露点温度
投稿日 2023.02.01 / 最終更新日 2023.02.09
露点温度とは?
「これ以上下がると結露が始まりますよ」という結露が始まる温度のこと。
絶対湿度が上がると露点温度が上がるため、過度な過失は結露の原因になる。
ただし、絶対湿度を下げすぎると結露はしないが、ウイルス感染リスクが上がったり、肌や喉の調整を悪化させる。つまり、絶対湿度8~10g/㎥あたりをターゲットに適度に加湿しながら、冷えにくい窓を採用する(窓表面の温度を露点温度以上に保つ)ことが重要である。