。)を利用するすべての利用者に適用されるものとし,利用者は,本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとします。
2.当社が,本サービスの利用に際して別途利用者に提示する留意事項(以下,単に「留意事項」といいます。)が存在する場合,留意事項はそれぞれ本規約の一部構成するものとします。
3.利用者は,本サービスの利用をもって本規約に同意したものとみなします。
第2条 著作権等
1.利用者は,本サービスを通じて提供されるすべてのコンテンツについて,当社の事前の承諾なく,著作権法で定める利用者個人の私的利用の範囲を超える使用をしてはならないものとします。
2.本条の規定に違反して紛争が生じた場合,利用者は,自己の費用と責任において,当該紛争を解決するとともに,当社および第三者に一切の損害を与えないものとします。
第3条 利用者の禁止行為
1.利用者は,本サービスの利用に関して,次の事項を行わないものとします。
(1) 同一目的で,本サービスを重複して利用すること
(2) 自らの氏名,連絡先などの情報を偽って本サービスを利用すること
(3) 本サービスによって当社から紹介を受けた事業者の情報(商号,住所,連絡先を含むが,これに限られない。)を,形式を問わず対外的に公表・口外すること
(4) その他本サービスを不正の目的をもって利用する行為
(5) 他の利用者または第三者の著作権,肖像権,その他知的財産権を侵害する行為
(6) 他の利用者または第三者を差別,誹謗中傷,脅迫し,あるいはプライバシー,人権等を侵害する行為
(7) 政治活動,選挙活動,宗教活動
(8) 当社の名誉・信用を傷付け,信頼を毀損する行為
(9) 本サービスの運営を妨げる行為
(10)商業目的で利用する行為(当社が認める場合を除きます。)
(11)その他法律,法令,公序良俗に反する行為,またはそのおそれのある行為
(12)その他当社が不適当・不適切と判断した行為
2.前項に掲げる行為によって,当社または第三者に損害を生じた場合,利用者はすべての法的責任を負うものとし,当社および第三者に損害を与えないものとします。
3.当社は,利用者が前2項に掲げる行為を行ったと合理的に判断した場合は,事前に通知することなく,本サービスの利用を停止することができるものとします。
第4条 反社会的勢力の排除
1.当社および利用者は,現在,暴力団,暴力団員,暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者,暴力団準構成員,暴力団関係企業,総会屋等,社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等,その他これらに準ずる者(以下,これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと,および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し,かつ将来にわたっても該当しないことを確約いたします。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己,自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど,不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し,または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2.当社および利用者は,自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約いたします。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して,脅迫的な言動をし,または暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し,偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し,または相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
3.当社および利用者は,前二項の表明に反して,相手方が暴力団員等あるいは前二項各号の一にでも該当することが判明したときは,何らの催告をせず,本規約に基づく一切の契約を解除することができ,相手方はこれになんら異議を申し立てないものとします。なお,この場合,表明に反した当事者は,期限の利益を喪失し,直ちに相手方に対する債務の弁済を行うものとします。
第5条 情報提供
当社は,本サービスにより利用者に紹介した事業者から,事業者と利用者との契約締結状況等について情報提供を受ける場合があります。予めご了承ください。
第6条 本サービスの一時的な停止
当社は,次の各号に該当する場合には利用者への事前の通知することなく,本サービスおよび本サービスの一時的な運用の停止を行うことがあります。
(1) 本サービスの保守または仕様の変更を行う場合
(2) 天災地変その他非常事態が発生し,または発生するおそれがあり,本サービスの運営ができなくなった場合
(3) 当社が,やむをえない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要であると判断した場合
第7条 当社の免責
1.当社は,事業者の営業状況等につき調査する義務を負わないものとします。
2.当社は,本サービスにより紹介する事業者から提供された情報についてその正確性,完全性または有用性等について何ら保証しません。万一,利用者において当該情報に基づき何らかのトラブルが発生した場合も,当該トラブルが当社の責に帰すべき事由による場合を除き,当社は何ら責任を負いません。
3.自然災害,回線の輻輳,機器の障害または保守のための停止,事業者の本サービスへの関与の終了等による情報の損失,遅延,誤送,または第三者による情報の改竄や漏洩等により発生した損害について,当社の責に帰すべき事由による場合を除き,当社は,何ら責任を負いません。また,本サービスの利用に起因するソフトウェア,ハードウェア上の事故その他の損害についても同様とします。
4.前各項の他,本サービスの利用に起因する利用者と第三者間の一切の紛争について,当該紛争が当社の責に帰すべき事由による場合を除き,当社は何ら責任を負いません。
第8条 規約の変更
1.当社は,利用者に事前の通知をすることなく本規約および留意事項を変更(追加・削除を含みます。以下同様。)することがあります。
2.変更された本規約および留意事項は,これらを本サービスのウエブページに掲示した後,利用者が本サービスにアクセスし,または利用者が個別の変更通知を受けたのち,本サービスを利用した時点で承諾したものとみなします。
第9条 個人情報の取り扱い
本サービスにおける個人情報の取り扱いについては,別途定めるプライバシーポリシーによるものとします。
第10条 準拠法および裁判管轄
本規約の準拠法は日本法とし,本規約に関する一切の紛争は,大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則 本規約は,2021年7月1日から実施します。